タグ別アーカイブ: 加須駅

学年末テスト対策!

 

unnamed (1)

 

学年末テストが来週からスタートです。

本日の対象は昭和中・騎西中・加須東中・加須北中で、

明るい時間帯から塾に来て頑張っている生徒さんもいらっしゃいました。

(写真の外はもう真っ暗ですね…!(・o・))

 

そして、英検の1次結果が発表されたので

2次試験の対策も少しずつ始めています!

unnamed

2月は入試に、学年末テストに、英検2次試験と

もりだくさんです!

 

先日は埼玉県でも雪が積もるくらい降りましたよね(+o+)

みなさま、お身体を第一に健康でお過ごし下さい!

unnamed (2)

(こんな雪景色な加須駅はなかなか見られないですね)

 

加須校 松尾・高橋

小学生SDGsイベント!

unnamed (1)

小学生向け(^o^)/

工作をしながら楽しくSDGsについて学ぼう!

というサインワンではお馴染みの、

小学生向けイベントを3月1日に実施します♪

 

今回はレジンを使ってSDGsバッジを作ろう!

という会です✨

レジン液を使っているので、

仕上がりがぷっくりしていて綺麗ですよね(*^^*)

 

このバッジ、塾生の方はもちろん、

現在サインワンにお通い出ない方も作れます!

 

お友達を誘って是非ご参加ください!

 

おまけ

unnamed

(中学1・2年生テスト対策の様子)

今日から土日を使ったテスト対策がスタートです!

ワークの進度はもちろん、

答えを書いて終わりにしていないか、本当に理解できているか

も確認していきます!

現学年最後の定期テスト、

自己ベストを目指して頑張りましょう!!

 

加須校 松尾・高橋

 

 

新学年に上がる前に…

 

unnamed (1)

学年に上がる前に、

学年の実力診断をしてみませんか(^ ^)

1年間の総まとめとして〇

苦手発見としても〇

 

2/4に受験者の方には、

入塾金+3月授業料免除

の特典もついてきます(^o^)/

 

今塾をお考えの方には是非おすすめしたいテストです!

 

おまけ。

unnamed

2月には中学生は学年末テストがありますね…!

「出すぞ自己ベスト」

をスローガンに土日テスト対策も実施予定です!

 

加須校 松尾・高橋

新学年に向けて動き出すのはいつがベスト?

 

突然ですが…

新学年に向けて動き出すのはいつがベストでしょう!

 

…(. .)?

 

 

学校の新学年がスタートするのは4月ですよね。

 

の新学年授業が始まるのは実は

3月からなのです!

学校よりも1か月早い!(゚Д゚;)

 

じゃあ3月がベストかな?

と考えられますが、私たちがおすすめするのは

ちょうど今の時期、1月です!!

 

なぜ1月からがいいのか、というと

新学年に上がる前に、

現学年の苦手やまとめを確認することができるからです!

 

スタートダッシュを決めるのももちろん大事です。

そして同じくらい大事なのが

不安を残したままにしないことです。

 

小学生なら復習、総まとめ、

中学生なら学年末テストに向けて一緒に対策もできますね(^O^)/

 

いまから始める理由があります!

新学年に向けて、今から動き出していきましょう!!

 

おまけ。

unnamed

新中1生(現小6)の方は応援キャンペーンも実施しています♪

1月体験授業からの入塾で

①入塾金

②1月授業料 免除

③2月授業料 免除

させていただきます!

 

おまけ2。

unnamed (1)

新年度に向けて新しい講座が開講されます(^^♪

右側には「こども世界遺産講座」のポスターも…!?

一体どういう講座なのか、詳しくはまたブログでお伝えします!

 

加須校 松尾・高橋

冬期講習の目標

いつもお世話になっております。

 

来週で2学期の学校が終わりますね。

クリスマス、お正月と2022年もあと2週間ほどです。

皆様、お身体に気を付けてお過ごしください。

 

塾では冬期講習がスタートします!

受験生は最後の追い込み。復習から難しい応用問題へ。

中1・2生は復習と3学期に備えた予習授業ですね。

小学生は冬休みの宿題をメインに、学校の予習を行なっていきます。

 

ただ冬期講習をやるのも味気がないので、

中学生に冬期講習会の目標を書いてもらいました!

・自分自身で3つ目標をたてる。

・勉強については1つは入れる。

・不可能ではないことを書く。

というルールを設け、書いてもらったら、

unnamed (5)

個性豊かな目標がたくさん出そろいました(笑)

 

・苦手な教科を徹底的に潰す!!!(いいねえ)

・生活習慣をただす!(今まではダメだったの?笑)

・遊びまくる!(振り切っていて私は好きです。)

などなど。

学年によって全然違うのが面白い。

 

個人的に面白かったのが、

・夜更かしをし過ぎない。

いや、これ夜更かしするやつですね。。。(笑)

 

加須校 松尾・高橋

 

 

小学生イベント

いつもお世話になっております。

 

夏期講習+夏休みがはじまりましたね。

来週以降は気温がもっと上がるみたいです。

皆様、お身体に気を付けてお過ごしください。

 

『SDGsバッジを作ろう』『木製品デザインコンテスト』

の小学生イベントを行ないました!

unnamed

とても真剣に取り組んでいます!

unnamed (1)

きれいに作れました!(じゃーん)

 

おまけ。

unnamed (2)

中3生自身が書いた目標を教室に掲示しています!

・偏差値を5あげる!

・理社の点数を伸ばす!

・きちんと朝早く起きる!

などが多かったです。

 

夏で達成させたいですね!

 

加須校 松尾

期末テスト結果貼り出しました!

いつもお世話になっております。

期末テストの結果が出ましたので、廊下に掲示しました!

unnamed

横から見るとこんな感じです。

unnamed (1)

(生徒さん全員頑張りました!)

そして今回、私の中のMVPは中1のこの方↓

unnamed (2)

社会35点(中間テスト)→84点!

最初のテストで

「中学の勉強はしなきゃいけないんだと焦りを感じた」

 

とのこと。あの後、一緒に勉強してよかったね。

 

【残席情報】

おかげ様で中3生本科コース今年度募集は終了となりました。

中1・2生本科コースはどちらも残り4席となっております。

お急ぎください!

 

加須校 松尾

夏休み!小学生イベント開催!

もう少しで夏休みがやってきますね!

サイン・ワンでは小学生向けに以下の無料イベントを開催いたします!

よろしければ最後までご覧ください(^O^)/

 

①「SDGsバッジを作ろう」

最近、街中でよく12色のカラフルな色のバッジやポスターを見かけることはありませんか?

「SDGsって聞いたことあるけど、実際にはどういうことなんだろう…。」

このイベントは小学生が分かりやすく!そして楽しく!

SDGsについて学べるイベントになっています(*^^*)

一緒にバッジを工作して、出来上がったものはお土産にできます♪

unnamed

 

②宿題やっちゃおう教室

なんと!

学校で出た夏休みを塾で先生と一緒に進められるイベントになっています!

なかなかやる気が出ない…。難しくて進まない…。

そういった宿題のお悩みも、先生たちと一緒に進めれば大丈夫です!

普段サインワンにお通いでない方も、もちろん参加可能ですよ(^^♪

unnamed (1)

 

③オンライン読書感想文書き方講座

読書感想文って、どうしても後回しにしてしまいがちな宿題ですよね(汗

こちらはなんと

「2時間で読書感想文を書き上げる講座」

になっています!

事前に本を読了すれば、後はオンラインで講座に参加するだけで

しっかり感想文を仕上げることができます!

とてもオススメの講座です。

是非ご期待下さい(^O^)/

unnamed (2)

どのイベントも、

普段サインワンにお通いでない方も

無料で参加できます!

 

お申し込みは加須校お電話0480-62-5008

もしくは校舎前のパンフレットに同封されていますチラシの申込書より

承っております。

 

是非お気軽にお問い合わせください(^O^)

 

加須校 松尾・高橋

サイン・ワン加須校

英検2次対策

いつもお世話になっております。

 

本日は加須校で実施した英検2次対策をご紹介します。

今回、生徒さんが頑張りまして、

英検3級以上の合格が14名出ました。

unnamed

どのお子さんもいつもとは表情が堅く、緊張していました。

対面練習あるのみ!

このままの勢いで、2次も全員合格目指していきます!

 

加須校 松尾・高橋

理社の勉強法

いつもお世話になっております。

今回は勉強法について私なりにかいてみたいと思います。
拙い部分があると思います。ご容赦ください。

突然ですが、「完璧主義よりも完了主義」という言葉は聞いたことはありませんか。

「物事を完璧にやりとげたい!」
そういう気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
100%の完成度を求めることは
勉強のやり方としては間違っていません。(なんなら正しいと思います‼)

でも、完璧を求めるがあまり
・物事の進み具合が遅くなってしまう
・悩みを一人で抱え込んでしまう
こととなり、結局勉強にけりをつけられず、
その結果として達成感や評価につながらず、
最終的に頑張っているにも関わらず
モチベーションを下げてしまうことにもつながりかねません。

そこで大切な考え方が「完了主義」

私たちが大人になってから特にそうですが、
与えられた仕事に対して100%完璧なものを作りあげるより、
80%のものを作り上げて、それを同僚や仲間と100%に近づけていく方が、労力も時間も少なく済みます。
これ実は、中学校の勉強も同じなんじゃないかと最近気づきました。

理科の学校のワークをやるときに、分からない問題に直面しました。
そのときに皆さんでしたら、どうしますか。どのように対応していましたか。

生徒の多くは「教科書を見る」ことが多いようです。

学校の問題は教科書から出ているので、
語句の意味や図を見ながら書いていけば、覚えることができる利点がありますね。

しかし、私個人的にはおススメしません。

理由は単純で「時間がかかる」からです。
その1問に対して1分~長くなると5分以上かかってしまいます。

結果、ワークで
「1時間勉強したのにたった1ページしかできなかった」という事実を見て

「理科分からん」「面白くない」

となってしまうのかな。と感じます。
添付の写真が私の解答なのですが、
分からない問題に直面した場合、
「すぐに答えを見てオレンジペンで写す」でやっていきます。
(※問題を読まずにただ写すだとこれはだめです。)

IMG_7070

ポイントとしては
「きちんと問題を読んだ後に、分からないときにすぐに答えを見る」ことでしょうか。

この仕組みを作ることで、1時間に4ページ以上、完了することができますし、
オレンジで書いているので赤シートで隠せば、分からない問題を深堀することができます。

終わった後もワークは全部オレンジ色だが、
「4ページ以上終わっている」という事実から、
結構多くできたなと達成感を演出することができます。

今日、中1のある子や中3のある子たちにその方法を伝えました。
目の前で実践させたら納得して帰っていきました。

理社の勉強はオレンジペンと赤シートは必須です。

(↑あくまでも私見です!)

伸び悩んでいる人や勉強の仕方が分からない人は是非試してみてください。

加須校 松尾・高橋