タグ別アーカイブ: テスト勉強

【新古河校】2学期中間テスト対策のご案内  勉強の仕方インタビュー(その2)

10月に入ると2学期の中間テストがすぐにやってきます。ea970552096c7382ae6374650967030d_t

みなさん準備は出来ていますでしょうか。

前回の記事の中で、学年1位の生徒への勉強の仕方インタビューを掲載しました。

そのインタビューの中であったのがテスト勉強を始める時期。

「範囲表が出る前から授業で習った部分は必ず出るから

ワークとかでそれをチェックしています。」とのこと。

なるほど・・・当たり前のことだけど、なかなかできないことですよね(^-^;

範囲表が配られる前から学校で習った単元の部分を

ワークや塾の教材で自分から早めに問題を解いておくことが重要。

これこそが高得点のカギになると思います!

中間テストに向けて早めにテスト対策を組みました。

2学期中間テストは2学期の内申に関わる重要なテストです。

対策に参加して、自己ベストを目指しましょう!

◆2学期中間テスト対策日程◆

対象:中1生/中2生/中3生

 ※日程・開始時間にご注意ください。

9月24日(日) 13:30~18:20

10月1日(日) 13:30~18:20

※学校のワークやプリント、水筒をお持ちください。塾生の方は塾のワークも持参して下さい。

塾外生の方も参加できます。お申し込みの際は下記の番号までお電話ください。

==============================

定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)

北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。

北川辺中の定期テスト対策はお任せください!

【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!

サインワン新古河校  TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)

理社の勉強法

いつもお世話になっております。

今回は勉強法について私なりにかいてみたいと思います。
拙い部分があると思います。ご容赦ください。

突然ですが、「完璧主義よりも完了主義」という言葉は聞いたことはありませんか。

「物事を完璧にやりとげたい!」
そういう気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
100%の完成度を求めることは
勉強のやり方としては間違っていません。(なんなら正しいと思います‼)

でも、完璧を求めるがあまり
・物事の進み具合が遅くなってしまう
・悩みを一人で抱え込んでしまう
こととなり、結局勉強にけりをつけられず、
その結果として達成感や評価につながらず、
最終的に頑張っているにも関わらず
モチベーションを下げてしまうことにもつながりかねません。

そこで大切な考え方が「完了主義」

私たちが大人になってから特にそうですが、
与えられた仕事に対して100%完璧なものを作りあげるより、
80%のものを作り上げて、それを同僚や仲間と100%に近づけていく方が、労力も時間も少なく済みます。
これ実は、中学校の勉強も同じなんじゃないかと最近気づきました。

理科の学校のワークをやるときに、分からない問題に直面しました。
そのときに皆さんでしたら、どうしますか。どのように対応していましたか。

生徒の多くは「教科書を見る」ことが多いようです。

学校の問題は教科書から出ているので、
語句の意味や図を見ながら書いていけば、覚えることができる利点がありますね。

しかし、私個人的にはおススメしません。

理由は単純で「時間がかかる」からです。
その1問に対して1分~長くなると5分以上かかってしまいます。

結果、ワークで
「1時間勉強したのにたった1ページしかできなかった」という事実を見て

「理科分からん」「面白くない」

となってしまうのかな。と感じます。
添付の写真が私の解答なのですが、
分からない問題に直面した場合、
「すぐに答えを見てオレンジペンで写す」でやっていきます。
(※問題を読まずにただ写すだとこれはだめです。)

IMG_7070

ポイントとしては
「きちんと問題を読んだ後に、分からないときにすぐに答えを見る」ことでしょうか。

この仕組みを作ることで、1時間に4ページ以上、完了することができますし、
オレンジで書いているので赤シートで隠せば、分からない問題を深堀することができます。

終わった後もワークは全部オレンジ色だが、
「4ページ以上終わっている」という事実から、
結構多くできたなと達成感を演出することができます。

今日、中1のある子や中3のある子たちにその方法を伝えました。
目の前で実践させたら納得して帰っていきました。

理社の勉強はオレンジペンと赤シートは必須です。

(↑あくまでも私見です!)

伸び悩んでいる人や勉強の仕方が分からない人は是非試してみてください。

加須校 松尾・高橋