新学年に上がる前に、
現学年の実力診断をしてみませんか(^ ^)
1年間の総まとめとして〇
苦手発見としても〇
2/4に受験者の方には、
入塾金+3月授業料免除
の特典もついてきます(^o^)/
今塾をお考えの方には是非おすすめしたいテストです!
おまけ。
2月には中学生は学年末テストがありますね…!
「出すぞ自己ベスト」
をスローガンに土日テスト対策も実施予定です!
加須校 松尾・高橋
新学年に上がる前に、
現学年の実力診断をしてみませんか(^ ^)
1年間の総まとめとして〇
苦手発見としても〇
2/4に受験者の方には、
入塾金+3月授業料免除
の特典もついてきます(^o^)/
今塾をお考えの方には是非おすすめしたいテストです!
おまけ。
2月には中学生は学年末テストがありますね…!
「出すぞ自己ベスト」
をスローガンに土日テスト対策も実施予定です!
加須校 松尾・高橋
ついに第2回英検の
2次試験結果が発表されました!
今回はなんと…!
準2級合格 2名!!
3級合格 7名!!
計9名が見事合格!!
おめでとう!!!
ちなみに、準2級合格者である2人は
サインワンの特別講座の1つである
「オンライン英検講座」に参加をし、
2か月も前からコツコツと頑張っていました。
そこから掴んだ合格は本当に輝かしいものです。
まれに、「英検は2次試験があるから受けたくない」という声を耳にします。
しかし私は、机上の勉強だけではなく、
自分の意思を伝えようとする姿勢や
相手を理解しようとする姿勢が
英語という言語を勉強する上で何よりも大切だと思っています。
サインワン加須校では2次試験対策は本気で1対1で取り組んでいます!
心配でもまずは1歩踏み出すことが大事です(^O^)
第3回の検定に向けても応援していきます!
加須校 松尾・高橋
いつもお世話になっております。
今週よりサインワンでは、
SDGsの取り組みとして
「フードドライブ」を実施しています!
フードドライブとは↓
ご家庭で余っている食材を回収し、こども食堂やフードバンクなどの支援を必要をしている団体に寄付をするという取り組みです。
開始してまだ1週間ですが…
「先生持ってきたよー!」と
たくさんの缶詰やお菓子を入れてくれる生徒さんが
何名もいらっしゃいました(:_;)
実は10月は世界食育月間。
フードバンクを機に、子供たちにとっても食料問題や社会課題に触れる良い機会にしたいと考えています。
おまけ。
来週土曜日(29日)に漢字検定があります!
漢字検定は調査書で書くために中3生が多く受験しますが、
加須校では小学生からの受験をオススメしております!
早い段階で漢字の読み書きをできるようにしておくだけで
中学校の勉強のベースアップが図れます!
小6生の過去問を解いている様子です。
ちなみに丸付けをしたら200点中159点!(合格点は140点)
自己ベスト更新で喜んでいました。
受験する以上、是非合格を勝ち取ってきてほしいですね!
加須校
中3クラス
高校に向けた最後の夏、後悔の無いように!!
中1クラス
1学期の復習!2学期の予習!やることてんこ盛り!!
夏期講習が始まりました。
今年は新型コロナウイルスの影響で夏休みが短縮、
学校がまだ夏休みに入っていない中での夏期講習。
例年になく険しい夏期講習になることが予想されます。
夏をしっかり乗り切るために必要なことは、
体調管理
です。
規則正しい生活と十分な栄養補給で、
充実した夏の土台を作りましょう!!
無料体験受付中!!
本日は英語検定を実施しました。
延期になっていた英語検定ですが、
無事に実施することできてほっとしました。
東京でも埼玉でも感染者が再び増加傾向にあります。
感染症対策に注意を払いながら、
夏期講習を行っていきます!
体験受付中!
オンライン高校説明会
ご好評につき、第2弾オンライン高校説明会を実施いたします。
詳しくは下記をクリック
塾に通われていない方もご参加できますので、お知り合いの方にもご紹介ください。
今月末からいよいよ新曽中、笹目中、美笹中の期末試験が始まります。
それに伴い、校舎でも先週末から定期試験対策を実施しております。
実は、今回の定期試験対策は、前回とは少し内容を変えております。
そのうちの一つをご紹介します!
こちらはそれぞれの教科の直前テストの進捗状況を見える化した表です。
先生たちが管理しやすくするために試しに導入してみたものですが、
「シールを貼ると達成感があっていい!」と
生徒のモチベーションアップにも効果があるようです。
これ以外にも、直前テストの内容や実施時間割など細かい変更もしております。
進学塾サイン・ワン戸田新曽校は、
最善を目指して常に改善を続けていきたいと思っています。
生徒の模範となれるよう、常に学びを続けていきます!!
校舎HPはこちら→サイン・ワン戸田新曽校