「明日の学力診断テスト(あすがく)」に挑戦しよう!

こんにちは!

今の自分の学力をしっかり知りたいと思いませんか?「明日の学力診断テスト(あすがく)」は、あなたの得意なところや苦手なところをはっきりさせるチャンスです。このテストを受けることで、自分に合った勉強方法も見つけやすくなります!

このテストのポイント

  • 今の学力をチェック:どの分野が得意で、どの分野をもっと頑張るべきかがわかります。
  • 専門的なアドバイス:教育のプロから、あなたにぴったりの学習のコツがもらえます。
  • 次の一歩を見つける:目標に向けて、より良い学習計画が立てられるようになります。

ただいま「明日の学力診断テスト」の受験者を募集しています!この機会を逃さず、自分をもっと成長させるための第一歩を踏み出しましょう。

申し込みはこちらから テストの詳細や申し込み方法は、以下のリンクからご確認ください。

https://asugaku.bunri.co.jp/lp_asugaku/

自分の学びを深めて、夢に向かって進む準備を始めましょう。未来は、今の一歩から始まります!

春の「公立中高一貫コース」保護者会

こんにちは
本日は公立中高一貫コースからです。

春期講習会を終えて新小学6年生の保護者の皆様にお集まりいただき保護者会を実施いたしました。
急遽開催を決めたにもかかわらず何と対象者の90%以上の方がお申込みいただきました。

例年6月に保護者者会を行っていました。昨年度の適性検査問題HPにアップされて問題分析をして行い、傾向と対策をお伝えしてまいりました。ただ、これまで通っていただいているお子様の傾向から「通知表の重要性」というところに着目すると、6月に「通知表を頑張りましょう!」の話をされても遅いことから開催時期を早めました。

埼玉県の公立中高一貫は4校ありますが、どの学校も6年生の通知表(※提出用の表記は調査書)を評価基準として盛り込んでいます。ただ、得点が明記されていないため、これまで重要性はお伝えしてきたものの具体性に欠けていました。

そこで、都内の公立中高一貫が通知表の得点が公表されていることに着目し、1つ1つ仮説を立てながら通知表がどんなに重要かを具体的に数値をあらわしながらお話させていただきました

アンケートでも、「これまでにない視点で面白かった」「重要なのはわかっていたけど、この資料なら子どもに説明しやすい」
など、一番伝えたかったことに敏感に反応してくださるものが多いのが印象的でした

もちろん、受験生としての1学期、夏休み、2学期以降、とそれぞれの時期に合わせての話もしております。保護者様にお願いしたいことも丁寧にお伝えをさせていただきました。

また、今回の保護者会では申込時に「お悩み」を書く欄を設けました。
多くの方が回答いただいていたので当塾としてのアンサーを出しております。

保護者会の冒頭でもお伝えしましたが「一人の悩みはみんなの悩み」と捉え読んでいただけるように印刷してお渡ししております。

少ない時間での準備にはなりましたが、大きな期待をかけて預けていただいている保護者の皆様に少しでも有益な情報をお届けできるように全力を尽くしました。
お子様の今後に関して全力で支援させていただくお約束をさせていただく機会に多くの方が足を運んでいただき、更にはありがたいお言葉を頂戴できたことに感謝申し上げます。

サインワンの公立中高一貫コースのコンセプトは「諦めさせない!」ことです。
是非、コンセプトにご共感いただける方はお問い合わせください。

【アンケートより】

A大変参考になった   89%
B参考になった     11%
C参考にならなかった  0%

(保護者様A)
通知表のことが早く知れてよかったです。年間の予定も確認できて助かりました。

(保護者様B)
普段入手することのできない難しい情報を分かりやすく提供して頂き
サインワンに通わすことへの安心感につながりました。

(保護者様C)
保護者会の時期はベストで有難いです。
通知表の計算も他校と比較して数値化しているので分かりやすいです。
今後もよろしくお願いします。

ほかにも数多くの嬉しいお言葉を頂戴しました。教務部 公立中高一貫課 新谷

丁寧な英作文指導まで「オンライン英検対策講座」

こんにちは!

英検に合格したいと考えている皆さんにぴったりの「オンライン英検講座」。それぞれの級ごとにクラスが分かれていて、特に3級以上のクラスでは工夫された学び方ができるのが特徴です。ここでは、この講座の魅力をわかりやすくお伝えします!

オンライン英検講座の特長

  1. みんなで話しながら学べる授業 授業は、生徒さんと先生がやりとりをしながら進めます。英作文や面接の練習で出た答えを、簡単な英語にして覚えることで、自分の考えを英語で言えるようになります。こうして頭に残る表現が増えていきます!
  2. 英作文の丁寧な指導 生徒さんが書いた英作文を、写真で提出してもらい、先生がしっかり添削します。これまでに多くの「英作文満点」合格者を生み出してきた経験豊富な先生が、便利な言い回しや書き方を教えてくれます。その指導をもとにさらに練習することで、どんどん力が伸びていきます。

オンラインで自宅にいながら英検対策ができる「オンライン英検講座」。効率よく学べて、目標に向かって確実に進めます。英検合格を目指しているあなたにぴったりの講座です。ぜひ参加してみませんか?

英検準2級プラス対応のコースもあります。

新学期がスタートしました!

こんにちは!

新しい学年が始まりましたね!新中学1年生や新高校1年生の皆さんが、新しい制服やジャージ姿で登校しているのを見かけると、なんだか初々しくてワクワクします。

ちなみに、私もかつて通っていた中学校がジャージを新調したと聞いて、少し寂しい気持ちもあります。でも、変化は成長するためのステップ!松井秀喜選手が大事にしていた言葉にも、こんな素敵なフレーズがあります。

「心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。」

新しい環境や変化を楽しみながら、ぜひ自分を成長させていきたいですね!

進学塾サインワンでは、今年も一人ひとりの夢を全力でサポートします。お子さまが成長する大切な一年、一緒に頑張っていきましょう!

学力テスト!課題→テスト→振り返りで成績アップ

こんにちは!

本日、塾内で学力テストを行いました。生徒たちはとても集中して、真剣にテストに取り組む姿を見せてくれました。普段は楽しそうな笑い声が飛び交う教室ですが、テストが始まると一変して静まり返り、その姿に私たちも感動しました

小学生の皆さんへ
学力テストは、範囲が決まっている試験勉強の良い経験になったと思います。これをきっかけに、中学生になったときの定期テストの勉強スタイルを少しずつ身につけていけるはずです。次回も宿題や課題にしっかり取り組んで、更に良い結果を目指しましょう!

中学生の皆さんへ
中学生のテストには志望校判定もあり、自分の進路を考える良いタイミングになったのではないでしょうか。また、解説動画が用意されていますので、これを活用してテストの復習をしっかり行ってください。解き直しを通して、出題内容を確実に理解し、自分の力にしていきましょう!

今回の学力テストは終わりましたが、ここからが本番です。振り返りと復習を大切にして、さらなる成長を目指して頑張っていきましょう。

中3トップ校合格講座スタート!合格を左右する重要問題に挑む

こんにちは!

4月6日(日)からスタートする「中3トップ合格校講座」では、北辰テストや実際の入試で合否を大きく左右する重要問題に徹底的に取り組みます。本講座では、学校選択問題採用校を目指す受験生が自信を持って高得点を狙えるよう、充実した講義内容と経験豊富な講師陣が全力でサポートします。

講座の特長

  • 厳選された問題 学校選択問題採用校を目指す受験生に必須の問題を厳選。重点的に演習し、合格に必要な得点力を強化します。
  • 経験豊富な講師陣 中3トップ校講座を担当する講師は、ほとんどが中2トップ校講座からの持ち上がり。生徒との信頼関係がすでに構築されており、安心して受講いただけます。
  • 確かな実績 過去に本講座を受講した生徒が、北辰テストで偏差値を大幅に向上させた実績があり、講座の効果が証明されています。

生徒たちの声

  • 関数や図形の問題解法の復習に大変役立ちました。
  • 応用問題が苦手だったのですが、この講座で確実に克服できました。
  • 分かりやすい授業内容で、毎回得るものがありました。
  • 解けなかった問題が解けるようになり、自信を持てました。

来年度も受講を希望する声も多く、講座の満足度の高さを実感しています。

担当講師からのメッセージ

  • 数学: 上田先生 北辰テストでの偏差値70overからの公立トップ校への合格を目標として指導いたします。標準~応用レベルの入試頻出単元の演習解説を通じて、学校選択問題で高得点を獲るために必要な知識や考え方を丁寧に分かりやすくお伝えいたします。
  • 数学: 小林先生 志望校合格という目標を達成できるよう基礎力から応用問題の解法まで徹底して導いていきます。
  • 英語: 風間先生 英語を正確に読む力、明確な根拠を持って解答を導く力、難関高校を捉えるための英語力を養います。講座を通して英語での揺るぎない得点力を養成するとともに、英語の面白さ、興味深さに触れていただく機会を提供いたします。
  • 英語: 相原先生 学校選択問題を、根拠を持って解ける力を養います。また、英語は言葉であり、人の気持ちが宿っているもの、という意識を持てるようにしたいと思います。丸暗記だけではない、英文や、話者の心が感じられるような、楽しい授業を展開したいと思います。

トップ校への合格を目指し、重要問題への対策を万全に進めたい方にぴったりの講座です。ぜひこの機会にお申し込みください!

https://www.g-sign-1.com/top-goukaku3/

↓数学の上田先生

「北辰のかこもん」の効果的な活用方法で成績アップを目指そう!

こんにちは!

新学期が始まり、目標に向けて効率的に勉強するために欠かせないのが「北辰のかこもん」。今回は、この貴重な学習素材を活用して、成績をさらに伸ばす方法をご紹介します!

1. 本番さながらの環境で取り組む
まずは時間を計りながら、「北辰のかこもん」に直接書き込みながら解答用紙を使って問題に挑戦してください。本番と同じ環境で練習することで、試験当日の緊張感や集中力の練習になります。

2. 丸付けと理解を深める
問題を解いたら、丸付けを行いましょう。そして間違えた問題については、必ず解説を読み、何を間違えたのか、どうすれば正解にたどり着けるのかを理解することが大切です。

3. 復習と目標偏差値別の再挑戦
「偏差値別通過率」を活用して、各科目の復習を行いましょう。以下の目標偏差値に応じて取り組むべき問題を選びます:

偏差値50以上 全体通過率50%以上の間違えた問題を解き直し
偏差値55以上 全体通過率40%以上の間違えた問題を解き直し
偏差値60以上 全体通過率30%以上の間違えた問題を解き直し
偏差値65以上 全体通過率20%以上の間違えた問題を解き直し
偏差値70以上 間違えた問題をすべて解き直し

4. 次回の北辰テストへの準備を万全に
復習した問題をしっかりと定着させ、次回の北辰テストまでに解き直した問題も自信を持って正解できるように取り組むことで、確実に成績アップが期待できます。

進学塾サインワンでは、皆さんの目標達成に向けた効果的な学習方法を全力でサポートします。一緒に夢に向かって進んでいきましょう!

片柳校に新しい個別指導の教室が完成しました!

こんにちは!

進学塾サインワン片柳校に、新しい個別指導の教室が完成しました。この新教室は、より集中して学べる環境を提供し、生徒の可能性を最大化することを目指しています。

サインワンの個別指導は、先生1人に生徒1人の完全個別指導です。これにより、授業内容を生徒一人ひとりの学力や目標に合わせてカスタマイズし、きめ細やかな指導を実現しています。講師が生徒のペースにしっかりと寄り添いながら、学習への自信を育みます。さらに1コマ50分授業でとても通いやすい。

ぜひ一度片柳校へ足を運び、学びの環境を体感してください!

※大人気のため、定員になっている曜日、時間帯もあります。お問い合わせください。

春期講習会、日々鍛錬!

春期講習会がスタートしました!

中学生たちが新学年の定期テストに向けて熱心にノートをとり、新中3生は受験生としての生活を開始して1ヶ月が経過しようとしています。

授業のない時でも塾へ自習に来る姿はまさに受験生そのものですね。特に苦手な漢字の効率的な覚え方に悩む生徒がいたので、効果的な勉強方法をアドバイスしました。

春期講習会中、毎回の授業で、漢字や単語テストを実施してします。

漢字や単語が苦手な生徒は、「繰り返し練習」ではなく、『初めからテスト形式で練習する』ことを意識してみてください。この方法を実践した生徒たちは目に見えて成績を伸ばし、他の科目にも応用して成功しています。

自己ベスト更新に向けて、一緒に頑張りましょう!

先取りだ!春期講習会スタート!

こんにちは。

3月26日(水)から春期講習会が始まりました。今年も桜の花が美しい春の時期に、春期講習会を実施しております。

ここからは新学年の内容をスタートし、1学期中間テストの範囲も視野に入れた学習を進めています新しい学年、新学期に向けて、生徒の皆さんが力強くスタートダッシュを切れるよう、講師一同、全力で指導させて頂いております

陽気もすっかり春らしくなり、暖かい日が続いています。この春休みを利用した生徒の皆さんの努力は、必ず新学年のスタートダッシュに繋がることでしょう。

小学生も中学生も元気いっぱい、春期講習会で頑張っています!これからも全力でトライしていきましょう!