BLOG‐20 ひそかに冬期講習設計中。

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

秋が深まってきました。とは言い難いような、夏日がいまだにやってくる今日この頃です。
気づけば10月も終盤。もう11月になろうとしているのに、今日は26度を記録しました。
とにかく、今年は暑い日が多かったです。なんと、1年のうちの150日以上が夏日として記録されているのだとか…。

そんな中ですが、来る12月に向けて私たちサインワンの講師たちは着々と準備を進めています。12月と言えば冬で、冬と言えば塾の中では冬期講習が大きなイベントです。

さて、ということでこの冬期講習のテーマを教務のスタッフに聞いてみました。
前回夏期講習でも協力してもらった、東(あずま)先生です。

東先生
「この冬期講習の最大のテーマは、実践力強化です。全国の入学試験問題からセレクションした特別問題集を確実にクリアし、正月に行われる特訓授業では、最難関と言えるような難問にチャレンジします。これにより、浦和・大宮をはじめとするトップ校に確実に合格できる力を養成します!めちゃくちゃ力を入れて準備しているので、ぜひ最後の仕上げと思って気持ち入れて参加してほしいです!」

ということで、この後彼からは中1中2小学生に至るまで熱弁が続いたのですが、文字数の関係上、今日はここまでにします。(笑)
塾生の皆さん、冬期講習はこれまで以上に期待できますよ!

 

 

おまけ

先日、子どもたちの通う小学校の給食を食べる機会があり、数十年ぶりにその味わいを楽しむことができました。体に良いのがわかる薄い味付けですが、出汁をきちんととってあり、うま味を感じられるものでした。栄養バランスよく、おいしいこんな食事を毎日食べられるなんて、塾生のみんなが羨ましい…。

BLOGー19 小学生が頑張る仕組み~その2

前回の続きです!

スタンプを圧倒的な速さで貯めていく裏技は・・・

 

  • 学校の単元テストが返却されたら塾の先生に見せること。
  • 検定がとれたら塾の先生にスタンプラリーカードを差し出すこと!
  • 宿題やってきたら「頑張ってきました」と言ってカードを一緒に出してみること。
  • なんだかわからないけど、頑張ったことは全部報告すること
  • 日々の生活の中で、とりあえず何か良かったことがあったらスタンプラリーカードを出して報告してみること

 

ということで、最初の3つくらいはそれっぽいルールに見えるかもしれませんが(笑)、要はルールというルールがあるわけではないのです。私たちにとってのこのツールは、子どもたちとのコミュニケーションや承認をするきっかけが作れたら良いなぁという位置づけなので、その目的が達成されるならスタンプなんていくつでも押してあげたいんです。

 

成績は子どもたちの勉強に対する姿勢が変わることで、思いのほかスムーズに伸びることが多いです。そのためには、私たち職員と子どもたちの間に、良い関係が作り出されればとても近道になるんですね。

 

今日、担当の小学生2人に、景品を進呈しました。

2人の反応は、、、とても微妙でした。イメージしたものと違ったようで(笑)

でも、こんなやり取りも面白くて結構好きです(^^♪

BLOGー18 小学生が頑張る仕組み~その1

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

サインワン小学部には「小学生スタンプラリー」といった仕組みがあります。
通塾ごとに毎回ポイントをスタンプでもらえる、きわめて単純な仕組み(笑)
100マスすべて貯めると、自分の好きな景品と交換できるようになっています。

豪華景品と言いたいところですが、子どもたちのお小遣いで買える、いたって普通の景品です。(泣)
でも、みんな結構盛り上がってくれて、コンプリートできるのを楽しみにしているのです。憎いのが、ちゃんと景品のカタログ掲示がリニューアルされていくところ。
ほしいと思って頑張ってスタンプを集めている途中に、もっと欲しいものがリリースされることもあって、悩ましいやつなんです。(笑)

ちなみに、スタンプを毎回1ポイント集めて、100日かけて…なんて気の遠くなることをしていたら、1年がすぐに終わっちゃいますよね。

ですから、たくさん貯めるための裏技があります( ;∀;)
それは…

長くなってしまったので、次回へ続く(^^♪

BLOGー17 中3秋の保護者会

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

本日、サインワンの各校舎(一部校舎はオンラインでの対応)で保護者会を開催しました。

越谷西方校伊藤教室長のトークより

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。私自身も、今日は川口校にて話をいたしました。伝えたいことがたくさんありすぎて、早口になってしまったかも…。保護者の方々よりたくさんの感想をいただきました。誠にありがとうございました。

 

以下、現時点で私の手元に頂戴している保護者様の声を掲載します。

◇吹上校保護者様より
今はやる気がみなぎっていますが、成績が伸び悩んだときに放り出すのではないかと不安です。応援します。

◇川口校保護者様より
子どもと一緒に進めようと思います。具体的にやるべきことが分かりました。ありがとうございました!

◇東大宮校保護者様より
資料がとても分かりやすかったです!ありがとうございました!

高校見学、個別相談を始めたばかりなので、今後志望校の選定等、アドバイスをいただければと思います。

◇戸田下前校保護者様より
実際に高校見学会で得られる情報よりももっと詳しく、非常に参考になりました!

◇越谷西方校保護者様より
受験期の子どもとの接し方については、私自身が見直さなければならないことなど気づくことが多く、とても良かったです。

◇与野本町校保護者様より
現在説明会や相談会に参加しているので、どのような質問をしたら良いか、チェックしたらよいか、とても参考になりました。

BLOGー16 中3秋の保護者会を開催します。

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

9月21日(土)に、サインワンの各校舎(一部校舎はオンラインでの対応)において、秋の保護者会を開催します!

現在、資料も完成し、すでに各教室で最終準備をしている状況です。

受験生の保護者様が、この時期に直面するお悩みを一つ一つ丁寧に解決していくのがこの保護者会の狙い。公立高校の対策方法や、私立の併願校の決定方法など、内容盛りだくさんでお送りします。

ちなみに、私自身もいくつかの校舎でお話をさせていただく予定です。今から多くの保護者様にお会いできるのがとても楽しみです!お会いしたときには、ぜひお悩みをお聞かせください!

現在別の塾に通っているけど、情報を沢山集めたいという方にも、ぜひ一度お越しいただきたい内容です。気になる方は、現在ご覧のHPよりお問い合わせいただければ丁寧にご案内いたします(^^)/

BLOGー15 サインワン主催高校説明会を経て

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

先日当塾で実施された、オンラインの高校説明会。
全40校の学校の先生がオンラインでの説明会開催に協力をしてくれました。

中3だけでなく、中1や中2、小学生の方でも参加できるのがこのイベントの良いところです。高校という将来に向けた目標の構築は、現在の勉強の濃度をとても濃くしてくれることでしょう。

せっかくなので、当日ご参加いただいた方のアンケートを紹介いたします。

・・・・
今はまだ中2ですが、杉戸高校のホームページは時々拝見していました。穏やかな生徒が多いとのこと、光る原石を磨く。生徒本人の頑張りと、先生方の支えで、叶えられるのではないかと思いました。今日は参加して本当に良かったです。どうもありがとうございました。
・・・・
学校の様子全般が聞けて良かったです。来月、学校で行われる説明会に参加する予定です。今日は子どもが集中特訓の振替で見ることができなかったので、来月、子ども本人にしっかりと学校を見てもらい、志望校を決めたいと思います。
・・・・
自宅で高校の説明会を聞くことが出来てとても参考になりました。また機会があるようでしたら参加高校をぜひ増やしていただきたいです。
・・・・
志望校は決まっていませんが、興味のある川口北高校と栄東高校の説明会に参加させていただきました。各高校の特徴や進学実績などがわかり、本人も真剣に動画を視聴していました。中学2年生ですが、高校受験に対する意識が高まってくれることを願います。

BLOGー14 自分の子どもに教えるのは難しい

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

塾に関係なさそうで関係あると思う、佐久間家の話です。

我が家の長男は現在小学5年生。
教育関係者の端の端ではありますが、父(私)は塾の先生です。

教育のプロとしてお金をいただいて仕事をしてはおりますが、こと自分の息子となるとなかなか…。塾生が相手であれば、やる気にさせられるのですが、自分の息子だとうまくいかないのです。
端的に言うと、まぁ、やりません(笑)

先日、朝、私が大きな声で部屋に呼んで、
塾にもっていくべき宿題をチェックしました。

その場で取り組ませますが、まぁあっちこっちに興味がいって、集中してやれば10分~20分でやれるような1教科あたりの内容をちんたらちんたらとやっているために全然進まないのです。

うちの子が特別やらないというのは間違いない。

ただ、先日、同僚の先生のお嬢さんも同じですとおっしゃっていたので、きっと世の中そんなには変わらないのでしょう(笑)

話を戻しますが、そんな長男も、塾から帰ってくると、
「算数、めちゃくちゃ分かりやすかった!」
とか、
「周りに負けないように頑張る!」
などと話すのです。塾では外面が良いようで、やはり相手が親になると甘えが出るんだろうなぁと思いました。

親が塾の先生とか、学校の先生とか、あまり関係ないのかもしれませんね。お子様にどのような勉強環境を用意するか、その点が大切なのかもしれません。
サインワンでは現在9月から一緒に頑張る子を募集しています。ご検討中の皆様、ぜひ一度ご相談ください!!!

BLOGー13 夏期講習奮闘中!!!!

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

信じられないほど暑い毎日が続きますね…。
毎日のように自分の体温を超える外気温を見て、気持ちの面で負けそうです。

でも、塾へ来ると元気いっぱい。気合十分!

学校が休みの期間に塾へ来て毎日のように小テスト、暗記テスト、熱誠授業。
これを繰り返しているうちに、徐々に子どもたちの学力が伸びていきます。

そういえば、かつて暗記が苦手と言って勉強を半ば放棄している子がいました。彼は夏の講習会を境に「自分でもちゃんと覚えられる」という自信を手にして大きく成長しました。もともとは学年順位も中位でしたが、受験生になるころには10位以内を獲得するように。

受験校は不動岡(県北東部の学校選択問題採択校)でしたが、見事合格。
合格発表日に見せてくれた笑顔が素晴らしかった。

結果だけを見るとサクセスストーリーだけど、実際は目に見えない泥臭い努力を積み重ねている子は多いものです。加えて、勉強の苦手は人それぞれ。塾の先生はその原因を突き止めて改善するプロですから、ぜひ頼ってほしいと思います!一緒に人生を変えましょう!

おまけ

小学生の夏祭りイベント、まだ募集可能です!検討中の方はお早めにに!読書感想文とアイスキャンディのイベントに参加できますよ!

BLOGー12 先手必勝英語

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

英語…。
中学生のとき、とっても苦手でした。
こんなことばかり書いていると、「なんだお前、先生のくせにどれもこれもダメじゃないか」と言われそうですね(笑)

中学3年生の春まで、英語の定期テストで70点以上をとれたことがないという、なんともお粗末な英語力だった私は、親戚のおじさんからの「予習のあり方についてのアドバイス」をきっかけに、中3の定期テスト英語をすべて90点以上で終えることができました。

今このブログを読んでいただいている保護者様のご家庭でも、「うちは英語が苦手だなぁ」というお悩みがあるのではないかと。もしそうなら、2学期はきちんと予習をした状態で臨ませたいですよね。

サインワンの夏期講習で扱う英語は、予習と復習がバランスよく織り交ぜられています。英語の責任者としてカリキュラム設計しているのは、塾講師検定SS級(学研のグループ塾の講師資格の最上位。1%以下の通過率)を保持する荻原。彼が先手必勝というコンセプトでこの夏の枠組みを作成しました。自信をもってご提供できます。ぜひ体験授業でその良さを体感してください(^^)/

BLOGー11 夏期講習、数学で結果を出す!

保護者のみなさん、こんにちは。
サインワン運営本部の佐久間です。

学生時代、私は数学がとても苦手でした。
高校受験のとき、最後まで数学が足を引っ張ってしまった経験があります。

「うちの子は数学(算数)が苦手だ」
「図形の問題や文章の問題になるとまったくできなくなる」
「模擬試験できちんと得点できるようになってほしい」

このようなお悩みを抱えている保護者様にお伝えしたいこと。
これが今回のブログのテーマです。

進学塾サインワンでは、夏期講習のテーマを「逆算」とし、カリキュラムや指導方法に力を入れています。「テストで点数を取るというゴール」から逆算して、日々の取り扱い問題の取捨選択をしているのです。したがって、受講生は最短ルートで成績UPを実現できるようになっていきます。

ちなみに、進学塾サインワン教務課数学責任者の

東(あずま)が改良に改良を重ねてきたテキストがこれ。

このテキストは中3のものです。9月以降の北辰テストに備えるために、セレクションを重ねた良問が詰まっているのです。このテキストを使用してサインワンの先生から教えてもらえば、成績UPが期待できるはず!
ご興味ある方はぜひお問い合わせください(^^)/