タグ別アーカイブ: 試験対策

忘れることのない時間を。

こんばんは、サインワン東所沢校です。

 

先週の金曜日、祖父が他界しました。89歳でした。

いつも自分や弟を楽しませようと努めてくれた祖父でした。

お酒が好きだったので、きっと今頃、天国で飲んでいるのだと思います。

 

日曜日に、葬儀に出席してきました。

昨年祖母も亡くしているのですが、自分の身近な人を亡くす度に、

絶対に、一緒に過ごした日々を忘れないぞ、と強く想っています。

 

小学校・中学校の生徒の皆さんにとって、

学習塾は、人生のほんの一瞬を過ごす場でしかないと思います。

ただ、その一瞬は受験という場面を通して、その後の長い人生に繋がっているとも思うのです。

 

大人になって、教室のことや先生のことは忘れてしまうかもしれませんが、

「あの時、自分は勉強を頑張ったぞ!」という気持ちは忘れないものです。

1人でも多くの方にとって、そんな経験の場になれていれば、とても嬉しく思います。

サインワン東所沢校

はじめまして!

東所沢にお住いの皆様、はじめまして。

この度、進学塾サインワン東所沢校の教室長に就任致しました、

小田拓司(おだたくじ)です。

何卒宜しくお願い致します!!

 

この2月までは、3年間サインワン川口校で教室長を営んでおりました。

一生懸命な生徒が多く、2022年度は多数の合格者を輩出することが出来ました。

 

私は幼稚園から中学校3年生まで所沢市民でした。

この度、縁あって所沢市に凱旋出来たことを嬉しく感じます。

 

1人でも多くの方が「選んでよかった」と仰って下さるよう、

日々誠心誠意運営して参ります。

集団授業をお考えの皆様は、是非サインワンにお越し下さい。

教室にて、心よりお待ちしております。

 

サインワン東所沢校

学習記録集計その1

お世話になっております。
進学塾サインワン戸田新曽校です。

学年末試験対策の学習記録集計報告です。
今回もよろしくお願いします!

【戸田新曽校】3学期学年末試験対策0212

2月14日時点の集計結果とMVPは以下の通りです。

【先週のMVP】

中1 Oさん
ワーク提出もバッチリ完了!
少し早く定期試験が始まるので、独走態勢になっています。
今週末は理社テストがあります!頑張りましょう!
フックの法則、しっかり使えますか!?ファイトです!

 

0214tyuu1

 

中2 Mさん
団子状態ですが、一歩リードです!
毎回のことながら、さすがの学習時間です!
今週末のワーク提出期待しております!
2年生はまだまだこれからですね!!!
理科の計算は早めに理解して練習しておきましょう!!

 

0214tyuu2

インフルエンザの流行で、学習時間集計にかなり開きが出ています。
実際には勉強していても、塾に来られておらずスタンプが押せていない子も
いると思うので、今後の集計にご期待ください!
緑の紙にしっかり自宅での勉強時間を記録して、持ってきてください!
保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。

試験も北辰も頑張りましょう

中3生と笹目美笹の1年生2年生は先週で試験が終了となりました。
お疲れ様でした!!

ただ!中3は今週末の北辰テストまでは体調管理などの気を抜かずに、引き続き
頑張っていきましょう。。。!!

新曽中の1年生2年生はいよいよ明後日から期末試験ですね!
今週末の理社テストお疲れ様でした!!
副教科などもあるので最後まで少しでも多く学習を積み重ねて
自分のベストを更新していきましょう!!

【先週のMVP】

中1 Nさん
初めて単独トップになりました!!頑張りました!
理系科目中心に、まだまだ定着しきれていないところも
ありますが、理解したら即演習で定着できるように頑張りましょう!!

最後まで気を抜かずに、理社テストもしっかり復習して
当日に臨んでください!

中2 Mさん Kくん
中2は今回全体的に中間以上に学習量が確保できている様子です!
特にMさんは、ワークの2周目などもしっかり行って提出してくれて
います!このまま1位でフィニッシュできるでしょうか?!
Kくんは忙しく、週末対策もフル参加は厳しい中で、2年生トップの
理社テスト20枚中18枚一発合格という大記録を達成!!
W杯も気になるところかもしれませんが、勉強も頑張ってください!!w

今回は理科の範囲が狭く、社会の範囲が広いですね。
社会の暗記で苦戦している人はここからでもまだ伸びるので
最後までしっかり覚えてテストに挑んでいきましょう!!

中3 Wさん
中3は一応今週末までは家庭学習シール受付期間です!
まだ貼っていない人は必ず貼りましょう!!
ただ、Wさんの連覇は決まりでしょうか。。。!!
すごいですね!3枚目が必要になるとは思わなくて、
変な場所にしか掲示できませんでしたw
テストの結果ももちろん大事ですが、しっかり努力ができたという
ことを自分のなかで自信に持ってもらえればと思います!

中3生は12月北辰がすぐそこに迫っていますので、
切り替えて北辰対策頑張りましょう!

サイン・ワン戸田新曽校

今週のMVP

11月22日時点での学習記録集計となります。
勉強時間のシールとワーク提出や理社テストのシールを分けて、
前回よりたくさんのことが分かるようになりました!

また、前回よりもシールが多く貼られていて嬉しいです!!
今週も頑張っていきましょう!
【先週のMVP】

中1 Oさん Tくん
Oさんは週末の理社テストで前回より多い20枚中8枚一発合格!
学習時間も積みあがっていますね!!
今週の試験頑張りましょう!!!

全体的に、前回との大きな違いはワーク提出率!大向上!!素晴らしい!
中でもTくんは勉強時間も積み上げて現在2位!
苦手科目の時間を意識して、点数アップしましょう!

中2 Yくん Tさん
Yくんも前回以上に理社テストの一発合格が多かったです!
そしてワーク提出も終了!2周目頑張りましょう!
副教科に時間を使えるように早めに準備ができていて素晴らしいです!

こちらも全体的にワーク提出が大幅に増えました!
中でもTさんは週末対策ですでに2周目に取り掛かっている様子が、、、!!
静かに真面目に頑張っている様子で、応援したくなりますね!!
新曽中はまだ1週間以上あるので、ワークの2周目や必修テキストなど
点数を上げるための勉強にたくさん時間を費やしましょう!

ワーク2周目のノートやコピーは1教科ごとにシール10枚貼れるのでぜひ!!
中3 Wさん Mさん
Wさんは前回王者の貫禄たっぷりです。すでに前回の記録260枚を更新しました!!
あまり無理しすぎないでくださいね、、、!!
でも頑張れるのは素晴らしいことです!自信を持ってテストに臨んでください!

今回は理社テストの一発合格が非常に多く、素晴らしかったのですが、、
Mさんは唯一、理社ともにパーフェクトでした!!すごかった!!
本番も落ち着いて問題を読んでしっかり点数を取りきりましょう!
全学年で中間対策以上に生徒の頑張りを感じます。
ただ試験は何が起こるかわかりません。。
気を抜かずに最後まで取り組みましょう!

サイン・ワン戸田新曽校

今週のMVP

先週に引き続き学習記録です!

1007tyuu3

1007tyuu2

1007tyuu1

 

 

【今週のMVP】

中3 Tさん
ワーク提出も終わって、文句なしのトップです!!
中3生は多くの生徒がすでにワークを解き終わっており、熾烈なトップ争いが行われいます。。!!
Tさんは授業後も積極的に質問で居残りしている様子が、、
周りの生徒も影響を受けているようで、うれしい限りです!

中2 Mさん
今日で一気にトップ層に食い込んできました!
部活でも結果を出したようで、忙しい中40時間近い勉強を積み重ねてくれています!!
部活も勉強も頑張ってね!

中1 Rさん、Kさん
なんと、中1でワーク提出40枚達成者が2名も、、、!
早いタイミングでワークが終わらせられると、成績アップのために時間を使えますね!!
できない問題をできるように、知らない知識を吸収するように、一生懸命頑張ろう!!

 

 

 

 

 

そして、11月12日(土)冬に向けての学習イベント

冬期オープンテスト

を実施いたします!

 

オープンテストは、偏差値順位志望校判定も出る本格的学力テストです!

「自分の学力を知りたい!」

「志望校合格の可能性を確かめてみたい!」

というお子様や、

「ウチの子の勉強は大丈夫かな?」

「子供に勉強のきっかけを与えたい!」

という保護者様におススメです!

 

試験範囲やお申し込みはこちらのURLから

https://www.g-sign-1.com/toukiopentest/

 

 

お待ちしております!

 

 

サイン・ワン戸田新曽校

 

夏期講習、折り返し!!

こんにちは、サインワン川口校です。

 

夏期講習も折り返しです。

連日の授業で中3生や小6生は、特に忙しい時期となっています。

 

「夏は受験の天王山」とよく耳にします。

確かに、夏休みはまとまった時間を確保しやすい時期ですね。

 

冬休み以降は問題演習を行っていくことを考えると、

知識の定着や復習を行うためのまとまった時間を作れるのは、

夏休みが最後の機会かもしれません。

 

授業で行われる小テストをしっかり準備・復習すること

授業で集中して問題を解くことが重要です。

 

今週日曜日からは、小6市立コース・中3本科コースは集中特訓が始まります!!

「やるべきことをやった!!」

と思える夏にしていきましょう!

 

 

IMG_20220803_155230

(先日の校舎前の様子です。多くの自転車でにぎわっています。)

 

サイン・ワン川口校

夏期講習2週目!

こんにちは、サインワン川口校です。

夏期講習2週目に入りました!

授業前後に自習を行っている人もいてとてもいい雰囲気になってきています!

IMG_20220726_134220

(質問をしている様子です。がんばっていますね。)

 

今日は小学生イベントの一つである「宿題やっちゃおう教室」を実施いたしました。

IMG_20220727_120554

(感染対策を実施しながら、集中して取り組んでいます。)

 塾と並行して学校の宿題をやるのは大変ですよね……

 今回のイベントはお友達と一緒に宿題ができるので楽しく宿題を進められるイベントだったと思います!!!

しかも、サインワンの先生にわからない問題を質問できるので効率的に宿題を進めることが出来ちゃいます!!!

このように、サインワンでは学習イベントを実施しております。

ご興味のある方は是非サインワンをご検討ください!!!

サイン・ワン川口校

期末試験対策実施!

こんにちは、サイン・ワン川口校です。

 

今週の川口校では定期テスト対策をいたしました。

そろそろ提出物の準備も終わりに差し掛かっているころでしょうか……?

暗記作業がある程度終わったらアウトプット作業をしていくことも大切ですね。

学校のワークの問題を繰り返し解いたり、問題集で復習を行うのも良いアウトプットになります!

自習では白紙のノートに学んだことを書き出して復習している猛者もいました。

学んだ内容が身に付いていないと出来ないことです!素晴らしい!!

 

また、土曜日の自習室では黙々と勉強する生徒が多数いらっしゃいました!

皆さん、忙しい中でも頑張っていますね!!

 

サイン・ワン川口校ではテスト前には、

学校準拠のテキストを用いてテスト対策を実施しております。

 

定期テスト対策を頑張ってみたいというお子様!

是非、サイン・ワン川口校をご検討ください!

 

サイン・ワン川口校

中間テスト期間!

こんにちは、サイン・ワン川口校です。

 

今週の川口校は学校の定期テスト直前ということで、定期テスト対策授業が中心でした。

授業前後に自習をする人やスタッフに質問をしてくれる人……

皆さん、一生懸命勉強していました!

また、土日の校舎開放日も沢山の生徒が来てくれました!

 

これからテストの皆さんは、このままの調子でどんどん勉強していきましょう!

分からない所や不安なところはいつでも質問してくださいね。

自己ベストを目指していきましょう!また、提出物課題は優先してやっていきましょうね。

 

テストが終わった方、新学年始まって最初のテストで慣れていない所も沢山あったかと思います。

中1生は中学生になって初めてのテスト、中2生・中3生は進級して部活や受験対策など忙しくなった中でのテストだったかと思います。

テスト勉強のスケジュールはどうでしたか?テストで分からなかった問題はありましたか?上手くいったと思えた所はどこでしたか?

しっかりと振り返りをして、次回の期末試験でも成績アップ出来るように活かしていきましょう!

 

サイン・ワン川口校