定期テストの勉強状況をフランクに確認。
「勉強どう?」
「ワーク進んでる?」
「ここの時間を勉強にあてられるんじゃない?」
と会話しながら優しくアドバイス。
話すことで客観的に自己分析できるので、一人だと気づかないことに会話しながら気づくことができます。
定期テストの勉強状況をフランクに確認。
「勉強どう?」
「ワーク進んでる?」
「ここの時間を勉強にあてられるんじゃない?」
と会話しながら優しくアドバイス。
話すことで客観的に自己分析できるので、一人だと気づかないことに会話しながら気づくことができます。
川口元郷校教務担当の中野渡です。
川口市立高等学校附属中学校のHPの入試情報にR4年度入学者選考適性検査問題があがりましたね。ぜひ、一度見ておいて欲しいです。
まずは、驚くべきは多大な文章量と情報量です。
適性検査問題Ⅱでは、45分で15ページを処理しなければいけません。1ページにすれば3分です。
内容としても条件をしっかり読んで問題に取り組まなければいけませんし、計算回数も多いのでミスのない早い処理が必要となります。とにかく、処理能力が早ければ早いほど有利なことは間違いありません。
受検を考える中学年のお子様は、基礎計算を徹底して正確に早く解ける力と集中して取り組める力を訓練しておくことをお勧めします。(川口市立高等学校HPは下記より)
その他の分析に関しましては、5月28日(土)のオンライン保護者会にてご説明します。
理系分野に関しましては、私の方からお話しさせていただきます。
(中高一貫理系の授業を担当する中野渡からお話しさせていただきます)
理系はほとんどの受験者が苦労すると思います。その中で、どういった力が必要なのか伸ばしておきたいのかをお話しできればと思います。
もし、お時間があってご興味がありましたらぜひご参加いただければ幸いです。
少しでも有意義な情報提供ができればと思っています。
下記ポスターイラストをクリックすると申込ページに移動できます。
(お申し込みは画像をクリック)
≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます
題名 | 概要 |
---|---|
テストの用途の違い | 小学生の模試は重要 |
ノートのとり方 | 効率的なノートの取り方 |
受験に向けての準備 | 面接に向けての実績づくり |
重要な単元 | 割合の重要性 |
教科書の「くらしの中の理科」に注目 | 教科書の注目ポイント |
川口元郷校教務担当の中野渡です。
6月5日(日)に四谷大塚の全国統一小学生模試があります。
学校では単元ごとのカラーテストをやっていますね、
カラーテストは単元ごとの理解度を確認するのに優れたテストです。
全国統一模試は、現状のお子様の客観的な実力や得意・不得意が見えるテストです。
テストに役割が違うわけですね。
小学生では、全国統一模試のような判定テストはなかなか受けられる機会がないので、ぜひ受験をお勧めします。
「できる・できない」を意識するのではなく、現状を把握して「今後どう勉強していくかを考える」ツールとして利用するのが良いですね。
サイン・ワン川口元郷校でも受験ができるのでご興味ありましたらぜひ受けてみてください。
問題の質も高く、無料で受けられるので本当にオススメです。
(ぜひ自分の力を試してみましょう)
受験申し込みはこちらから→川口元郷校会場の申し込み
※(定員がありますのでご注意ください)
≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます
題名 | 概要 |
---|---|
ノートのとり方 | 効率的なノートの取り方 |
受験に向けての準備 | 面接に向けての実績づくり |
重要な単元 | 割合の重要性 |
教科書の「くらしの中の理科」に注目 | 教科書の注目ポイント |
オンライン土曜講座理科の最後の授業 | 理科の問題はパターンがある |
小5中学受験コースの授業の様子。
全体に向けて授業を行い。分からなかったところは、個々に対応。
1人1人国語の記述の添削をしてポイントを指導。
個々に合わせた指導で学力向上につなげます。
4月29日(金)から5月5日(木)の期間で適性検査問題対策のプリントと解説動画を毎朝8時にアップします。
毎日の勉強時間確保としてご利用ください。
まずはプリントを下記からダウンロードをして、プリントの演習後に解説動画の視聴をしてください。
文系 | 理系 |
---|---|
予備日 | 理系問題⑦プリント |
![]() |
![]() |
※動画視聴は画像をクリック
理系問題⑥解説プリント→こちらをクリック
理系問題⑦解説プリント→こちらをクリック
進学塾サイン・ワンは川口市立高等学校付属中学校を目指すお子様を応援します。
5月28日(土)に川口市立高等学校附属中学校コース 小5・小6オンライン保護者会を開催します。2022年度の入試分析や今後の学習についてお話しします。ご興味ありましたら、ぜひご参加ください。
オンライン保護者会→お申し込みはこちらから
※塾へのお問い合わせや資料のご希望は、上記画像をクリック
4月29日(金)から5月5日(木)の期間で適性検査問題対策のプリントと解説動画を毎朝8時にアップします。
毎日の勉強時間確保としてご利用ください。
まずはプリントを下記からダウンロードをして、プリントの演習後に解説動画の視聴をしてください。
文系 | 理系 |
---|---|
文系問題㉖~㉚プリント | 理系問題⑥プリント |
![]() |
![]() |
※動画視聴は画像をクリック
理系問題⑤解説プリント→こちらをクリック
進学塾サイン・ワンは川口市立高等学校付属中学校を目指すお子様を応援します。
5月28日(土)に川口市立高等学校附属中学校コース 小5・小6オンライン保護者会を開催します。2022年度の入試分析や今後の学習についてお話しします。ご興味ありましたら、ぜひご参加ください。
オンライン保護者会→お申し込みはこちらから
※塾へのお問い合わせや資料のご希望は、上記画像をクリック
4月29日(金)から5月5日(木)の期間で適性検査問題対策のプリントと解説動画を毎朝8時にアップします。
毎日の勉強時間確保としてご利用ください。
まずはプリントを下記からダウンロードをして、プリントの演習後に解説動画の視聴をしてください。
文系 | 理系 |
---|---|
文系問題㉑~㉕プリント | 理系問題⑤プリント |
![]() |
![]() |
※動画視聴は画像をクリック
理系問題④解説プリント→こちらをクリック
進学塾サイン・ワンは川口市立高等学校付属中学校を目指すお子様を応援します。
5月28日(土)に川口市立高等学校附属中学校コース 小5・小6オンライン保護者会を開催します。2022年度の入試分析や今後の学習についてお話しします。ご興味ありましたら、ぜひご参加ください。
オンライン保護者会→お申し込みはこちらから
※塾へのお問い合わせや資料のご希望は、上記画像をクリック
4月29日(金)から5月5日(木)の期間で適性検査問題対策のプリントと解説動画を毎朝8時にアップします。
毎日の勉強時間確保としてご利用ください。
まずはプリントを下記からダウンロードをして、プリントの演習後に解説動画の視聴をしてください。
文系 | 理系 |
---|---|
文系問題⑯~⑳プリント | 理系問題④プリント |
![]() |
![]() |
※動画視聴は画像をクリック
理系問題③解説プリント→こちらをクリック
進学塾サイン・ワンは川口市立高等学校付属中学校を目指すお子様を応援します。
5月28日(土)に川口市立高等学校附属中学校コース 小5・小6オンライン保護者会を開催します。2022年度の入試分析や今後の学習についてお話しします。ご興味ありましたら、ぜひご参加ください。
オンライン保護者会→お申し込みはこちらから
※塾へのお問い合わせや資料のご希望は、上記画像をクリック
004月29日(金)から5月5日(木)の期間で適性検査問題対策のプリントと解説動画を毎朝8時にアップします。
毎日の勉強時間確保としてご利用ください。
まずはプリントを下記からダウンロードをして、プリントの演習後に解説動画の視聴をしてください。
文系 | 理系 |
---|---|
文系問題⑪~⑮プリント | 理系問題③プリント |
![]() |
![]() |
※動画視聴は画像をクリック
理系問題②解説プリント→こちらをクリック
進学塾サイン・ワンは川口市立高等学校付属中学校を目指すお子様を応援します。
5月28日(土)に川口市立高等学校附属中学校コース 小5・小6オンライン保護者会を開催します。2022年度の入試分析や今後の学習についてお話しします。ご興味ありましたら、ぜひご参加ください。
オンライン保護者会→お申し込みはこちらから
※塾へのお問い合わせや資料のご希望は、上記画像をクリック
4月29日(金)から5月5日(木)の期間で適性検査問題対策のプリントと解説動画を毎朝8時にアップします。
毎日の勉強時間確保としてご利用ください。
まずはプリントを下記からダウンロードをして、プリントの演習後に解説動画の視聴をしてください。
文系 | 理系 |
---|---|
文系問題⑥~⑩プリント | 理系問題②プリント |
![]() |
![]() |
※動画視聴は画像をクリック
理系問題①解説プリント→こちらをクリック
進学塾サイン・ワンは川口市立高等学校付属中学校を目指すお子様を応援します。
5月28日(土)に川口市立高等学校附属中学校コース 小5・小6オンライン保護者会を開催します。2022年度の入試分析や今後の学習についてお話しします。ご興味ありましたら、ぜひご参加ください。
オンライン保護者会→お申し込みはこちらから
※塾へのお問い合わせや資料のご希望は、上記画像をクリック