主要5教科の授業を活用して成績アップ!

こんにちは!
今回は、主要5教科(英語・数学・国語・理科・社会)の授業をうまく活用し、成績を伸ばすためのコツをご紹介します。毎日の授業を大切にすることで、学習効率が上がり、テストの点数向上につながります。ぜひ、お子様の学習サポートにお役立てください!

英語:積極的に英語を使う姿勢が大切!

  • 単語や熟語をしっかり覚える(正しい発音で読める・書ける・意味が分かる状態に)
  • 授業での発言を意識(はっきりとした声で話すことを心がける)
  • 発表の準備を丁寧に行い、自信を持って話す
  • 疑問点はその場で質問(理解を後回しにしない)
  • 単語テストや小テストは満点を目指す

数学:繰り返し解き、理解を深める!

  • 間違えた問題の原因を分析し、ノートに記録する(約分忘れや公式間違いなど)
  • 途中式をしっかり書く(答えだけ記述するのはNG)
  • 計算ミスを減らすために慎重に解く
  • 疑問点はその日のうちに質問する
  • 小テストで満点を狙い、基礎を固める

国語:ノートを丁寧に取り、漢字を確実に覚える!

  • ノートを整理し、復習しやすい形にまとめる
  • 先生の話もメモに取る(黒板に書かれていない内容を逃さない)
  • 積極的に自分の考えを発言(授業態度が評価につながる)
  • 漢字テスト・文法テストは満点を目指す
  • 提出物は丁寧に仕上げ、期限通りに提出する

理科:丸暗記ではなく意味を考える!

  • 実験に積極的に参加し、自分で考える習慣をつける
  • 結果だけでなく「なぜそうなるのか」を理解する
  • ノートやレポートに自分の考察を記入する
  • 豆知識もメモして知識を深める
  • 問題集やワークを繰り返し解いて定着させる

社会:流れを理解し、整理しながら覚える!

  • 出来事や歴史の流れを整理して覚える(背景も理解する)
  • 授業中の話も漏らさずメモに取る
  • 専門用語は意味を理解して覚える
  • 毎日ニュースを見る習慣をつけ、時事問題にも対応
  • 授業中の発表は大きな声で自信を持って行う

まとめ

主要5教科の授業の受け方を工夫することで、成績は確実に向上します。授業中の取り組みを改善し、毎日の学習を効率的に進めることで、テスト結果も自然と良くなります!お子様の学習を全面的にサポートいたします。お気軽にご相談ください!

成績アップにつながる授業の受け方

こんにちは!
今回は、学校の授業を受ける際に注意すべきポイントをご紹介します。この内容を活用して、お子様の学習をしっかりサポートしましょう!毎日の積み重ねが、成果を大きく引き上げます。

授業の受け方が学力向上のカギ!

授業への取り組み方ひとつで、テストの結果や先生の評価が驚くほど変わることがあります。授業を有効に活用することで理解が深まり、内申点アップにもつながります。

授業中に気をつけたい5つのポイント

  1. 小テストを大切にする 毎回の小テストに全力で挑みましょう。積み重ねが確実に成績向上につながります。
  2. ノートをしっかり取る 後で見返しやすい、整理されたノートを作ることで、効率的な復習が可能になります。
  3. 積極的に発言・質問する 教師からの評価アップだけでなく、自分の理解が深まる効果も期待できます。
  4. 提出物の期限を守り、丁寧に仕上げる 内容を丁寧に作成し、期限を守ることで良い評価を得られます。
  5. わからないことをそのままにしない 疑問点はその都度解決する姿勢が重要です。教師や塾講師を頼りましょう。

学習における優先順位を意識することが成功の秘訣!

効率的に成績を上げるためには、重要なポイントを明確にすることが欠かせません。

  • 定期テスト・小テストで良い点を取る
  • 提出物の期限を守る
  • 提出物の内容を丁寧に作成する
  • ノートを整理し、復習しやすくする
  • 授業中の態度を積極的にする(発言・姿勢・集中力)

まとめ

授業の受け方を少し意識するだけで、成績はぐんと向上します。日々の授業を大切にしながら、コツコツと努力を積み重ねましょう!

戸田市のSDGsパートナーに認定されました

こんにちは!

進学塾サインワンでは、様々なSDGs活動を行っております。これまでの活動が認められ、この度「とだSDGsパートナー」に認定されました。現在、埼玉県、さいたま市、川口市、久喜市、鴻巣市、越谷市、戸田市の7自治体にてパートナー認定をいただいております。

子どもたちの未来を一緒に創っていきたい。子どもたちのミライ思考を育みたい。そんな想いでSDGs活動を実施しております

各地域のお子さまにSDGsについて考えてもらうきっかけや興味関心のタネになるような活動を続けて参ります。一緒に活動していただける企業様、団体様がいらっしゃいましたらぜひお声掛けください。

中学生の成績はどう決まる?

こんにちは!
今回は、中学生の成績がどのように決まるのか、分かりやすく解説します。
お子様の学習サポートにぜひお役立てください!

中学校の成績は、単なるテストの点数だけでなく、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体的に学習に取り組む態度」という3つの観点から総合的に評価されます。

評価される主なポイント

  • 知識・技能: 授業やテストで学んだことの定着度(テスト、小テストなど)
  • 思考力・判断力・表現力: 問題解決力や作文・レポートでの表現
  • 主体的な学習態度: 授業での発言や積極性、提出物の質

これらの評価を基に、最終的に5段階の成績(評定)が決まります。

高校受験と成績の関係

中学校の成績は、高校受験において重要な「内申点」として扱われます。特に以下の時期の成績が影響を与えます:

  • 中学1年生の3学期:通年の成績
  • 中学2年生の3学期:通年の成績
  • 中学3年生の2学期:この時点での評価

つまり、高校受験は中学1年生から始まっていると言えます!

成績を上げるためのポイント

  • 定期テストを大切にする: 毎回のテスト結果の積み重ねが大事。
  • 提出物を丁寧に仕上げる: 期限を守るのも高評価のカギ。
  • 授業中に積極的に発言・質問する: 授業内でのアピールも有効!
  • ノートを見やすくまとめる: 復習しやすいノート作りを心掛けましょう。
  • わからないことはその場で解決する: 質問や復習を日々欠かさずに。

各教科での学習ポイント

  • 英語: 単語や熟語の暗記と積極的な英語使用。
  • 数学: 解き直しを重ね、苦手を克服する。
  • 国語: 漢字や文法を丁寧に学ぶ。
  • 理科: 実験を活かして理解する。
  • 社会: 歴史や地理の流れを把握し、正確に覚える。

中学校の成績は高校受験だけでなく、日々の学習を進めるための指針でもあります。授業を大切にし、毎日の努力を積み重ねて成績アップを目指しましょう!進学塾サインワンでは、保護者様と一緒にお子様の学習をサポートします。ぜひお気軽にご相談ください!

大人になっても役に立つ「本当に大切な教養講座」本格スタート!

こんにちは!

今年度より
進学塾サインワンにお通いの生徒はだれでも、「教養講座」を受講することができます。

【教養講座とは・・・】
大人でも「へぇ」となるような知識を取り入れた完全オリジナルの動画です。1つ5分程度の短い動画で、小学生が見ても理解しやすい内容になっています。
コンテンツの量の豊富さが魅力の一つです。社会・理科が基本ですが、数が豊富なので、みなさんの興味をそそる動画がきっとあるはずです。
スマホ1つで、完全無料にてご視聴いただけます。

新しい動画が毎月アップされます!
今後ますますパワーアップする教養講座をお楽しみに!

短期集中!ゴールデンウィークで北辰テストの成績アップ!

こんにちは!
ゴールデンウィーク特訓のお知らせです。

第2回北辰テスト対策を万全に!

入試的中連発の教務が厳選した問題を使用し、北辰テストの得点アップを狙える授業を展開。テストの復習方法や、勉強の進め方についても丁寧に指導します。北辰にとどまらず、様々なポイントもカバーしています!

学力別クラス編成で安心の学習環境!

生徒一人ひとりの学力に合わせたクラス編成と授業で、効果的かつ効率的に学べるカリキュラムを提供。苦手な単元の克服や得意分野のさらなる伸長が可能です。

オンライン授業で時間を最大活用!

忙しい受験生にもぴったりの形式です。自宅から参加でき、勉強時間を効率的に確保できるオンライン授業を採用しています。
🗓 特訓スケジュール

  • 日程: 4月28日(月)~5月1日(木)
  • 時間: 19:30~21:20(1日100分間)
  • 費用: 11,000円(税込・教材費込み)
  • 申込締切: 4月24日(木)
  • 形式: オンライン授業(学力別3クラス編成)

ゴールデンウィークは受験生にとって貴重な学習の機会です。この期間を最大限に活用して学力を伸ばすことが、志望校合格への鍵となります。進学塾サインワンでは、生徒一人ひとりの個性や学力に寄り添った指導を行い、確実な成果を目指します。受験対策のスタートダッシュとして、この特訓をご検討ください!

苦手克服も得意科目の向上も、この特訓で叶えられる!進学塾サインワンはあなたの目標達成をサポートします。このゴールデンウィーク特訓を通じて、自分の未来を切り拓く準備をしましょう。一緒に頑張りましょう!

「明日の学力診断テスト(あすがく)」に挑戦しよう!

こんにちは!

今の自分の学力をしっかり知りたいと思いませんか?「明日の学力診断テスト(あすがく)」は、あなたの得意なところや苦手なところをはっきりさせるチャンスです。このテストを受けることで、自分に合った勉強方法も見つけやすくなります!

このテストのポイント

  • 今の学力をチェック:どの分野が得意で、どの分野をもっと頑張るべきかがわかります。
  • 専門的なアドバイス:教育のプロから、あなたにぴったりの学習のコツがもらえます。
  • 次の一歩を見つける:目標に向けて、より良い学習計画が立てられるようになります。

ただいま「明日の学力診断テスト」の受験者を募集しています!この機会を逃さず、自分をもっと成長させるための第一歩を踏み出しましょう。

申し込みはこちらから テストの詳細や申し込み方法は、以下のリンクからご確認ください。

https://asugaku.bunri.co.jp/lp_asugaku/

自分の学びを深めて、夢に向かって進む準備を始めましょう。未来は、今の一歩から始まります!

春の「公立中高一貫コース」保護者会

こんにちは
本日は公立中高一貫コースからです。

春期講習会を終えて新小学6年生の保護者の皆様にお集まりいただき保護者会を実施いたしました。
急遽開催を決めたにもかかわらず何と対象者の90%以上の方がお申込みいただきました。

例年6月に保護者者会を行っていました。昨年度の適性検査問題HPにアップされて問題分析をして行い、傾向と対策をお伝えしてまいりました。ただ、これまで通っていただいているお子様の傾向から「通知表の重要性」というところに着目すると、6月に「通知表を頑張りましょう!」の話をされても遅いことから開催時期を早めました。

埼玉県の公立中高一貫は4校ありますが、どの学校も6年生の通知表(※提出用の表記は調査書)を評価基準として盛り込んでいます。ただ、得点が明記されていないため、これまで重要性はお伝えしてきたものの具体性に欠けていました。

そこで、都内の公立中高一貫が通知表の得点が公表されていることに着目し、1つ1つ仮説を立てながら通知表がどんなに重要かを具体的に数値をあらわしながらお話させていただきました

アンケートでも、「これまでにない視点で面白かった」「重要なのはわかっていたけど、この資料なら子どもに説明しやすい」
など、一番伝えたかったことに敏感に反応してくださるものが多いのが印象的でした

もちろん、受験生としての1学期、夏休み、2学期以降、とそれぞれの時期に合わせての話もしております。保護者様にお願いしたいことも丁寧にお伝えをさせていただきました。

また、今回の保護者会では申込時に「お悩み」を書く欄を設けました。
多くの方が回答いただいていたので当塾としてのアンサーを出しております。

保護者会の冒頭でもお伝えしましたが「一人の悩みはみんなの悩み」と捉え読んでいただけるように印刷してお渡ししております。

少ない時間での準備にはなりましたが、大きな期待をかけて預けていただいている保護者の皆様に少しでも有益な情報をお届けできるように全力を尽くしました。
お子様の今後に関して全力で支援させていただくお約束をさせていただく機会に多くの方が足を運んでいただき、更にはありがたいお言葉を頂戴できたことに感謝申し上げます。

サインワンの公立中高一貫コースのコンセプトは「諦めさせない!」ことです。
是非、コンセプトにご共感いただける方はお問い合わせください。

【アンケートより】

A大変参考になった   89%
B参考になった     11%
C参考にならなかった  0%

(保護者様A)
通知表のことが早く知れてよかったです。年間の予定も確認できて助かりました。

(保護者様B)
普段入手することのできない難しい情報を分かりやすく提供して頂き
サインワンに通わすことへの安心感につながりました。

(保護者様C)
保護者会の時期はベストで有難いです。
通知表の計算も他校と比較して数値化しているので分かりやすいです。
今後もよろしくお願いします。

ほかにも数多くの嬉しいお言葉を頂戴しました。教務部 公立中高一貫課 新谷

丁寧な英作文指導まで「オンライン英検対策講座」

こんにちは!

英検に合格したいと考えている皆さんにぴったりの「オンライン英検講座」。それぞれの級ごとにクラスが分かれていて、特に3級以上のクラスでは工夫された学び方ができるのが特徴です。ここでは、この講座の魅力をわかりやすくお伝えします!

オンライン英検講座の特長

  1. みんなで話しながら学べる授業 授業は、生徒さんと先生がやりとりをしながら進めます。英作文や面接の練習で出た答えを、簡単な英語にして覚えることで、自分の考えを英語で言えるようになります。こうして頭に残る表現が増えていきます!
  2. 英作文の丁寧な指導 生徒さんが書いた英作文を、写真で提出してもらい、先生がしっかり添削します。これまでに多くの「英作文満点」合格者を生み出してきた経験豊富な先生が、便利な言い回しや書き方を教えてくれます。その指導をもとにさらに練習することで、どんどん力が伸びていきます。

オンラインで自宅にいながら英検対策ができる「オンライン英検講座」。効率よく学べて、目標に向かって確実に進めます。英検合格を目指しているあなたにぴったりの講座です。ぜひ参加してみませんか?

英検準2級プラス対応のコースもあります。

新学期がスタートしました!

こんにちは!

新しい学年が始まりましたね!新中学1年生や新高校1年生の皆さんが、新しい制服やジャージ姿で登校しているのを見かけると、なんだか初々しくてワクワクします。

ちなみに、私もかつて通っていた中学校がジャージを新調したと聞いて、少し寂しい気持ちもあります。でも、変化は成長するためのステップ!松井秀喜選手が大事にしていた言葉にも、こんな素敵なフレーズがあります。

「心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。」

新しい環境や変化を楽しみながら、ぜひ自分を成長させていきたいですね!

進学塾サインワンでは、今年も一人ひとりの夢を全力でサポートします。お子さまが成長する大切な一年、一緒に頑張っていきましょう!