タグ別アーカイブ: 東川口

ゲーム感覚で計算力UP

こんにちは 進学塾サインワン東川口校です。

今回の記事は小学生のお子様を持つ保護者様向けです。

最近はswitchや携帯ゲームが普及していますが、

勉強のために役立つゲームがございます。

 

【トランプを使って計算力を鍛える方法。】

これはドラゴン桜で紹介されているものです。

 

さて、ここで問題です。

ジョーカーを除く52枚のトランプのカードをすべて足すといくつになるでしょうか。

 答えは364です。

※ 1年365日に近い数字なので、占いによく使われていますね。

 

やり方は簡単です。

片手でトランプのカードを持ち、もう片方の手でトランプをめくって、

出たカードを順番に足していき、364にするゲームです。

スピードを競うこともできます。※対戦形式でも可能

Aは1、Jは11、Qは12、Kは13とします。

 

たとえば、カードをめくったら3だったとします。

そのときは3と大きな声で言いましょう。

2枚目以降は足し算した合計値を大きな声で言っていきます。

次に2枚目にQが出たとして、3+12=15なので 

15と足し算の答えを言います。

このように2枚目以降は足し算した合計値を大きな声で言っていきます

答えを声に出すことがポイントです。

これを繰り返して364にするものです。

慣れてきたら、364からひき算をしていき、0にしてみるのもいいかもです。

※慣れないうちはJ、Q,Kをぬいて220にするでもいいと思います。

001912.smpl

 

先週、塾生でやってみましたが、そもそも暗算自体が難しいので、

正しい答えにすること自体ができませんでした。

ゆっくりでもいいので、まずは正しく計算できるようにしていきましょう。

次回、漢字力を鍛えるゲームを紹介しますね😊

授業も楽しく行っていますが、授業外のところでも生徒を楽しませる

工夫をしています。

 

進学塾サインワン東川口校より

担当 相関、西脇

スマホとうまく付き合おう

こんにちは 進学塾サインワン東川口校です。

東川口校では10月から2学期中間テスト対策がはじまります。

どのご家庭でも悩まれていることとして、

うちの子は家で勉強しないというのがあります。

では、家でお子さんは何をしてますかと聞くと、

返ってくる言葉の多くは

「動画(Youtube)を観てます」とか

「SNS(LINE)をしてます」です。

そんなときはぜひ子どもと話し合って、PCやスマホの使用についてのルールを

決めましょう。

次の写真は、実際にアメリカのお母さんがスマホを買い与えるときに

交わした約束事になります。ぜひご参考にしてみてください。😊

スマホのルール_page-0001

進学塾サインワン東川口校より

担当:相関、西脇

想像力が大事!

こんにちは、進学塾サインワン東川口校です。

最近、国語力の低下が顕著に感じられます。

自分自身が国語を指導していることもあり、それが手に取るようにわかります。

その原因はひとことではあまり説明できませんが、

一つ言えることは想像力の欠如』が関係しているように感じられます。

 

大人ならば文章を読んだときに、

文章には書いていない今まで習った知識や経験と結びつけて、

文章の内容を理解しようと試みますこれが想像力です!

でも、生徒(子ども)の場合、それが圧倒的に足りていないのです。

だから、多くの文章にふれて疑似体験をしたり、知識を増やすための読書したり

することが大事です。

 

≪ある中学生の話≫ ※これは私の教え子の話です。

国語の授業中に、この言動から読み取れる気持ちは何だと思いますか。

この問いに対して、生徒は次の四パターンしか答えません。

うれしい、悲しい、怒っている、楽しい

これが国語が苦手な子の現状なのです😢

 

このようにならないために

小説を多く読んで、その登場人物の心情を疑似体験することで、

心情語を増やすことが大事だと思われます。

つまり、経験がないならば語彙を増やすことをお勧めします。

そのための漢字学習です!

 

特にやってほしいのは対義語、類義語の学習です。

語彙をひとつずつ増やすことは難しいけど、

対になっている言葉や似たような言葉というような括りでまとめて学習することが

できれば、語彙は増えます。漢字検定でもその力は伸ばせます!

こういったことは中学生になってからではなく、

小学生のうちから行う必要があると思います。

東川口校では小学生のうちから語彙力の養成を行っています。

ぜひ小学生のうちから国語を受講して、語彙を増やしていきましょう。

次回は定期テストに関する記事を書きます。

 

進学塾サインワン東川口校より

担当:相関、西脇

「なぜ」は魔法の言葉なんです!!

こんにちは、進学塾サインワン東川口校です。

このブログを見ている方の多くは、保護者の方だと思います。

ご家庭で、お子さんと会話をしていますか。

ご家庭で会話することは、学習においてとても効果があるのです。

 

意識してほしいことは2つです。

まず、承認してあげることです。

次に、相手の考えを聞いてあげることです。

この二つを織り交ぜて会話すると子どもの考える力が育つのです。

 

北辰テスト、入試問題の国語では作文が出題されます。

配点は12点です。

夏期講習中も作文の対策をさせていただきましたが、

同じ中学3年生が書く作文なのに、どうしてうまい作文とうまくない作文が

出てくるのでしょうか。私は国語を指導しているので、考えます。

 

こういうことがおこってしまう要因として、考えられるのは親子間での会話です。

生徒(子ども)は自分の意見をいう機会が奪われています。

先ほど紹介した2点を意識してぜひ会話してみてください。

 

最初は幼稚な考えかもしれませんが、冷静にお子さんの言った意見に

「なぜ?」と耳を傾けてみましょう。

そこに、国語力を上げる鍵があります。

 

塾では答えにたどりつくプロセスを丁寧に説明しています。

また説明できるように指導しています。

うまい作文の書き方も指導します!

ぜひ一度、ご体験ください。

2学期、一緒に頑張っていきましょう。😊

 

進学塾サインワン東川口校より

担当 相関、西脇

 

 

 

 

夏は朝型の人間になろう!

こんにちは 進学塾サインワン東川口校です!

みなさん、ラジオ体操していますか。

私が小学生のときは、朝にラジオ体操する習慣がありました。

今思うと立派な朝活でしたね(^^)

朝活すると一日が有意義に過ごせていいですよね。

つまり朝で一日の過ごし方が決まるのです!

 

夏休み中の落とし穴

  • 学校がないので、つい夜更かししていまう。
  • 遅い時間におきてしまう。(朝ごはんを食べない)
  • 暑いのでダラダラしてしまう。

こんなときだからこそ、意識的に朝型人間になれるようにシフトしていこう

規則正しく生活することで、心も体も健康になれます。

 

朝型の人間になるためには、1日のスケジュールを決めることを勧めます

ポイントはガチガチに組まないことです。

※予定を立てることで満足しないようにするためです。

決めるときのコツ

  • 起きる時間と寝る時間を決める。
  • 1日何時間勉強するかを決める 
  • 科目のバランスを考えましょう。
  • 勉強は [勉強45分間+休憩15分] もしくは [50分+10分] で1セットと考える。
  • 勉強は満腹感で実施してはいけない。
  • 娯楽の時間も適度に用意しましょう。

 後半の夏休みを有意義に過ごすためにぜひスケジュールを組んで、過ごしてみてください。学校がいつ始まってもいいように準備をしておきましょう。

 

夏期講習は本日でちょうど半分ですが、まだ半分あります!

2学期から塾に入ろうかなとお考えの人は、残りの夏期講習を

サインワンでご体験してみませんか。

 

進学塾サインワン東川口校より

担当:相関、西脇

 

 

やっぱり反復なんですよ

こんにちは進学塾サインワン東川口校です

夏期講習がはじまって、本日5日目です。

夏期講習をどう捉えるのが正解なのか。ちょっと考えてみましょう。

 

【普段の通常授業と夏期講習の違い】

最も大きな違いは昼間の時間帯に学校にいって勉強をしないことだと思います。

普段は学校の授業と並行して、塾の授業を受けることとなります。

しかし、夏期講習中は学校の授業がないので、塾の授業に専念できる

 

何が言いたいかというと、夏期講習はまとまって勉強できるチャンスです!

当塾は進学塾なので、2学期に向けての予習がメインです(中1・中2)

※中3は9月の北辰テストに向けての実力アップと、2学期の予習を並行して実施。

 

まとまって勉強すること=何度もくり返し学習ができること

これは学力を向上させるために必要なことです。

何度もくり返しやるから、人は成長できる!

夏期講習は学校の授業がないときに行われるからこそ、

塾の授業に専念して、何度もくり返し学習ができる。

 

反復することが学力向上の最大の近道です。

受験において志望校に合格することも

定期テストの点数をUPさせることも

共通することは反復学習です。

 

まだ間に合います。

途中からのご体験も可能です。

特に中1・中2

2学期から学習内容が難しくなりますよ!

進学塾サインワン東川口校より

担当 相関、西脇

 

 

DSC_0200

中1の数学の授業の様子です。

方程式を学習しています。

東川口校 期末テスト結果速報!!

こんにちは 進学塾サインワン東川口校です。

期末テスト 結果速報!!

 

HP_page-0001

夏期講習のお知らせ

中学生 7月21日 スタート

小学生 8月1日 スタート

体験申込、お待ちしています😊

進学塾サインワン東川口校より

担当 相関、西脇

やれば天才、やらなきゃ凡人

こんにちは 進学塾サインワン東川口校です。

先日、このブログでイチロー選手について書かせていただきました。

運動や芸術の分野で天才とよばれる人は、

生まれたときから天才なわけではないんですよね。

彼らは努力したから才能が開花したのです。

 

勉強においていうならば、頭がいい悪いはみな、そんなに大差がないのです。

テストをしたときに点数に差が生まれるのは、なぜか。

それは簡単です。

「やるか、やらないか」です。

 

私の教え子に浦和高校に合格した生徒がいました。

彼は特別頭がいいわけではなかった。

一発で与えられたプリントが満点取れることはまずありませんでした。

でも、彼はそれでも何回も同じプリントをもらいにくる。

私は「どうしてそんなに自分を追い詰めるの」と聞くと、

彼は、「浦高に行きたいんで、やるしかないんですよね」と言っていました。

勉強ができる生徒は、やらないと成績が上がらないことを知っている。

これが点数を採れる子とそうでない子の差なんです。

勉強はやっていくうちにできるようになるんです。言い方を変えますね。

勉強はやればやるほどコツがつかめるようになる。

この夏、ぜひサインワンで一緒に勉強しましょう。

“やらない夏からやる夏”に変えましょう。

何か変化があるはず!!

サインワン東川口校より
担当:相関、西脇

素直が最大の成長点

こんにちは 進学塾サインワン東川口校です。

成長点ってきいたことあります?

中3の理科の生物分野で出てくる単語です。

ソラマメを観察したのを私は今も覚えています。

印をつけたところから下が伸びるのですよね。

 

塾の先生になってから10年以上経ちますが、成績が伸びやすい生徒と伸びにくい生徒がいます。

どんな生徒が伸びやすいと思いますか。

→ 素直に先生の話を聞ける人です。

 

ものの覚え方や計算のやり方を自己流でやっている生徒がいたとします。

見ていて、もっとこうすれば効率がいいのにとか、

こうすればミスが減るのにって思うことがしばしばあります。

その生徒は一生懸命やっているのです。

計算も苦ではなさそうだし、覚えるのもいやではなさそう。。。

私は生徒が頑張っているので褒めます。でも、効率が悪い。

こっちの方がやりやすいことを伝えたとしても、実行しない。。。

月日が経って、その生徒は高校受験で第一志望の高校に落ちました。

彼はその時にアドバイスされることの重要性を知りました。

もっと早く先生の助言をきいていればと。。。

これは私の経験談です。

東川口校では生徒面談する中で勉強の仕方の修正を積極的に行います。

 

自己流とアレンジ(工夫)は違う!!

結局 スポーツでもそうだが

正しい型(フォーム)が大事なのです。

 

詳しいことは塾でお話しします😊

問い合わせお待ちしています。

 

小学生イベントのお知らせ

【SDGsバッジをつくろう】

 7月22日(金)16:00 ~ 17:50

 SDGsバッジの作成や木のデザインコンテストなどが行われます。

読書感想文 書き方講座】 

 7月28日(木) 11:00~12:50 

 校舎に集まって頂き、そこからオンラインでつないで実施します。

 作文する力(表現力)は全科目の基礎となる!

【宿題やっちゃおう教室】

 7月26日(火)・27日(水)・29日(金) 11:00~11:50

読書 宿題_page-0001

SDGs_page-0001

ご不明な点があればお問い合わせください。

進学塾東川口校より 

担当:相関、西脇

読書感想文

こんにちは、サインワン東川口校です。

夏休みに実施される小学生イベントについての告知です。

長期の休みになると、必ず出される読書感想文!

 

私も小中学生の時はこの課題が嫌いでした。

うだるような夏に本を読んで、感想を書かなければならない。。。

読書感想文にはしっかりとした書き方がある!

 

図1

私の今のオススメの本は

9月に映画化される、探偵ガリレオシリーズの最新作「沈黙のパレード」です。

ぜひ読んでみてください!

サインワン東川口校より

担当:相関、西脇