タグ別アーカイブ: 数検

英検対策にも自信がある塾です!

無題1 無題2

無題7

無題

新学期に向けた体験授業のお申し込みは、ただ今、受付中です。

無題1 無題2合格実績 サインワン北本校は・・・ココが凄い

↓をクリックして頂けますと、直接、オープンテストのお申込用のページに飛べます。

sign-1_opentest_0113-0203

サインワン北本校

ぜひ、あなたの目標をお聞かせください。

無題1 無題2合格実績

↓をクリックして頂けますと、直接、オープンテストのお申込用のページに飛べます。

sign-1_opentest_0113-0203

※塾生がスタディープラスの勉強時間全国ランキングの高1部門で、全国ベスト100に入り続けております。サインワン北本校には、生徒をやる気にさせる仕掛けが揃っております。

新学年に上がる前に…

 

unnamed (1)

学年に上がる前に、

学年の実力診断をしてみませんか(^ ^)

1年間の総まとめとして〇

苦手発見としても〇

 

2/4に受験者の方には、

入塾金+3月授業料免除

の特典もついてきます(^o^)/

 

今塾をお考えの方には是非おすすめしたいテストです!

 

おまけ。

unnamed

2月には中学生は学年末テストがありますね…!

「出すぞ自己ベスト」

をスローガンに土日テスト対策も実施予定です!

 

加須校 松尾・高橋

今年の冬は何して過ごしますか?

 

今週に入って急に寒くなりましたね💦

私はずっと使いたかったマフラーの出番がやっときて

少し嬉しい気持ちです(^-^)

 

いきなりですが…

皆さんは今年の冬はどうやって過ごすか決まりましたか?

 

冬休みは約2週間。

学校の冬休みって生徒さんからしたら、

あっという間に終わってしまいますよね。

 

実はこの期間って、

有効に使えると

来年からさらに飛躍できる

絶好のチャンスなのです!

 

なんとなくそのままにしている苦手科目はありませんか?

新学年に向けて今からできること、

始めましょう!

 

サインワンの冬期講習では、中学生はなんと

2学期の復習~3学期の予習の内容まで

フォローします!

年越し後の学校の授業も安心(^O^)

 

小学生はこれまでの学校の範囲をまとめて復習、

解消もできます♪

 

さらに、今なら無料の

「冬期オープンテスト」

(実力テストのような形式です!)

を受験いただくことで

12月授業の無料体験

冬期講習授業料免除

のキャンペーンもあります!

unnamed

まだオープンテストも冬期講習も間に合います(^O^)

この冬から去年とは違う過ごし方をしてみませんか?

サインワンで一緒に学力を上げていきましょう!

 

加須校 松尾・高橋

英検2次試験!結果は…

 

ついに第2回英検の

2次試験結果が発表されました!

 

今回はなんと…!

準2級合格 2名!!

3級合格  7名!!

 

計9名が見事合格!!

おめでとう!!!

 

ちなみに、準2級合格者である2人は

サインワンの特別講座の1つである

「オンライン英検講座」に参加をし、

2か月も前からコツコツと頑張っていました。

 

そこから掴んだ合格は本当に輝かしいものです。

 

 

 

まれに、「英検は2次試験があるから受けたくない」いう声を耳にします。

しかし私は、机上の勉強だけではなく、

自分の意思を伝えようとする姿勢や

相手を理解しようとする姿勢が

英語という言語を勉強する上で何よりも大切だと思っています。

サインワン加須校では2次試験対策は本気で1対1で取り組んでいます!

 

心配でもまずは1歩踏み出すことが大事です(^O^)

第3回の検定に向けても応援していきます!

 

加須校 松尾・高橋

 

チームで乗り越える定期テスト対策!一緒に頑張ろう!

無題1 無題2

合格実績

↓をクリックして頂けますと、直接、資料請求のお申込用のページに飛べます。

無題

↓をクリックして頂けますと、直接、全国統一小学生テストのお申込用のページに飛べます。

全国統一小学生テスト

サイン・ワン北本校

オンライン読書感想文書き方講座を実施しました。

無題1 無題2

↓をクリックして頂けますと、直接、資料請求のお申込用のページに飛べます。

無題

↓をクリックして頂けますと、直接、夏期講習会のページに飛べます。

無題1

サイン・ワン北本校

検定試験について

サイン・ワンでは年3回検定試験を実施しています。

塾生や塾生の兄弟や近くの学研教室の方々(時には保護者の方も)を受け付けています。

検定試験をなぜ塾でお勧めするか…「入試に優位になるから」

よく聞く話かと思います。

ただ…

私は、合っているが、合っていないかなぁと思っています。

優位ではなくスタート地点が同じになるイメージです。

例えば

〇〇高校の入試情報で「英検準2級以上」だった場合

その高校を目指す人は受けている(受かっている)人が多いと思います。

となると、取得していないとスタート地点から1歩や半歩後ろからの

スタートになるということになります。

この高校に行きたいな

この高校に行かせたいな

と思いましたら、低い学年の内に検定級をどの程度取得するべきか調べてみてください。

焦らず中3の2学期までにその級が取れていれば良いです。

適切な時期に段階を踏んで合格していれば大丈夫です。

また、結果がダメだったとしても当日の点数で追い抜くことはできます。

ただ、そもそも受けないのはもったいないと思っています。

 

サイン・ワンでは検定試験についても重要視しています。

ぜひお近くの校舎までお問い合わせください。

英検・漢検・数検の準会場につきまして

こんにちは。

本日は、各種検定についてのご連絡です。

サイン・ワン川口校は、英検・漢検・数検の準会場となっております。

こちらについて、お問合せを多数頂いておりますが、

受験対象は、

①塾生の方

②塾生のご兄弟・保護者の方

以上のいずれかに該当する方のみとなっております。

 

サイン・ワンでは、今年度より通常の授業に加え、塾生の方向けに、

英検のオンライン講座を開講しております。

こちらは、塾生の方であれば、どなたでも受講頂ける講座となっており、

昨年度プレスタートした2級・準2級のコースにおいては、高水準の合格率を記録致しました。

 

小学校・中学校を問わず、検定にご興味をお持ちの方も、是非サイン・ワンをご検討下さい。

スタッフ一同、お待ちしております。

サイン・ワン川口校