タグ別アーカイブ:

期末テスト結果掲示

こんにちは、進学塾サインワン西所沢校です。

 

恒例の「期末テスト結果掲示」をやっております。

今回は今まで以上に掲示対象となる子が多かったです。

みんなの頑張りが形になって塚田も嬉しく思います。

 

いよいよ冬期講習会が再来週から始まります!

良い流れを保ちながら冬休みに突入しましょう!!!!

 

↓↓↓いよいよ冬期講習会が始まります!↓↓↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

進学塾サインワン西所沢校

〒359-1144 所沢市西所沢1-26-1

℡ 04-2939-2121(担当:塚田まで)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「『2学期期末テスト』での加須校生の頑張り」

中学生の「2学期期末テスト」の努力の成果をご紹介。

◆ 騎西中 中3 5科目 79点up!!

◆ 騎西中 中2 5科目 58点up!!

◆ 騎西中 中3 5科目 30点up!!

◆ 加須東中 中3 5科目 30点up!!

◆ 加須東中 中2 5科目 24点up!!

◆ 昭和中 中2 5科目 20点up!!

◆ 騎西中 中3 5科目 18点up!!

◆ 騎西中 中3 5科目 15点up!!

◆ 加須北中 中3 5科目 12点up!!

◆ 加須西中 中3 5科目 11点up!!

◆ 騎西中 中3 国語 25点up!!

◆ 騎西中 中3 国語 22点up!!

◆ 加須西中 中3 国語 20点up!!

◆ 加須北中 中3 国語 17点up!!

◆ 加須東中 中3 国語 13点up!!

◆ 加須西中 中3 国語 10点up!!

◆ 騎西中 中3 数学 27点up!!

◆ 昭和中 中3 数学 27点up!!

◆ 騎西中 中3 数学 24点up!!

◆ 加須東中 中2 数学 21点up!!

◆ 騎西中 中3 数学 18点up!!

◆ 羽生南中 中1 数学 18点up!!

◆ 騎西中 中2 数学 17点up!!

◆ 騎西中 中1 数学 14点up!!

◆ 騎西中 中3 数学 10点up!!

◆ 騎西中 中1 英語 24点up!!

◆ 昭和中 中3 英語 14点up!!

◆ 騎西中 中2 英語 12点up!!

◆ 昭和中 中1 英語 11点up!!

◆ 騎西中 中3 理科 26点up!!

◆ 騎西中 中2 理科 21点up!!

◆ 加須東中 中3 理科 17点up!!

◆ 騎西中 中3 理科 13点up!!

◆ 騎西中 中2 理科 11点up!!

◆ 加須東中 中2 理科 11点up!!

◆ 騎西中 中3 理科 10点up!!

◆ 騎西中 中3 社会 19点up!!

◆ 騎西中 中2 社会 19点up!!

◆ 騎西中 中3 社会 15点up!!

◆ 加須平成中 中2 社会 15点up!!

◆ 加須西中 中3 社会 14点up!!

◆ 加須西中 中3 社会 14点up!!

◆ 騎西中 中3 社会 13点up!!

◆ 騎西中 中3 社会 13点up!!

◆ 昭和中 中2 社会 11点up!!

◆ 騎西中 中2 社会 10点up!!

次は「学年末テスト」へ向けて、冬期講習会から万全の準備を整えます。

—–

2023年度入試結果は”こちら

—–

進学塾サインワン加須校

100点

こんにちは、進学塾サインワン西所沢校です。

 

期末テスト結果の返却が少しずつ始まっています。

今回は1つだけご紹介。

所沢中3年生の男の子が理科で100点を獲得しました!!

 

すごいですねー。

そう簡単にとれるものじゃないですから、ただただ感心です。

 

何がすごいかっていうと、

結構早い段階から「ここは何故こうなるんですか」等の

鋭い質問が多く来ていたところですね。

自分で納得できるところまで突き詰めていくのは大切なことです。

 

他の塾生たちの報告もお待ちしております!!!!

 

↓↓↓いよいよ冬期講習会が始まります!↓↓↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

進学塾サインワン西所沢校

〒359-1144 所沢市西所沢1-26-1

℡ 04-2939-2121(担当:塚田まで)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

玉井式 第1回体験授業!

ついに11月25日(土)に玉井式 国語的算数教室・
極みAAAの体験授業を実施しました🎉

 

私たち職員も初の試みとなる「玉井式!」

「あーでもない、こーでもない」と日々頭を抱えながらも、お子さんたちにこの教材・
コースの良さを伝えきるために一生懸命に準備してきました。

 

教室に入る前のお子さんたちは
「ドキドキ、ソワソワ😶」

 

授業が始まってお子さんたちは段々と
「ニコニコ😊」

 

帰る時には手を振ってくれるお子さんまでおりました。
準備してきたものが受け入れられたことが非常にうれしかったです。

 

さてさて、これがゴールではありません。
12月9日(土)に第二回の体験会もあります。

 

「あー1回目行けなかったからな…」

心配無用です!!
どこから体験していただいても大丈夫なカリキュラムを
作成しております。

 

体験へのご参加お待ちしております!

:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜:*:・’゜☆’ .:*☆’ .:

 

〈玉井式 体験会申込みはこちら〉

 

:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜:*:・’゜☆’ .:*☆’ .:

Image_20231125_100237_981 Image_20231125_140822_252Image_20231125_140822_429

 

また、12月10日(日)はなんと玉井満代先生の
オンライン講演会もあります🙌

こちらも合わせてお申込み下さい。

♪・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪

 

〈玉井満代先生 オンライン講演会申込みはこちら〉

 

♪・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪

現在小6のお子様をお持ちの方は必見!現小6受験年度からの開始が検討されている埼玉県公立高校入試改善案とは?

まず最初に、今年の小6は、小3の始めにコロナによる一斉休校を経験している学年です。

DSC_1274

小3は小学校の勉強が本格化する学年ですが、1年間、一斉休校や学級閉鎖、学年閉鎖に振り回されたため、大事な小3に満足に小学校の勉強が出来なかった生徒が多いのではないでしょうか。

また、小3だけではなく、小4と小5をコロナ禍での生活を余儀なくされた学年です。小学校の学習の中核をなす単元が多い時期に、コロナ禍がピッタリ重なってしまいました。そのため、知らない内に大事な単元に抜けが出てしまっている可能性もあります。
小6

そんな状況に追い討ちをかけるように、埼玉県公立高校入試改善案が2027年度(現小6が受験する年度)から導入される動きが出ました。全受験生に自己評価資料の提出を求めたり、各校で実施の有無を判断していた面接を全校で導入する方針もあります。

そんな学年だからこそ、基礎学力の充実が何よりも重要。中学に上がる前の復習が例年以上に大事になる学年です。このように言うと何だか大変そうですが、逆に言えば、早めの準備をすれば、例年以上に大きく差を付けられる学年でもあります。早めの準備を強くお勧めします。

ちなみにですが、当塾の小6生達は挿入写真のように、いつも真剣!中学進級に向けて頑張っております。

東大合格

御三家合格実績

サインワン北本校

土曜・日曜の理社特訓!

どうもこんにちは! サインワン本庄校の伊藤です。

大変なことに、中2生の理科の期末テスト範囲が各中学校で70ページ分もあります。

生物の暗記事項や圧力の計算問題など、習得に不安を抱えていらっしゃる生徒さんがたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、サインワンにおまかせ下さい!

テスト前の部活動休止となる土曜日・日曜日、いつものようにテスト対策します!

 

11月25日(土) 14:00~17:50 (50分×4コマ)

理科対策

11月26日(日) 12:30~17:20 (50分×5コマ)

社会対策

 

質問は5教科とも受け付けます!

わからない所は遠慮なく聞いて下さい。じっくり解説します!

さあ、塾生の皆さん、好成績を目指し、期末テスト勉強に取り組みましょう!!

いろいろ(*´ω`*)

いわを①おっす!

おらユーラシアカワウソの

いわを」!

久喜中央校のHPナビゲーターだぞ!

 

英検次試験で

級 

級 

合格したぞ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

面接の対策

たくさんやった結果が出たな!

 

期末テスト対策もがんばってるぞ!

IMG_2220

相変わらず

みんな一生懸命だな!

 

今週の小の算数は

IMG_2206

三角形の面積の応用だぞ

①②は小学校で習うやり方だけど

IMG_2207

③は中学校の数学でいうところの

等積変形を利用した解き方だ

でも何気に

小学校の算数でも

等積変形

習うんだけどな!

 

早いもんで

来週は

もう12月に入るな!

 

みんな

冬期講習会

待ってるぞ!( `ー´)ノ

避難訓練

こんにちは、進学塾サインワン西所沢校です。

 

先日、避難訓練を実施しました。

上の写真は、緊急地震速報のアラームを聞き、机や椅子の下で身を守っている場面です。

塾生の皆さんが真剣に取り組んでくれて塚田も嬉しく思います。

 

災害時は初動が大切です。

また、いざというときに慌てないように

家族間で連絡手段や避難先を確認しておくのも重要ですね。

 

所沢中と山口中は期末テストが終わりました!!

結果返却を楽しみにしております!!!!

 

↓↓↓いよいよ冬期講習会が始まります!↓↓↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

進学塾サインワン西所沢校

〒359-1144 所沢市西所沢1-26-1

℡ 04-2939-2121(担当:塚田まで)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現在小6のお子様がいる保護者様は必見です!

今年の小6は、小3の始めにコロナによる一斉休校を経験している学年です。

KIMG0020
小3は小学校の勉強が本格化する学年ですが、1年間、一斉休校や学級閉鎖、学年閉鎖に振り回されたため、大事な小3に満足に小学校の勉強が出来なかったお子様が多いのではないでしょうか。

また、小3だけではなく、小4と小5をコロナ禍での生活を余儀なくされた学年です。そのため、知らない内に大事な単元に抜けが出てしまっている可能性もあります。

KIMG0019

そんな状況に追い討ちをかけるように、埼玉県公立高校入試改善案が2027年度(現小6が受験する年度)から導入される動きが出ました。全受験生に自己評価資料の提出を求めたり、各校で実施の有無を判断していた面接を全校で導入する方針もあります。

そんな学年だからこそ、基礎学力の充実が何よりも重要!中学に上がる前の復習が例年以上に大事になる学年です。そのため、例年以上に早めの準備で大きく差を付けられる学年でもありますので、逆にチャンスです。

当塾では、小6は冬期講習会から復習と予習をバランス良く行い、中学進学のサポートをして参ります。小6のお子様をお持ちの保護者様は、お早めの準備をすることを強くお勧めします。

東大合格

御三家合格実績

サインワン大成校

サインワン大成校併設の学研教室のご紹介!

こんにちは。サインワン大成校の教室長の齋藤です。最近は気温も下がり、本当に寒くなりましたね。私はとうとう、真冬のコートの着用を開始しました。

ところで、当塾には「学研教室」も併設されております。そのご様子がこちら!

DSC_1272

数多くの学研オリジナルの教材の中から、お子様に合ったものを選び、取り組んでおります。やり方を教え込むのではなく、考えるヒントをあげる。学研の先生はその考えるヒントを出すプロです。

また、サインワン大成校の学研教室の先生は非常に熱心な方で、1人1人の生徒さんに対して丁寧かつ優しく指導しているため、子供達に大人気!学研教室の生徒さん達も、それぞれの目標達成のために毎日、一生懸命頑張っております。

東大合格

御三家合格実績

サインワン大成校