宿題やっちゃおう教室のようす

DSC_1098 (1)

宿題やっちゃおう教室の様子。

みんな一生懸命宿題をやっています。学校の宿題を早々に終えて、塾の勉強もしている子いますね。

質問する子も多かったです。

一緒に勉強できて楽しい1日でした。

2023年7月28日

【教務担当より】面談でよくあった相談

川口元郷校教務担当の中野渡です。

 

夏休み前の中学受験クラスでの保護者面談でいただいた相談の中で、

 

「以前と比べると、自分から勉強はするようになったのですが、ちょっとの休みが長くなりがちなのが気になります。」

 

というのがいくつかありました。

 

受験生としての自覚が生まれ、勉強するようになったものの、勉強した後の10分の休憩が20分…30分となってしまうとのことです。

 

集中力の持続には限界があるので、合間の休憩は必要です。

自ら勉強するというステップは踏めているので、次は休憩の取り方ですね。

 

勉強ができる状態になっていれば、対策は比較的簡単です。

アドバイスしたのが、

 

「お子様専用のキッチンタイマーを買ってあげて、休憩を10分測るよう伝えてください。」

 IMG_20230714_211807

(休憩を10分測ってみよう)

勉強を始めればできるタイプの子は、勉強時間を測るのではなく、休憩時間をコントロールするためにキッチンタイマーをうまく使うと効率よく勉強できます。

 

基本的には、人間は今やっていることを継続する性質があるそうで、休んでいれば休みを継続する力がはたらきやすいそうです。

そのため、休憩が延長しがちなのは自然なことであることを知ったうえで対策をとる必要があります。

そこで、自分の意思で始めるのが難しければ、音が鳴ったら勉強を始めるという習慣をつけるよう反復してみましょう。

 

受験勉強をするにあたって、効率よく勉強する身体をつくることは非常に重要です。

自由な時間が多い夏休みに、受験勉強できる体づくりをしていきましょう。

2023年7月16日

夏休みに向けてのガイダンス

IMG_20230715_193714

夏休みに向けてのガイダンスを行いました。

受験生としてどのように夏を過ごすのか。

どういう意識で勉強したらよいのか。

効率良い勉強の方法など、様々な角度からお話をさせていただきました。

全員が真剣に聞いていて、最後の目標には各々の目標がしっかりと掲げられました。

自分の目標が達成できるよう一緒に頑張りましょう。

2023年7月15日

授業を受ける様子

IMG_20230622_181519

先生が話をしている時の様子。

ペンを片手にノートを取りながら、先生が話をするとしっかりと先生側に顔を向けています。

背筋もピンとして姿勢もいいですね。

まだ小学6年生ですが、中学生・高校生以上に授業を受ける姿勢ができています。

こういう姿勢が身に着くのも中学受験のメリット。

受験を通してグーンと成長してきます。

2023年7月8日

【教務担当より】桜丘中学・高等学校さんにお邪魔しました

川口元郷校教務担当の中野渡です。

 

先日、桜丘中学・高等学校の説明会に参加させていただきました。

川口元郷駅から王子駅まで電車で10分。駅からは徒歩7分程度で行けるのでアクセスはかなり良いですね。

 IMG_20230629_104636

(王子駅前の飛鳥山公園も快適でした)

英検にかなり力を入れていて、英検の全員受験や合格状況を見ていると、相当英語に力を入れていることが分かります。

キャリアデザインにもかなり力を入れていて、企業インターンのプログラムでは企業さんと生徒が提携して商品化して販売までしています。文章で書くと簡単そうですが、イベント1つ行うのに相当な準備が必要です。先生方のこのプログラムにかける下準備や段取りが相当な量であったことが容易に想像できます。もちろん、先生方はそんなことはおくびにも説明はしていません。しかし、説明会で一生懸命に話をする先生方からはその熱意は感じました。

 

説明会を受けたときに感じる「なんとなく良い学校に感じた」「なんとなくだけど物足りなく感じた」は、もしかしたら当たっているのかもしれませんね。

 

そして、桜丘さんといえば入りやすくて出が高い学校と知られています。

赤字が入る時に必要とされる偏差値。

棒グラフが卒業生の進学実績。

 桜丘

これをどう感じるかは人それぞれだと思いますが、個人的には中堅層にはかなり魅力ある学校だと思います。

2023年7月1日

テストに向けてのアドバイス

IMG_20230623_211820 (1)

領家中のテストが近いですね。

この日は、領家中のテスト対策の日。

個々に分からないところのアドバイスをして、テストに向けて穴がないように準備です。

一生懸命解説を聞いてくれていますね。

次のテストに期待が持てます。

2023年6月30日

【教務担当より】小学生の学習量確保

川口元郷校教務担当の中野渡です。

 

この時期は、夏期講習会に向けての準備です。

先日、小5中高一貫クラス用の文系の教材が仕上がりました。

 IMG_20230623_163825

(語彙力をこの夏でアップさせます)

こちらは、夏期講習会中で毎日実施するテストの暗記BOOKです。

 

毎日の範囲としては「慣用句20問」「四字熟語11問」「ことわざ11問」「漢字の読み10問」「漢字の書き10問」となっています。

毎日、この量を勉強してもらいテストに挑んでもらいます。

理系のテストも別途あるので、相当量の勉強時間を確保できる計算です。

 

目標は、普通にしていたら体験できない勉強量をこの夏に経験してもらうことです。

夏に勉強することが当たり前、夏休みは自分の勉強ができる貴重な期間とこの時期に感じてもらえれば、来年受験期になった時の夏の成長が大きく期待できます。

 

小学生でも受験を通してしっかりと勉強量を確保です。

 

2023年6月24日

小5中高一貫の授業風景

IMG_20230622_180249 (1)

みんな顔を向けて説明を真剣に聞いています。

授業を受ける姿勢がきちんとできていますね。

授業をしっかりと受ける事ができる力があれば、このあとどんどん成長します。

今後が楽しみです。

2023年6月23日

【教務担当より】わたしができる事

川口元郷校教務担当の中野渡です。

 

イオンモール川口にて教育セミナーを開催させていただきました。

 小学生の部②

(たくさんご参加いただき誠に感謝しております)

私の方からは、適性検査問題理系の分析の話を中心にお話を差し上げ、どのような勉強や対策をするべきかを述べさせていただきました。

 

その中で、「算数の勉強の深さはどうして必要なのか」をある問題を例にお話ししました。

その一部抜粋がこちらになります。

 

 

 公立の適性検査問題では、私立受験のような特殊算的な公式が直接的にでることは基本的にはありません。

しかし、テーマとして出題されることは多く。それを知っているか知っていないかで、当日の難易度は大きく変わります。

そのため、出題されそうなテーマの公式や内容を知っておくことはかなり優位性が高くなります。

 

そういったテーマを、塾を使って勉強するかしないかで合格のしやすさは変わると思います。

また、そのような情報を知っているか知っていないかも大きな差になってきます。

 

公立中学入試は倍率の非常に高い入試になります。

試験当日までに、十分な対策をとって良い結果を出せるよう準備してもらえたらと思います。

 

私には、問題を分析して過去の傾向から未来を予測して、その対策に関して効率的な方法を考え、接した方に提供することしかできません。

こういった教育セミナーや塾の指導を通して、皆様の後押しを少しでも出来たら自分としては幸いです。

2023年6月17日

1学期中間テストがんばりました

97727589-40c1-4e58-bc1c-ceb24cd7c806-0

1学期中間テストで頑張った生徒の掲示です。

みんな本当によく頑張ってくれました。

次の期末テストに向けて勉強がスタートしています。

次のテストでも頑張ろう!!

2023年6月16日