≪もう自由研究で迷わない!≫世界遺産で自由研究!

みなさんこんにちは!

世界遺産講座担当の高橋です。

「世界遺産講座」は3年前に社員のアイデアから始まり、テストなどのように数値化できない部分(非認知能力といいます)を育むカリキュラムを現役塾講師が1から組み上げ、展開している特別講座です!

毎週の講座以外に、保護者の方へ「自立する子」をテーマとしてセミナーを開催したり、生徒さんに向けては「世界遺産クイズフェス」、実際に世界遺産へ足を運ぶ「1DAY学習ツアー」を実施したりしてきました!

そして今年の夏は昨年に引き続き、特別講座

世界遺産で自由研究

を実施いたします!

毎年、自由研究に頭を悩ませてはいませんか?

「世界遺産で自由研究!」は、進学塾サインワン オリジナルの世界遺産動画を視聴し、ワークブックを穴埋めしながら課題について調べ学習を行い、自由研究のテンプレートを仕上げていく!そんな魅力的な夏限定の特別講座です♪

また、お子様一人でも学習が進められるよう、分かりやすく4ステップで完成するよう構成されています。

今年は昨年度から世界遺産の動画数を増やし、内容もさらにパワーアップしています!

知らなかった歴史、見たことのない絶景にきっと出会えますよ。

今年の夏の自由研究に、ぜひいかがでしょうか(^^♪

詳細/お申し込みはこちら

https://worldheritage-studyet.com/summer

2025年6月12日

オンライン講演会!点数が上がる!驚くほど覚えられる!究極の暗記法!

こんにちは!

今回は、特別オンライン講座のご案内をお届けします。

全国の学研グループ塾から、名高いカリスマ講師による“究極の暗記法”をテーマにした特別講座がオンラインで開催されます!小学校5年生から高校1年生まで、親子で参加できるこの講座は、暗記が苦手な方にぴったりの内容記憶術の専門家「成績アップ伝道師」羽田野秀治講師の講義をおうちで受けられる絶好のチャンスです。

羽田野講師は、記憶法に関する独自のメソッドを確立し、これまでに4000名以上の生徒を指導してきました。「どうして暗記が難しいの?」「記憶の方程式『M=I×R』とは何?」そして「記憶力を爆上げする15のメソッド」といったトピックを分かりやすく学べます。これらを体験することで、暗記力をぐっと引き上げ、自信につながるでしょう!

講座は以下の日程で行われます:
日時: 6月28日(土)19:30~20:20
対象: 小学5年生~高校1年生(親子参加推奨)
開催方法: オンライン(Zoom)
参加費: 無料

参加方法も簡単です!
こちらからhttps://gakkenonair.gakken.jp/visc_in202506/
講座後には録画配信も行われるので、当日予定が合わなくても安心です。

全国にいるカリスマ講師の授業を体験できる、ユニークな講座をお楽しみください😊 親子での学びの時間を通じて、さらに絆を深めましょう!私たち進学塾サインワンも、こうしたイベントを通じて皆さんの成長を全力で応援します。

2025年6月10日

避難訓練を実施しました

こんにちは。

子どもたちの安全を第一に考え、定期的に避難訓練を実施しています。緊急事態が発生した際に、全員が迅速かつ安全に行動できるよう、避難ルートの確認や行動手順の練習を行っています。

最近では、生徒一人ひとりが避難の手順を確実に覚え、落ち着いて行動できるよう、スタッフが丁寧にサポートしました。訓練後には、講師・スタッフ間で訓練内容の振り返りを行い、より効果的な取り組みへとつなげています。

災害はいつ起こるかわかりませんが、訓練を通じて、生徒たちが安全意識を高め、自分を守る力を身に付けることができます。当塾では、これからも保護者の皆様に安心いただける環境作りを進めて参ります。

↓地震を想定して、教室から避難をしました。

2025年6月9日

6/7申込締切!池上彰先生 特別講演『SNS時代を生きる子どもたちへ、今身につけるべき「メディアリテラシー」』

こんにちは!

ジャーナリストの池上彰先生によるオンライン特別講演の申込締切りが6/7なっています。SNS時代を生きる子どもたちへ、今身につけるべき「メディアリテラシー」について、池上先生が分かりやすく解説します。フェイクニュースや誹謗中傷など、情報社会の課題が深刻化する中、適切な情報の見極め方や健全な情報との向き合い方を学ぶ貴重な機会です。

📌講演概要

  • タイトル:「SNS時代を生きるあなたへ—今、身につけたい力とは?」
  • 講師:池上彰先生(ジャーナリスト)
  • 日時:2025年6月8日(日)18:00~19:00
  • 開催形式:オンライン(YouTubeライブ配信)
  • 申込締切:2025年6月7日(土)

📌 申し込み方法
6.8池上彰先生特別講演
こちらに申し込み用の二次元コードが掲載されていますので、詳細は公式サイトをご確認ください。
お申し込み後、視聴URLが通知されます。
本講演は、スマートフォンやSNSと向き合うお子さまにとって非常に有意義な内容となります。ぜひこの機会にご参加をご検討ください!

2025年6月6日

1学期期末テストに向けて頑張ろう!

こんにちは!

期末テストの時期が近づいてきましたね。お子さまの成績向上を全力でサポートするため、私たちはさまざまな取り組みを行っています。

🎯 テスト対策授業でポイント集中! テストが近づくと、通常の授業をお休みして、テスト範囲に集中した特別授業を実施。重要なポイントを的確に押さえ、生徒一人ひとりが自信を持てるようにサポートします。

🖊️「ブレインプラス」で苦手克服! 過去のテスト問題を活用した「ブレインプラス」プリントで徹底練習。お子さまの弱点を見つけ出し、そこを重点的に強化します。

🏅 定期テスト対策道場で最後の仕上げ! 土日や祝日には「定期テスト対策道場」を開催し、テスト直前の準備を徹底サポート。生徒が全力を出せる環境を整えています。

進学塾サインワンは、効率的な学びと安心感を提供しながら、みなさんの大切な成長を応援しています。期末テストに向けて、一緒に頑張りましょう!

2025年6月4日

エコドライブを学ぼう!ソーラーカー組み立てイベント開催!

こんにちは!

進学塾サインワンでは、持続可能な開発目標(SDGs)を大切にした活動に力を入れています(https://www.g-sign-1.com/sdgs/)その一環として、このたびエコドライブとソーラーカー組み立てを楽しみながら学ぶ特別イベントを開催します!🚗✨

イベント前半では、クルマがどのように私たちの生活を支え、そして地球環境に影響を与えているのかを学びます。「こんなところでクルマが役立っているなんて!」という新しい発見や、「エコカーって本当に環境にやさしいの?」といった素朴な疑問にも答えつつ、エコドライブの節約術をご紹介します。💡

イベント後半では、みんなで木製のソーラーカーを組み立てるワークショップに挑戦!
太陽の力で走る未来のクルマを、自分の手で作り上げる喜びを体験しましょう!🌞🚗

以下の校舎で、この楽しいイベントを開催します:
久喜校、羽生校、杉戸校、白岡校、新白岡校、東鷲宮校、吹上校、深谷校、鴻巣校、籠原校、新曽校、片柳校、下前校、越ケ谷西方校、東本郷校
※校舎によって日程が異なりますので、詳細は各校舎にお問い合わせください。

このイベントは小学生対象となています!🌟奮ってご参加ください!

私たちと一緒に、楽しく学びながら地球にやさしい未来への一歩を踏み出しましょう!🌍✨

2025年6月3日

サインワン恒例の夏イベント再び!アイスキャンディー作りで涼しい体験を!

こんにちは!
今年の夏も、大人気イベント「アイスキャンディーを作ろう」を開催します!昨年大好評だったこのイベントを、今年も楽しみましょう!
氷と塩を使った科学実験のようなアイス作りは、ちょっと不思議でワクワクする体験です。その秘密を、教室でみんなで学びながら解き明かしていきましょう!
さらに、フードロスについて考える時間も設けています。友達と協力してオリジナルアイスを作り、夏休みの素敵な思い出を一緒に作りませんか?自由研究にもおすすめです!

対象は、小1生~小6生です。
校舎によって日程が異なりますのでお問い合わせください。

サインワンの教室で楽しく学びながら、涼しい夏を過ごしましょう今年もみんなの参加をお待ちしています!

2025年6月2日

大大大人気!「宿題やっちゃおう教室」

こんにちは。

小学生対象の「宿題やっちゃおう教室」を開催します
夏休みの宿題が進まない…そんなお悩みを解決するため、先生や友達と一緒に楽しく宿題に取り組む場を提供。難しい課題も、みんなで協力すれば乗り越えられますよ!

さらに、兄弟姉妹やお友達の参加も歓迎。保護者の方にとっても安心です。

対象は、小1生~小6生です。
校舎によって日程が異なりますのでお問い合わせください。

2025年6月2日

夏休みの読書感想文、もう悩まなくて大丈夫!

こんにちは。

読書感想文、毎年のように夏休みの宿題で課されるこの課題ですが、「文章を書くのが苦手…」や「何を書いていいかわからない!」という声もよく聞きますよね

そこで、進学塾サインワンでは、「読書感想文書き方講座」 を実施します!この講座では、わずか2時間で読書感想文を書きあげてしまう方法を学べます。

講座の中では、作文の「型」をしっかり学び、その型を基に課題図書の内容を自分なりにまとめていきます。さらに、読書感想文の下書きを完成させるまでをサポート。教室には経験豊富なスタッフの先生がいるので、文章を書く上での困りごとや悩みについても、丁寧なアドバイスがもらえる安心の環境です。

昨年、この講座を受講した生徒さんの中には、なんとコンクールで選ばれる快挙を達成した方も!

対象は、小1生~小6生です。
校舎によって日程が異なりますのでお問い合わせください 🌟

 

2025年6月2日

夏期の保護者面談がスタートしました!

こんにちは。

進学塾サインワンでは、定期的にの定期面談を実施しています。

夏期の保護者面談では、以下のポイントを中心にお話しをします。
・ 授業の様子: 学校や塾、そしておうちでの学びの状況。
目標と進捗: できたところや課題点、その解決のためのサポート。
テスト結果: 学校や塾のテストを通じた成果と課題の確認。
受験と志望校: 目標校や受験に向けたお話。
講習会の提案: 必要な科目や回数、内容についてのアドバイス。

また、勉強だけでなく部活や習い事、日常生活での頑張りについてもお話しすることで、温かくリラックスした雰囲気で進めています。面談を通して、お子様の様子や情報を家族で共有していただけたら嬉しいです。保護者の方々といろいろなお話ができるのを、私たちもとても楽しみにしています!

2025年6月2日