学研の書籍が読み放題!

こんにちは。

読書の習慣を身につけるには、子どもたちに興味を引くきっかけを与え、楽しく読める環境を提供することが大切です。進学塾サインワンでは、多読を促進するために「学研ジュニアライブラリー」を季節講習会で導入しています。

「学研ジュニアライブラリー」では、学研書籍をデジタル図書としていつでもどこでも自由に読むことができます!人気の書籍も自宅で手軽に楽しめます

進学塾サインワンでは、多彩な取り組みを通じて、お子さまの読解力をさらに伸ばすお手伝いをしています。

また、春期講習会を受講された小学生には、このサービスを無料でご利用いただけます

是非、この機会に、読書好きになりましょう。

2025年3月17日

合格体験記➄ 合格体験記『合格への軌跡』完成!

こんにちは。

サインワンの合格体験記『合格への軌跡』が完成しました!

合格体験記には、生徒たちがどのように目標を立てて努力していったのか、具体的な勉強法やタイムマネジメントの工夫について紹介されています。たとえば、「毎日コツコツと苦手な分野を復習し、定期的に模試を利用して進捗を確認した」といった方法や、「最後の追い込みでは計画を細かく立て、達成感を得ることでモチベーションを保った」といった経験談です。

さらに、授業の内容やサポート体制がどのように役立ったか、塾での環境が集中力や学習意欲を高めるきっかけになったという話もあります。この具体的なエピソードは、これから受験に挑む人たちにとってとても参考になると思います。

先生たちも「合格体験記」を読むと、
いろいろな想いが込み上げてきます。
今年度も熱誠指導をお約束します。

難関校ヘ続々合格!こちらもご確認ください→https://www.g-sign-1.com/success/

2025年3月17日

北辰テスト、学校選択問題採択校の対策「中3トップ校合格講座」開講!

こんにちは。

進学塾サインワンでは、中学3年生向けの「トップ校合格講座」を開講します!この講座では、北辰テストや学校選択問題採択校の対策に特化し、数学と英語を中心に学力アップをサポートします。オンライン双方向授業なので、対面に近い感覚で学べる上、授業は録画されアプリで何度も復習が可能。学校選択問題に対応する「空間図形」や「長文読解」など、苦手分野もしっかり克服できます。

経験豊富な先生ばかりで、生徒それぞれの目標に合わせて徹底指導。「偏差値が5上がった」「本番に強くなった」など、多くの喜びの声も寄せられています。志望校合格への第一歩として、ぜひ一緒に学びましょう!

2025年3月9日

オンラインで英検®対策!準2級プラスにも対応!

こんにちは!

進学塾サインワンでは、英検®合格を目指した「双方向オンライン英検®講座」を開講します。英検®達成率80%以上の実績があり、各級に合わせた内容で効率よく学習が進められます。

今年度から新しく「準2級プラス」の対策講座もスタート!短期間で実力アップを目指せる充実した指導内容です。授業では、単語や文章を書く練習、大事なポイントの説明に加え、面接の練習や対策も丁寧に行います。

ちなみに、小学生本科コースの英語受講生は「5級・4級講座」の受講料が無料(教材費のみ)になる特典があります

お子さまの英検®合格を一緒にサポートしませんか?詳しい内容やお申し込み方法は、お気軽にお問い合わせください。

2025年3月8日

新年度授業スタート

こんにちは。

進学塾サインワンでは、子どもたちが「困難を乗り越える力」を育てるお手伝いをしています。この力は特別なものではなく、もともと子どもたちが持っている力の一つです。ただ、今の社会では、その力を発揮するのが難しいと感じることもあります。

私たち人間は、つい楽な方に流されがちです。例えば、「次こそ頑張ろう」と思っても、実際にはやる気が出なかったり、途中であきらめてしまったりします。特に成長期の小中学生は、こうした傾向が強くなりやすいです。

このような状況を変えるには、「やる気のもと」が必要です。これを「モチベーション」と言います。大人は自分でモチベーションを作れることもありますが、子どもにはわかりやすい目標が必要です。「将来なりたい職業」「志望校」「テストで良い点を取る」「周りにほめてもらいたい」など、身近で達成しやすい目標があれば、やる気を引き出しやすくなります。

子ども一人一人の目標を理解し、その達成を全力で応援しています。目標を達成したとき、子どもたちは「勉強って楽しい!」と気づくのです。その経験を通して、子どもたちは「困難を乗り越える力」や「自分から学ぶ力」を育てていきます。

私たちは、子どもたちが自分の限界を決めず、逃げずに挑戦できる「強い子ども」になれるよう、日々指導に取り組んでいます。

新年度もよろしくお願いします。

2025年3月3日

新学期に向けてガイダンスを実施しました

こんにちは!サインワン運営本部の佐久間です。

生徒向けの新年度ガイダンスを行いました。ガイダンスでは、新年度の指導方針やカリキュラムについてお話しし、生徒たちがやる気を持って新たな学年を迎えられるような内容をお届けしました。新年度も、お子さまの成長をしっかりサポートしていけるよう、全力で取り組んでまいります。一緒に新しいスタートを応援していきましょう!

2025年2月28日

いよいよ埼玉県公立高校入試だ!

こんにちは!サインワン運営本部の佐久間です。

いよいよ埼玉県公立高校入試の日を迎えました。これまで生徒たちは、目標に向けて一生懸命努力を重ねてきました。本番では、これまで培ってきた力を信じて、全力を尽くしてほしいと願っています。塾としても、この重要な日を迎える生徒たちを心から応援しています。保護者の皆さまも、お子さまへの励ましや温かいサポートを引き続きお願いいたします。すべての受験生がその努力の成果を発揮し、笑顔で新たな一歩を踏み出せることを祈っております。

2025年2月26日

頑張れ!受験生!

こんにちは!サインワン運営本部の佐久間です。

本日、受験生にとって最後の授業を行いました。この授業では、これまでの頑張りを振り返りながら、試験本番に向けた大切な心構えや最後のアドバイスをお伝えしました。生徒たちの真剣な表情や前向きな姿勢に、私たちもとても感動しました。一人ひとりがこれまでの努力を信じて、夢に向かって全力で進んでいけるよう心から応援しています。保護者の皆さまにも、これまで温かく支えてくださったことに感謝しています。これからも一緒に応援していきましょう!

2025年2月22日

進級保護者面談

こんにちは!

すべてのご家庭と進級保護者面談を実施いたしました
今回の面談を通じて、お子さまのこれまでの頑張りや今後の目標についてお話しできたことを大変嬉しく思っています。これからも保護者の皆さまと連携しながら、お子さまが安心して成長できる環境を整えていきたいと思います。

2025年2月22日

学年末テスト対策(テスト対策道場)で自己ベストを目指そう!

こんにちは!

ただいま、 定期テスト対策 の真っ最中です。
生徒たちが自信を持ってテストに挑める環境を整えています。

サインワンの定期テスト対策では、重要ポイントの演習や個別の質問対応を中心に、生徒一人ひとりの学習状況を徹底的にサポートします。ただ単に知識を詰め込むだけでなく、 「分かった!」 を実感できる指導を行い、生徒のやる気を引き出します。

また、集中しやすい環境と頼れる講師陣が、生徒たちの学習意欲をさらに高める秘訣です。実際に多くの生徒が、「テストが少し楽しみになった!」と口にするなど、自信と前向きな姿勢が生まれています。

ちょっとしたアドバイス:付せん学習法 間違えた問題を付せんに記録しておくと、どの部分を重点的に復習すべきかが明確になります。一目で分かるこの方法は、効率的な成績アップに役立ちます!お子さまと一緒にぜひ試してみてください。

お子さまの学力向上はもちろん、テストを乗り越えるための自信と力を養う場として、私たちの教室をご利用いただければ幸いです。 目指せ、自己ベスト! サインワンの定期テスト対策を活用し、お子さまの未来を一緒に応援しましょう。

2025年2月22日