出すぞ!自己ベスト!2学期中間テスト

こんにちは!

いよいよ各中学校で2学期中間テストが行われます。
夏期講習で積み上げた努力を、しっかり得点につなげるチャンスです!

テスト直前は「アウトプット練習(問題演習)」がカギ。ですが、アウトプットの前には「インプット(記憶・暗記)」が欠かせません。そこで今回は、暗記を効率よく進めるためのヒントをご紹介します。ぜひ参考にして、自己最高点を更新しましょう!

🔑暗記のコツ5選

  1. 五感をフル活用!  見る・書く・声に出す・音声を聞くなど、五感を使って記憶を定着させましょう。ただ眺めるだけではもったいない!
  2. 覚える量は小分けに!  一度にたくさん覚えようとせず、例えば英単語50個なら5〜10個ずつに分けて取り組むのが効果的です。
  3. 時間を区切って集中!  「英単語5個を5分で覚える」など、短時間で区切ることで集中力が高まり、効率もアップします。
  4. すぐに確認・復習!  覚えたらすぐにアウトプット(確認テスト)!間違えた箇所には印をつけ、完璧になるまで繰り返しましょう。
  5. 少しずつ量を増やす!  慣れてきたら覚える量を少しずつ増やしながら、上記のサイクルを繰り返すことで記憶が定着します。

「悔い」も「無駄」もない試験準備を、サインワンと一緒に進めましょう! 皆さんの挑戦を、講師一同心から応援しています💪✨