こんにちは、玉井式担当の竹内です。
今回は夏期講習会での極の授業の1コマをお見せしたいと思います。
それがこちら―
まっすぐに姿勢を正して問題を解いている姿が印象的です。
この日は図形の問題を解いていました。
極の授業は冊子教材とデジタル教材のハイブリッド型の学習教材です。
また無学年形式の授業ですので、〇年生だからこの内容、みたいなものは決まっておりません。2年生で対頂角や錯角について学んでいる生徒さんもいたりします。
タブレットを用いているので図形の問題では実際の動き方を見ることでイメージをする力がついていきます。
わからない問題も解説映像があるので安心です!
図形の極/数の極はサインワン川口校、川口元郷校、鳩ケ谷校、川口上青木校、川口東本郷校、東大宮校、与野本町校、浦和美園校の8校で開講しております。
ご興味のある方はぜひご体験にいらしてください!お待ちしております!!