夏期講習が始まりました!
中学生活最後の夏、がんばろう!!
今日は小学生SDGsイベントもあります!
その様子は来週お伝えします!
先週から定期試験対策と保護者面談期間が重なり、
一人で慌てる日々を過ごしていますw
保護者の皆様とお話しさせていただいていると、
普段授業をしているだけでは分からない発見がたくさんあります。
保護者の皆様にも、普段お子様と接している時には気づかない成長を
面談を通して発見してもらえるといいな、と思っています。
中3生の面談は進路も見据えた内容になってきますが、
預かっている生徒全員の未来が明るくなるように
できることを精一杯やろうと改めて感じます。
6月北辰テストの結果が出ました!
教室内平均偏差値56.7!!
(受験生全体平均偏差値+3.9!!)
生徒のみなさんお疲れ様でした!!
7月からは受験生徒数も増加することが予想されますが、
引き続き頑張っていきましょう!!
おまけ
先日野菜ジュースを飲んでいたら
「たたんでくれて ありがとう」
カゴメはすごいなー、と感動しましたw
今週は、月曜日から水曜日まで急遽全面オンライン授業となりました。
事前に準備をしていたとはいえ、本当に突然のことでした。。。
生徒保護者の皆様にもご心配とご迷惑をおかけいたしました。
幸いなことに大きな問題もなく木曜日からは無事に対面授業を再開できました。
皆様のご協力誠にありがとうございました。
今後もいつ同様の事態が発生するか分からないので、常に心の準備をしておきましょう!
おまけ
最近、校舎の前に停めてある自転車の数が増えてきました。
戸田新曽校の子たちは言われなくてもキレイに停めてくれるので、ありがたいです。
もっともっとたくさんの生徒に通ってもらい、成績アップを実感してほしいです!
頑張ります!
生徒の皆さん、最後までよく頑張りました!!
保護者の皆様ご協力誠にありがとうございました!
4月の授業は8日(金)より開始となります!
どうぞよろしくお願いいたします!
すべての学年の2学期期末試験が終了しました!!
2学期はテストとテストの間隔が短いので、ほぼ2か月間ずっと定期試験対策でした。
まずは生徒の皆さんお疲れ様でした!よく頑張った!!
先週終わった生徒の結果は帰ってきていますが、多くの生徒が成績向上を達成しています!
詳しくは次回お伝えできればと思います。
今回は、テストが終わったすべての子たちに伝えたい「1.01」の話を紹介します。
1.01^365 = 37.7834343
0.99^365 = 0.0255179645
1.01とは101%、つまり今の実力より1%努力を積み上げるということを意味します。
0.99とは99%、つまり今の実力より1%努力を怠るということを意味します。
これは楽天の三木谷社長が執筆した「成功のコンセプト~Principles for Success」に記載されている内容で、 要約すると「1.00」をベースとして考えた際、1.01のようなちょっとした努力や成長でも365日積み重ねると大きな力になると言う教えです。 逆に0.99のようにちょっとでもサボって積み重ねていくと何も生み出さないと言う教えのようです。
「ローマは一日にして成らず」
「塵も積もれば山となる」
「継続は力なり」
似たような格言やことわざがあることからも、日々の努力の積み重ねがいかに大切か
わかります。
今回のテストが良い結果だったとしても、満足のいかない結果だったとしても、
ぜひ継続的な努力を積み重ねていってください!
オープンテスト、いよいよ来週です!
お申し込み →https://g-sign-1.com/form/2021_winter_open_test_form/
冬期講習受付中!
お申し込み →https://www.g-sign-1.com/form/2021winter_form/
期末試験対策が続いています。
生徒に指導していて、最近特に思うこと。
勉強方法は大切。
当たり前と思うかもしれませんが、その当たり前が意外と難しい。
勉強のゴールは、「問題を何も見ないで解けるようになる」ことです。
決して
ワークを終わらせる
必修テキストをやる
〇時間勉強する
ということではありません。
ゴールの設定を正しく決めて、何も見ないで解ける問題を増やしていく。
それが勉強で、それで成績が上がります。
正しいやり方で、適切な量行われた努力は、必ず実を結びます。
最後までしっかり頑張っていきましょう!
オープンテスト受付中!
お申し込みはこちら→ https://g-sign-1.com/form/2021_winter_open_test_form/
先日撮ったほぼ皆既月食
次回は2087年ごろだそうです。
対策中の写真をどうしても取り忘れてしまう。。。
夏期講習会、生徒たちも先生たちも
全力で頑張っています!!!
熱のこもったアツい指導!
小学生も楽しく一生懸命頑張ってます!!
休み時間は、友達と話したり、
先生と話したり、
宿題やったり(えらい!)、、
来週も頑張りましょう!!
また写真で夏期講習会の様子をお伝えします!!
今日は
みんなと一緒に考える!みんなのSDGs大作戦!!
イベント当日でした!
子どもたちに集まってもらい、
みんなでSDGsについてお勉強!!
それぞれのチームでアイデアを出してもらうため、
一生懸命話し合ってくれました!!
参加者全員に表彰状、
特にたくさん意見を出してくれた子には
SDGsバッヂ
をプレゼントしました!!
参加してくれた子からは
「勉強になった!」
「たのしかった!」
「また参加したい!!」
など嬉しい声が聞こえました!
ご参加ありがとうございました!
夏期講習体験受付中!
申込みはこちら → https://www.g-sign-1.com/form/2021summer_form/
7月に入りました。
もう1年の半分が終わってしまいました。。。
毎年思いますが、早いですね。。。
7月2日は近隣の学校の期末試験最終日。
1学期最大のイベントも終わり、さあ夏休み!!
の前に、ぜひやってほしいことがあります。
それは「振り返り」です。
今回の定期試験対策で
・うまくできたこと
・工夫したところ
をしっかり思い出してください。
また
・うまきできなかったこと
・改善できるところ
も今のうちに書き出しましょう!
次の試験は10月中旬、3ヶ月半後です。
その頃には今のことなんてほとんど覚えていないでしょう。
3ヶ月半後の自分に向けて
「これはやっておくといいぞ!」
「こうならないように気をつけろ!」
などアドバイスを残しておきましょう。
そして次回のテスト対策を始める前に
見返してください。
きっと役に立つことでしょう!
オープンテスト受付中!
お申し込みはこちら → https://g-sign-1.com/form/2021_summer_open_test_form/
最近取り組んでいる小学生のイベント
週末に生徒に来てもらい、計算や英単語をやってもらってまいます!
自由にやっているので、小学生の意見も取り入れつつ、
楽しくやっていきたいです!
7月には新たな小学生のイベントも、、、
発音のルール「フォニックス」を学べるオンライン講座!!
誰でも参加いただけます!
お申込みはこちら → https://web.user-page.jp/new_form/?prm=50db.5%2C5%2C3..2-07d427
オープンテスト7月10日!
自分の可能性にチャレンジ!!
お申込みはこちら → https://g-sign-1.com/form/2021_summer_open_test_form/