タグ別アーカイブ: 吹上

Fukiage Journal -09/14- 「双方向オンライン特別講座」

2学期の開始に伴い、サインワンでは双方向オンラインによる特別講座が様々開講いたしました。

実際の授業を配信している様子がこちら。

20220914

中2生を対象とした「最難関校突破講座」の数学、鴻巣校教室長の上田先生が担当しています。

私、風間もこちらの講座の英語を担当しております。

通常授業や季節講習会での学習で蓄えた知識を、より高度な運用ができるよう、このような特別講座にてサポート。

ハイレベルな内容の指導もお任せください。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サインワン吹上校

Fukiage Journal -09/02- 「学習時間」

夏期講習会の期間を終え、今週から2学期の通常授業が開始しています。

教室への入退出の記録から算出される学習時間で、夏の頑張りをご紹介。

20220902

学習時間の上位はやはり受験生。

今年は高校3年生を抑えて中学3年生がトップとなりました。

塾での学習時間のみでこの数字ですので、家庭学習の時間を含めると…

この夏でかなりの時間、学習に取り組みました。

この頑張りが2学期以降で成果となるよう、引き続きのサポートに全力を注ぎます。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サインワン吹上校

Fukiage Journal -08/16- 「リアライズ9月号」

塾生の皆さまには、塾からのお知らせである「リアライズ9月号」をお配りしております。

日程等のご確認をお願いいたします。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サインワン吹上校

Fukiage Journal -08/03- 「夏期講習会」

本日は夏期講習会の授業の様子をご紹介。

20220803

中3生の難関クラス、単元テストに取り組んでいます。

インプットとアウトプットのバランスを取りながら学習を進め、2学期の大きな飛躍を目指します。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サインワン吹上校

Fukiage Journal -07/29- 「読書感想文書き方講座」

小学生を対象に「読書感想文書き方講座」を実施いたしました。

20220729

読書感想文のプロフェッショナルの授業を、吹上校の教室から皆で受講。

オンライン授業の普及で、こんなことも可能になったのですね。

2時間集中して、読書感想文に取り組みました。

熱心に書籍と向き合う姿勢に、感心させられました。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サイン・ワン吹上校

Fukiage Journal -07/25- 「リアライズ8月号」

塾生の皆さまには、塾からのお知らせである「リアライズ8月号」をお配りしております。

日程等のご確認をお願いいたします。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サイン・ワン吹上校

Fukiage Journal -07/16- 「中3生対象夏期必勝ナビ」

本日は中3生を対象に「夏期必勝ナビ」を実施いたしました。

各地域の中3生へ向けて、オンラインにて一斉配信。

夏期講習会を迎えるにあたり、今知っておくべき事柄をお話いたしました。

「志望校決定のプロセス」「夏の勉強法」「先輩からのメッセージ」、これらのテーマで60分。

20220716

私、風間は「志望校決定のプロセス」を担当。

画面越しでも伝わる、中3生たちの集中力に頼もしさを感じました。

参加してくれた中3生が充実した夏を過ごしてくれると確信しています。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サインワン吹上校

Fukiage Journal -07/02- 「中2生対象保護者会」

中2生の保護者さまを対象とした勉強会をオンラインにて実施いたしました。

鴻巣校の教室長、上田先生(写真右)よりお話差し上げました。

20220702

話し手でもない私風間(写真左)がなぜ写真に写っているかというと…

資料の作成を請け負っているため、配信のサポートをさせていただきました。

中2生の今だからこそ意識いただきたい事柄を中心に60分間。

画面の向こうでは保護者様の隣に生徒様の姿がちらほら。

中2生の皆の意識の高さに感心いたしました。

その意欲に応えられるよう、精一杯の指導をお約束いたします。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サイン・ワン吹上校

Fukiage Journal -06/20- 「リアライズ7月号」

塾生の皆さまには、塾からのお知らせである「リアライズ7月号」をお配りしております。

日程等のご確認をお願いいたします。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サイン・ワン吹上校

Fukiage Journal -06/18- 「中3生対象保護者会」

中3生の保護者さまを対象とした勉強会をオンラインにて実施いたしました。

オンラインでの配信ということで、全校の皆さまへ向けて、お話をさせていただきました。

20220618

入試の仕組み、夏以降の学習をテーマに60分間。

ご視聴いただく皆さまの真剣な眼差しを画面越しに感じ、身が引き締まる思いでした。

ご期待に応えられるよう、引き続き指導にあたらせていただきます。

—–

2022年度の通常授業時間割は、”こちら”をご確認ください。

2022年度入試の合格実績は、”こちら”をご覧ください。

—–

『逆算力を養成する。』進学塾サイン・ワン吹上校