タグ別アーカイブ: 加須

成績を上げるための魔法??

無題3 無題4サインワン北本校は・・・ココが凄い

無題7

spring2023_slide

サインワン北本校

2023年度入試結果

加須校生の2023年度入試結果が揃いました。

結果は…県立高校入試合格率100%を達成!

県立高校の受検者、皆が合格を掴み取ってくれました。

加須校生の素晴らしい成果、以下をご覧ください。

【県立高校入試】

・上尾高校 1名

・伊奈学園総合高校 3名

・春日部工業高校 1名

・春日部東高校 1名

・久喜北陽高校 1名

・熊谷女子高校 2名

・杉戸高校 1名

・羽生第一高校 1名

・不動岡高校 4名

・松山女子高校 1名

・鷲宮高校 2名

【私立高校入試】

・春日部共栄高校 4名

・関東学園大学附属高校 1名

・栄北高校 1名

・佐野日本大学高校 3名

・昌平高校 1名

・東京農業大学第三高校 1名

・花咲徳栄高校 14名

—–

2023年度通常授業時間割は”こちら

2023年度入試結果は”こちら

—–

進学塾サインワン加須校

小学生向けの「SDGsバッジを作ろう」を実施しました!!

無題1 無題2  サインワン北本校は・・・ココが凄い

無題7

spring2023_slide

サインワン北本校

2年連続で市立浦和高校、春日部高校の合格者を輩出!

無題1 無題2

無題7

spring2023_slide

サインワン北本校

ご挨拶

はじめまして。

進学塾サインワン加須校の風間央登(かざまひさと)と申します。

新年度より進学塾サインワン加須校の教室長として着任いたしました。

加須市の皆さまの、学習における困りごと解消に力を尽くす所存です。

指導歴は18年、学研塾講師検定最上級レベルであるSS級の認定をいただいた経験もあります。

精一杯指導にあたらせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

進学塾サインワン加須校 教室長 風間 央登

新学期授業3月6日より!

 

22日(水)は埼玉県立入試日でしたね。

月曜日に中3生を見送り、私たちはただ、皆のこれまでの成果が

当日発揮されるよう祈っていました。

3月3日の合格発表日に素敵な結果が聞けることを

心から願っています。

……

サインワン加須校では

いよいよ3月6日(月)より新学年の授業がスタートいたします!

 

学校の新学年の授業が始まるのは4月、

つまりサインワンでは1か月先取りして学習を始められるのです(^o^)

 

今なら新学年の授業スタートにまだ間に合います!

 

さらにサインワン主催

「春期オープンテスト」

を受験いただくと、

①入塾金(22,000円)

②春期講習受講料

の2つが免除されます!

 

ぜひお気軽にお電話下さい(^_^)

 

加須校 松尾・高橋

小6生英検4級合格!!

いつもお世話になっております。

受検生はあと少しで本番。

自分に厳しく、可能な限り点数が上がるように、
自分の机に向かっていきましょう。

つい先日、とても嬉しいことがありました。

小6本科の生徒2人。

小学校卒業までに英検4級を

2人とも取得することができました!!

\おめでとう/

unnamed (1)

3月から始まる

公立中進学コースの授業は1科目につき、

1週間に1回、50分×2コマの

授業時間をしっかりとって学習を進めることができます。

 

 

努力が実って今回合格を勝ち取れたこと、

本当に誇らしく思います。

 

おまけ。

先日、中2生へ伝えた内容を

少しだけ共有したいと思います。

 

コンセプトは【中3からの戦略をたてよう】

これから伝えることは高校受験に限らず、
大学受験、社会人、就職すべて対してできること。

それは…↓

戦略をたてる上で必要なものはまず「目標(ゴール)」である。

(例)
『高校受験での大目標は「〇〇高校に合格すること」

その大目標に必要な小目標「内申:42とること、偏差値:62以上とること」

その目標のためにやるべきことは・・・・・』

のように目標を立ててそれに向かっていくことが大切なんだよ。

大学生のときの大目標は「学校の先生になること」
その大目標に必要な小目標は「先生の免許・資格を取ること」
そのためには「その資格が取れる大学に入ること」て感じで

大目標から身近な目標にフォーカスすることができるようになるといいね。

 

unnamed

(授業の様子です。)

 

加須校 松尾・高橋

小学生SDGsイベント!

unnamed (1)

小学生向け(^o^)/

工作をしながら楽しくSDGsについて学ぼう!

というサインワンではお馴染みの、

小学生向けイベントを3月1日に実施します♪

 

今回はレジンを使ってSDGsバッジを作ろう!

という会です✨

レジン液を使っているので、

仕上がりがぷっくりしていて綺麗ですよね(*^^*)

 

このバッジ、塾生の方はもちろん、

現在サインワンにお通い出ない方も作れます!

 

お友達を誘って是非ご参加ください!

 

おまけ

unnamed

(中学1・2年生テスト対策の様子)

今日から土日を使ったテスト対策がスタートです!

ワークの進度はもちろん、

答えを書いて終わりにしていないか、本当に理解できているか

も確認していきます!

現学年最後の定期テスト、

自己ベストを目指して頑張りましょう!!

 

加須校 松尾・高橋

 

 

新学年に上がる前に…

 

unnamed (1)

学年に上がる前に、

学年の実力診断をしてみませんか(^ ^)

1年間の総まとめとして〇

苦手発見としても〇

 

2/4に受験者の方には、

入塾金+3月授業料免除

の特典もついてきます(^o^)/

 

今塾をお考えの方には是非おすすめしたいテストです!

 

おまけ。

unnamed

2月には中学生は学年末テストがありますね…!

「出すぞ自己ベスト」

をスローガンに土日テスト対策も実施予定です!

 

加須校 松尾・高橋

冬期講習の目標

いつもお世話になっております。

 

来週で2学期の学校が終わりますね。

クリスマス、お正月と2022年もあと2週間ほどです。

皆様、お身体に気を付けてお過ごしください。

 

塾では冬期講習がスタートします!

受験生は最後の追い込み。復習から難しい応用問題へ。

中1・2生は復習と3学期に備えた予習授業ですね。

小学生は冬休みの宿題をメインに、学校の予習を行なっていきます。

 

ただ冬期講習をやるのも味気がないので、

中学生に冬期講習会の目標を書いてもらいました!

・自分自身で3つ目標をたてる。

・勉強については1つは入れる。

・不可能ではないことを書く。

というルールを設け、書いてもらったら、

unnamed (5)

個性豊かな目標がたくさん出そろいました(笑)

 

・苦手な教科を徹底的に潰す!!!(いいねえ)

・生活習慣をただす!(今まではダメだったの?笑)

・遊びまくる!(振り切っていて私は好きです。)

などなど。

学年によって全然違うのが面白い。

 

個人的に面白かったのが、

・夜更かしをし過ぎない。

いや、これ夜更かしするやつですね。。。(笑)

 

加須校 松尾・高橋