塾の先生が教える「学校のワーク」の使い方(後編)

みなさん、どうもこんにちは!

最近、気温差が激しくて体調管理が難しい時期になってきました。

 

さて、前回に引き続き、今回も「学校のワーク」についてのお話をさせていただきます。

前回は、

〇学校のワークとは

〇学校のワークの悪い使い方体験談

などのお話をしていきました。

今回は、実際にどう使っていくか、というお話をしていきます。

 

「学校のワーク」を使っていくうえでの大きな目的は

〇定期テスト範囲内容の定着+得点向上

〇通知表の成績評価向上

です。

 

では、「学校のワーク」を使った勉強法に関してお伝えします。

先にお伝えしますが、「学校のワーク」は、必ず試験範囲の内容を3周解いてください。

3周です。

3周!?と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、そこまでやりこまないと、本当の意味で定着をしません。

でも、どうやって試験範囲を3周できるのか。

これが大きな問題点かと思います。

当然、時間は限られてますから、そう簡単にできることではありません。

そこで、とあるコツがあります。

それは、日頃からの自主学習で「学校のワーク」を解いているかどうかです。

極論、学校の授業で進んだ単元を、その日の自主学習で解く習慣をつけるのです。

これをすることで、

①その日に復習することで内容が定着しているかすぐに確認できる

②事前に進めておくことで定期テストまでに終わらせなければいけないページが少なくできる

という2つのメリットが生まれます。

定期テスト前に一気に終わらそうとするから、復習が大変だしやる量も多い。

だから、この問題を解決するために日頃から取り組むべきなのです。

あとは、テスト範囲が発表された後に

的を絞って演習+間違い問題の反復

を実施できれば、きちんと得点が取れる土台は完成します。

そして、これがきちんとできていれば、当然「学校のワーク」の問題も解き終わってますから、

提出物を出せないという問題は回避できます。

 

あとは、中身のクオリティを上げていく作業になっていきます。

〇間違い問題の解き直し+指導

〇テスト形式での内容定着度確認+評価

〇学校のワーク進捗状況管理+指導

〇提出物関係のチェック+評価

これらの内容は、すべてサインワンで一人ひとり指導させていただいております。

ここからの内容は、是非ともサインワンにてご体感ください!

 

来週一週間が終わればゴールデンウイークに突入します。

この期間中の過ごし方は非常に重要です。

少しでもいい結果が出せるよう頑張っていきましょう!

何かお困りなことやご相談事等ございましたらお気軽にお問い合わせください!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

幼児から高校生まで、また集団から個別まで幅広くご用意しております。

気になることなど御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。

伊奈校職員一同、心よりお待ちしております!

お問い合わせは

☎ 048-729-2007

進学塾サインワン 伊奈校 まで

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

小針中 伊奈中 伊奈南中 上平中 上尾東中 蓮田中 平野中 小針小 小針北小 小室小 上平小 上平北小 上尾東小 平野小 蓮田北小 学習塾 高校生 高等部 伊奈学園 映像授業 チューター 伊奈町 蓮田市 上尾市 学研教室 学研サインワン伊奈教室 定期テスト 入試 北辰テスト 幼児 小学生 中学生 中間 期末 学年末 集団 個別 全国統一小学生テスト 入試 成績向上 中学受験 高校受験 大学受験