刃を研いでますか?

「きこりと旅人のお話し」

ある日,旅人が山の中を歩いていると,一人のきこりに出会いました。
そのきこりは一生懸命に斧で木を伐っています。
しかし,木を伐る作業はあまりはかどっていないように見えました。
きこりが使っている斧をよく見てみると,その斧の刃はボロボロでした。
そこで旅人が,「きこりさん,一旦木を伐るをやめて,斧の刃を研いだらどうですか?」と言いました。
するときこりは,「刃を研ぐ時間なんてないんだよ,木を伐るのが忙しくてさ」と言いました。

 

この話を読めば、ほとんどの人は「きこり」の愚かさを笑うでしょう。

「早くに刃を研げば仕事が楽になるのに!」と。

しかし、いざ自分自身が「きこり」と同じような立場になると

このきこりと同じような行動をとりがちです。

冷静になれば無駄だとわかるようなことでも

なかなか習慣は変えられずに無駄を積み上げてしまうものです。

 

皆さんにも思い当たることはありませんか?

大人でも難しいのですから、

子どもたちが自分で気づき、そして改善していくなんてほぼ無理です。

大人のアシスト・サポートが必要です。

 

・先の丸くなった鉛筆で書き続ける
・片づけない勉強机で勉強する
・漢字練習を10回・20回と書き続ける
・計画を立てずに勉強する
・ノートまとめばかりしている
・レベルの合わない問題集を使い続ける

 

「きこりが斧の刃を研ぐ」=「学習環境を整える」「勉強法を工夫する」

時には「研ぐ」時間を作ってみることが重要です。

ちょっと立ち止まった方がかえって早くに目標に到達できます。

夏休みはいいタイミングです。

お子さんと一緒に考えてみてください。

勉強法についてはなんでもご相談ください。

IMG-tanaka