中学生の、テスト勉強会の休み時間の一コマ。

 

「この問題の解き方なんだけど・・・」と、中2の男の子二人が話し込んでいます。

 

それを見つけて、川邉先生が駆け寄り、3人で、解き方のパターンを確認しています。

 

休み時間なので、くつろいでいる子が大半ですし、もちろん休み時間中にも問題の解き方を確認している子はまだまだ少数です。

 

ただ、このような行動を起こしている子が出始めているのはうれしいですね。

 

問題の解き方が気になってしょうがない。その子のやる気に火がついている部分が見られた日でした!(^^)!

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月27日

2月22日(木)。新高1準備講座と銘打ち、高校受験を終えた中3生向けに、高1の数学の学習を行いました。

 

内容は、①「展開と因数分解」、②「絶対値と平方根」です。

 

みんな、高校の内容に面食らって、悪戦苦闘しておりました。高校の数学は、中学校の知識の上に立つのですが、応用版・発展形なのです。

 

う~ん、言葉で伝えるのが難しいですね。言葉通りなら、「応用版・発展形って、高校なんだからそりゃそうだろ」となるんですが、一気に多岐化、複雑化するのです。一言で言うと子どもたちは「わからない!」「難しい💦」の連続です。

 

一般的に、中3生が、高校の勉強に触れるのは、高校入学前の春休みに、高校から予習の課題が出される時期かと思います。春休みに、この難しさに初めて対面する。しかし、それでは遅いと私は考えます。

 

つまり、この新高1準備講座で、高校数学の難しさに、じかに触れた生徒は、この瞬間から意識が変わります。動き出します。意識の面でも、行動の面でも。

 

一般の中3生よりも、一ヶ月早く動き出す。その一ヶ月の差は、そう簡単には埋められない。一般的に言う「スタートダッシュ」とは、そういうことなのだと思います。

 

パピルスに通っている生徒の、今と、未来を常に考え、フォローしてまいります!

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月23日

昨日の授業中の一コマ。

 

パピルスでは、「個別映像授業」と「個別指導」の両方を採用しているハイブリッド型の授業を行っております。

 

映像授業で、子どもたちは自分のレベルに合った進度、単元、問題の授業を受け、理解を深めます。

 

そして、問題演習の時は、私たちと個別指導で一緒に問題を解き、確認をしていきます。

 

自分のレベルの、斜め上を、常に私たちと一緒に学習を進めてまいります。

 

なので、すべての先生が、すべての生徒を直接教えています。すべての生徒の問題の解き方、考え方、または趣味や興味のあること、部活など把握しています。

 

すべての先生とすべての生徒の仲が良く、楽しい塾がパピルスです(*^-^*)

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月22日

2月20日(火)の授業の様子。

 

中3生がたくさん来てくれています。

 

入試の前日でしたが、最後の時間まで残って学習していく子が多くて、うれしい気持ちと同時に、びっくりしました(明日の入試に備えて、早めに帰るのが定石だからです)。

 

最後まで学習したい、という気持ちの表れだと思います。子どもたちの明日の体調を考え、延長はなしで授業を終えました。

 

たくさんのやり取りを経て、最後まで、塾を頼ってくれたことが本当にうれしい。

 

子どもたちが、全員第一志望に合格してくれることを願ってやみません。

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月21日

校舎の女性職員より、バレンタインのチョコ🍫もらいました。

 

うれしいな☺

 

「いつもお世話になってるんで」と仰っておりましたが、本当にうれしい。

 

職員間の絆(いいすぎ?)も感じられて、温かい気持ちになりました☺

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月16日

2月11日(日)、12:30より中学生対象の日曜勉強会を行いました。

 

詳細は、次回のブログで書きたいと思います。

 

さて、子どもたちの自転車、きれいに並んでますね。

 

最初のころはこうではなく、結構ぐちゃぐちゃに自転車が置かれてしまっていたのです。

 

そこで授業前に子どもたち伝えたこと。

 

「寒い中、自転車でよく来てくれたね。でも、自転車をまっすぐに並べてくれると、さらに先生はうれしいな。そうすると、次に自転車で来てくれた人が並べやすいよね。だから、自分の自転車をきれいに並べることは、次の人への優しさなんだよ。みんなには、他の人のことを考えて、想像できる、優しい人にもっとなってほしいな。期待してるぜ!」

 

そして迎えた2月11日。5人の生徒がなんともきれいに自転車を並べてくれました☺

 

子どもたちは本当に素直ですよね。その素直さに、本当にうれしくなってしまいました!

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月12日

雪が降り、お知らせなどがあったため、前回の「プログラミングの目的①」のブログより日が空いてしまいました(m´・ω・`)m ゴメン…

 

プログラミングの目的は、「ただしく、順序だてて、明確に、自分の考えをまとめ、伝える能力を育む」ことだと私は思います。

 

プログラミングは、機械類に命令を指示することです。

 

機械類は、その指示に従って動きます。ただ、あいまいな表現(例:「頑張って!」「もう少し進んで!」)だと、機械は分かりません。これは人間相手でも同じですよね💦

 

「どう頑張ればいいのか」「もう少しとはどのくらいか」

 

これは、出し手と受け手で認識が異なります。なので、機械にはこのような指示は通じません(しつこいですが、これは人間相手でも同じ💦💦)。

 

「もし、進路に何かぶつかったら、右に45度回転して」「10歩進んで」などが明確な指示です。

 

なので、人間相手でも、このような明確な指示が分かりやすいですよね。

 

つまり、プログラミングを学習していくと、「ただしく、順序だてて、明確に、自分の考えをまとめ、伝える能力を育む」ことができるようになります。

 

また、今後の学生時代におけるレポートや、社会人になって資料を作る際にも役立つようになります。

 

プログラミングの授業は、その子の人生をずっと支える柱になると言っても過言でもないと思います☺

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月11日

こんにちは。

 

今日、自転車で、通勤途中にローソンに寄ろうとして、入り口で雪(氷?)にすべって転んでしまいました💦

 

幸いけがもなく、車も来てなかったので、何事もなかったのですが、一瞬ぞっとしてしまいました。

 

雪が降って2日たちますが、まだまだ油断ならないですね。

 

実は、パピルス羽生校では、オンライン校を開校しております。

 

オンライン上に、一つの校舎があり、生徒は自分のアバターを使って、キャンパスを移動します。

 

キャンパス内には、授業の部屋、自習室、職員室、面談室などがあり、常に先生と一緒に学習をオンライン上で行う状態が整っているのです。

 

https://www.g-sign-1.com/onlinecourse/

 

つまり、教室に通うのと、同じことがオンライン上でできてしまうのです。

 

よろしければ、上記URLより、見てみてください👀

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月7日

昨日は、大雪が降りましたね⛄

 

皆さま、ご通勤・ご通学は大丈夫でしたでしょうか。

 

パピルス羽生校は、月曜日はもともと休校日だったため、塾の運営や、生徒・ご家庭の塾への送迎に支障は出ませんでしたが、皆様の生活には大きく影響があったかもしれませんので、心配でした。

 

今日、私は、自宅から駅まで徒歩。電車で羽生駅に到着し、駅から校舎まで徒歩。靴や靴下がびしょぬれになり、早速持参した替えの靴下に履き替えました。

 

ううう、足が冷たい(´;ω;`)ウゥゥ

 

大なり小なり、何かしら皆様にも雪の影響がきっとあったかと思います

 

本日は、晴れ間も見え、交通機関も通常通り動いておりますので、塾も通常通りの運営を行います。

 

もちろん、地域によっては路面の状態など、まだ安全とは言えない箇所もあるかもしれませんので、ご送迎やご通塾が難しい場合には、振り替え授業で対応させていただきます。ご希望の場合には、遠慮なくお申し付けくださいませ。

 

また、安全面を考慮し、授業後の居残りも、本日は無しとさせていただきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月6日

2月1日(木)の休み時間、3人の生徒がタブレットで遊んでいる・・・?

 

そう、遊んでいるのは、プログラミングで作ったゲームです。

 

プログラミングの授業で学んだ技術を使うと、自作でいろいろなゲームが、つくることができます。

 

でも、プログラミングの授業の目的は、当然ゲームを作ることではありません。

 

では、その目的とは・・・!?

 

次回へ続く(笑)!!

 

進学塾サインワンジーパピルス羽生校 教室長 相原洋平

2024年2月3日