こんにちは、ジーパピルス五反野校です!
2023年もあと約30日、一気に寒くなってきた今日この頃、皆さんどうお過ごしでしょうか。
中学3年生は後期中間テストが終わり、本格的に受験勉強に取り組んでいます。ほとんどの人が「受験」が初めてのはずです。つまり、長い人生で見てみたら最初の関門。ゲームのRPGで言うなら「最初のボス」といったところでしょう。(ゲームをやらない方、わからないかもしれません、ごめんなさい!)
受験生は「もう休みなんてものはない!」多くの方はそう思うでしょう。それは間違いないのですが、勉強と勉強の合間の休憩は勉強よりもっと大切なことです。つかの間の休息に何をするかが今後に左右すると言っても過言ではありません。
なぜ休むことは大切なのでしょうか?答えはシンプルです。「疲れる」から。勉強って体力はそこまで使いませんが、脳みそはフル回転している状態です。それを休憩せずにずっと行っているとどうなるでしょうか?容易に想像することができるはずです。これがマラソンの練習で言うと「休みなくずっと走り続けている」ということです。したがって休憩は取らないといけないんですね!しかし、「休みすぎる」のも良くないのでそこは注意です!
みなさんが受験生の時休憩は何をして過ごしていましたか?(現役生はどう過ごしますか?)
「出すぞ!自己ベスト!」
高3生共通テスト(1/13,1/14)まであと43日
中3生都立試験(2/21)まであと82日(2023.12.01現在)