受動を能動にするには

受動を能動にするには

こんにちは!
ジーパピルス竹の塚校です!

 

今週は、受動的な勉強と能動的な勉強についてのお話しです。
簡単に言うと、「やらされている」のか、「自ら進んでする」のか。
今は前期中間テスト前で、中学生のみなさんはきっとテスト前の勉強や提出物の課題を「やらされている」真っ最中かもですね。
では、やらされている勉強は、やる気が出るか、成績は上がるか、と聞かれたら、答えはNOと答える方が大多数ではないでしょうか。
逆に、自分から「さあやるぞ!」と思って取り組む勉強のことはどう思いますか?
きっと、成績は上がりそうだ、と思う一方、おそらくほとんどの保護者の方は、そんな子どもはほとんどいない!と思われているかもしれませんね。
自分から進んで勉強はしてもらいたいけど、なかなかうまくいかないのが、あるあるなのではないかと思います。

大切なことは、小さく一つのことで考えて、例えばこの問題を1問解いたら、自分は何ができる(身につく)ようになるのかと、具体的にイメージさせることです。
ステップが小さいことだからこそ、よし、やってみよう!と少し能動的になれると思います。
このように、スモールステップでちょっとした成長をイメージすることが大事です。
そして「勉強しよう」というより「学ぼう」「成長しよう」と考えるとよい感じがしますね。
子どもたちも、このような考え方ならちょっとずつ受け入れてくれます。
そうやって自立型の勉強(学び)ができあっていくのだろうと信じています。

 

【塾外生のみなさんへ】
ただいま、夏期オープンテストの受験申込みを受け付けています。
ご入塾をお考えの方は受験特典が満載ですのでぜひご利用ください。
お申込みフォームからお申し込み↓

https://www.s-papils.com/form/2023_summer_open_test_form67/
*******

ジーパピルス竹の塚校の校舎の前は塾生専用の駐輪場です!

*******

G-PAPILS竹の塚校