SDGsイベント・地域清掃を通して得たこと

パピルス羽生校では、SDGsの考え方のうち、「3すべての人に健康と福祉を」・「11住み続けられるまちづくりを」の2つに基づき、4月23日(土)に、「地域清掃WALK」というイベントを行いました。

 

※SDGsについてはコチラ

https://www.instagram.com/p/CdDZ7aur2kQ/?igshid=MDJmNzVkMjY=

👆お子様にもわかりやすく、SDGsについてまとめられております。

 

具体的には、地域のごみ拾いを行いました。軍手をはめ、ゴミ袋と火ばさみを手に持ち、当日は夏日だったものですから、帽子と水筒持参で、みんなで校舎を出発し、羽生北小までの道のりを、ごみを拾いながら進行していきました。

■このイベントを通して分かったこと

 

・町の人に感謝される

行きかう街の方々に、自然と「こんにちは」と声を掛けます。私だけでなく、参加してくれたみんなが。すると、100%の方々が「こんにちは」と返事を返してくれる。何なら、町の方々から「ご苦労さん」「ありがとね」と言ってもらえます。子どもたちと、「嬉しいねー」「ありがたいねー」と話し、親御さんとも「嬉しですよねー」と言い合ってました(*^-^*)

見ず知らずの街の人から感謝されるという経験は、なかなかないですよね。ただ、「みんなのためにする行動は、「ありがとう」と言ってもらえる。よろこんでもらえる」と、子どもたちはうれしい経験を積めたと思います。

 

・ごみは、たばこの吸い殻が圧倒的に多い

表題の通りです、はい。小枝や紙くず、瓶の破片もありましたが、圧倒的にたばこの吸い殻が多い!特に駐車場付近に!ここまでくると、喫煙者の方の、モラルの問題だなーと、拾いながら考えてしまいます。どうしてもたばこを吸いたい場合は、携帯用の吸い殻などは必須ですね。

あと、最近は、分煙が進んで、喫煙してる方々の肩身が狭い、という考え方も聞きますが、このような現状を見ると、しょうがないところもあるのかな、とも思ってしまいました。つまり、健康のために、たばこを吸う環境が厳しくなっているだけでなく、その喫煙した後の処理をしっかりしているのか?ということです。とにかく街にはたばこが本当に多く捨てられていました。これは、子どものためにもよくない環境ですよね。

「昔は、学校で先生たちもたばこを吸っていたんだよ。職員室に行くと、たばこ臭かったりしたことあったんだよ」と、参加してくれた子どもたちに話すと、「へー!」と驚いたような返事が。

駅・商業施設・学校・職場・・・いたるところで分煙が今は進んでおります。私はたばこは吸わないので、このような時代になってよかったなあ。と思いますし、子どもたちのためにもよかったと思います。健康についても改めて考えさせられました。

 

・私たちが暮らしている街の美しさとは

色って、単色ではなく、実は様々な要素が重なって、私たちは感じ取っていますよね。私たちが見える景色もそれと同じで、様々なものの集合体を見て、私たちは景色として目に見えています。だから、全体を見て、それが景色だと思っているのですが、それは個々の集合として成り立っているものだということです。

地域清掃をしていて気づくのですが、このような活動をしているときは、「ごみはどこだ~👀」と、ごみに意識と視線は行きます。だから、ごみの存在に気づけて拾う。逆に言えば、特に意識していなければ、気づかない程度のごみがほとんどです。普段街を歩いていて、「ごみできたないな~」と感じることはあまりありませんよね。

でも、確実に細かいごみは個々に存在していて、その個々のごみを多く含んで成り立っている景色を、私たちは目にして、「普通」と感じているのです。だとしたら、羽生の街から、すべての落ちているごみを取り除けたとしたら、どれほど美しい羽生の街を私たちは目にすることができ、子どもたちに見せてあげることができるのでしょう。

そう考えると、「もったいないな~」と思うと同時に、ワクワクしてきます。今回の私たちの活動によって、取り除けた羽生市のごみは、ほんの0.00・・・~%かもしれません。でもね、それだけでも街を、皆さんが目にする景色をきれいにできたのです。子どもたちの力によって。これって、素晴らしい社会貢献ですよね。

 

■まとめ

今回、子どもたちは、活動を通して、様々なものを学んでくれたと思います。パピルスで行うSDGsイベントはこれが3回目になります(1回目は「資源」。2回目は「防災」)。SDGsについて、子どもたちに伝え、これからの社会や、彼らの未来に生かしていくためのイベントは、これからも行っていきます。

 

■おまけ

羽生東中の定期テストが、羽生市内3中学校の中で一番早く、6月8日・9日に行われます。ということは、GWがあけたら、定期テスト4週間前ということになります・・・。GWあけから羽生東中の定期テストに向けて動き出します!もちろん、西中も!南中も!太田中も!高校生も!

すべて定期テストを軸に、スケジュール(カリキュラム)作っています。子どもたちと一緒に頑張ります!!!

 

学研の個別学習G-PAPILS羽生校 教室長 相原洋平