タグ別アーカイブ: SDGs

【新古河校】小学生イベントを実施しました!

先週、SDGSバッジを作るという小学生イベントを実施いたしました!レジン液にUVの光を当てて、バッジを作るというものです。

IMG_3094

 

 

 

 

 

 

まずはバッジの部分にSDGsのマークの用紙にレジン液をぬって固定します。

IMG_3095

 

 

 

 

 

 

次にレジン液を流し込んでバッジの形を作っていきます。

IMG_3096

 

 

 

 

 

 

そしてUVの光線を当てて待つこと1分!固まってきました!

IMG_3097

 

 

 

 

 

 

そして完成!!!

1人1人、真剣に作成している様子をみるとこちらもつい楽しくなってきますね(^^)/

生徒たちの「できた!!!!!」がとても印象的でした!

次回の小学生イベントもお楽しみに!!!(^^)/

==============================

定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)

北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。

北川辺中の定期テスト対策はお任せください!

【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!

サインワン新古河校  TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)

加須市中学生~土日テスト対策~

 

こんにちは!

 

加須市の中学生は2学期期末テストが今月末にありますね(^o^)

テスト2週間前になると、塾の先取り授業も一度ストップ。

範囲の復習に入ります。

 

さらに土日に校舎を開放し、

みんな一生懸命にワークに取り組みます。

unnamed (1)

日曜日も頑張っています!

 

まだテストまで1週間以上ありますが、

ワークを5科目すべて終えている子もたくさん!

分からない所を重点的に復習する時間が取れますね(^ ^)

 

~おまけ~

12月に小学生向け「SDGsクイズイベント」を

オンラインで開催します!

unnamed

参加者には景品がもらえるかも…!

サンタさんからのプレゼントみたいで

わくわくするな~!と思っています笑

 

今、サインワンにお通い出ない方も参加できます♪

お気軽にご相談ください(^O^)/

 

加須校 松尾・高橋

サインワンの新たなSDGsの取り組み!

 

いつもお世話になっております。

今週よりサインワンでは、

SDGsの取り組みとして

「フードドライブ」を実施しています!

 

 

フードドライブとは↓

ご家庭で余っている食材を回収し、こども食堂やフードバンクなどの支援を必要をしている団体に寄付をするという取り組みです。

 

開始してまだ1週間ですが…

「先生持ってきたよー!」と

たくさんの缶詰やお菓子を入れてくれる生徒さんが

何名もいらっしゃいました(:_;)

IMG_7859

実は10月は世界食育月間。

フードバンクを機に、子供たちにとっても食料問題や社会課題に触れる良い機会にしたいと考えています。

 

おまけ。

来週土曜日(29日)に漢字検定があります!

漢字検定は調査書で書くために中3生が多く受験しますが、

加須校では小学生からの受験をオススメしております!

早い段階で漢字の読み書きをできるようにしておくだけで

中学校の勉強のベースアップが図れます!

IMG_8331

小6生の過去問を解いている様子です。

ちなみに丸付けをしたら200点中159点!(合格点は140点)

自己ベスト更新で喜んでいました。

受験する以上、是非合格を勝ち取ってきてほしいですね!

 

加須校

テスト対策!

いつもお世話になっております。

 

まだまだ季節外れの暑い日が続いていますが、もう10月になりました。

2022年もあと3か月と考えると時間がたつのは早いですね!

 

小学校では陸上大会や運動会の練習、

鼓笛や音楽会などイベントが目白押しですね!

体調に気を付けて楽しくお過ごしください。

 

中学校では2学期中間テストが迫ってきています!

unnamed

(中1の勉強の様子!集中力が半端ない!!)

 

 

おまけ。

unnamed (2)

10月中旬より、「フードドライブ」をサインワンで実施します!

ご家庭で余っている食品を回収し、支援を必要としている団体へ

まとめて寄付をさせていただきます。

フードドライブがスタートしたら、写真にある回収BOXを設置予定です

ので是非ご協力をお願いいたします(^O^)

【新古河校】夏期講習会 小学生イベントを実施しました!

夏休みが始まり、生徒たちも夏期講習会に慣れてきたようです。

一方で、小学生の方はSDGsイベントとして「SDGsバッジをつくろう!」のイベントを開催いたしました(^^♪

多くの方にお申し込みいただきました。

当日はたくさんの方にご参加いただきました。

【新古河校】SDGSイベント②

【新古河校】SDGSイベント③

小学校1年生も参加し、アイディアコンテストを楽しそうに書く姿が印象的で、バッジもとても人気でよかったと感じます(^◇^)

バッジ作成では、ロゴを貼り付けた面に木材部分、紙の部分含め上からニスを塗り、乾かします。

【新古河校】SDGSイベント④

これで光沢がでます!そしてピンをつけて完成!!!

【新古河校】SDGSイベント①

写真の通り、早速、バッジをつけてくれた生徒もいました!「ジャジャーン!!!」

【新古河校】SDGSイベント⑤

生徒たちの嬉しそうな声が教室に響き渡り、非常に楽しいイベントになりました。

次回の小学生イベントもお楽しみに(^◇^)

==============================

定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)

北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。

北川辺中の定期テスト対策はお任せください!

【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!

サイン・ワン新古河校  TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)

サイン・ワン・本部事務局 TEL0120-385-314(日曜・祝日を除く)