タグ別アーカイブ: 得点アップ

メダリスト

中間試験の学習集計で各学年のトップ3だった生徒に

金・銀・銅メダルを贈呈しました!!

メダリスト

 

とっても喜ばれ、、ませんでしたw

でも何か記念になるものをあげたかったので、、、

後悔はしていません!

唯一写真に納まってくれたHくん!ありがとう!!

 

 

期末対策が早くも来週から始まるので、次の記念品を考えます!

 

 

 

そして、フードドライブご協力ありがとうございました!

保護者面談でいらしたお母さまにも協力していただけました!

fooddrive1029

食品が収まりきらず、段ボールを取り換えたついでにハロウィン仕様に!

 

 

子ども食堂や炊き出しなどに寄付いたします!

 

サイン・ワン戸田新曽校

【進学塾サイン・ワン戸田新曽校】勉強を頑張るのはなぜか?

今週から期末試験対策!

(早い、、、)

 

3週間かけて期末試験に臨みます!!

 

今日は生徒たちと目標を決めたり、勉強方法を確認したり、

話をする時間をたくさん取りました。

 

そんななかである生徒から

「先生や親はなぜ自分に勉強させたがるの?」

という質問がありました。

 

その生徒は勉強に関する目標もなく、進路に関することも何も考えていない、

というより『よく分からない』といった様子でした。

 

たしかによく分からないなら目標も決められないし頑張ることも

難しいのかな、と思い、高校案内を見ながら高校や大学、その先の人生のことも話をしました。

「工業高校、商業高校、普通科ってなにが違うの?」

「高校卒業してすぐに働くのと大学に行くのとどう違うの?」

「専門学校ってなに?」

「大学って何するの?」

「なんで親は大学に行かせたいと思ってるの?」

 

 

 

色々情報を得ていくうちにその生徒は

「やっぱり大学には行きたいなぁ。」

と言い、その瞬間を逃すことなく私は

 

「最終的にそうやって言う子が多いことを知っているから、

親御さんも先生も『勉強しよう』って言うんじゃない?」

 

と言うと、生徒は

「今までで一番納得した。勉強頑張る。」

という言葉を残して自分の机に帰っていきました。

 

いい高校やいい大学に行くことが必ずしも幸せと限りませんが、

「自分の子には少しでも幸せになってもらいたい」

「目標を持って頑張ってもらいたい」

という親御さんの思いを、お子様が理解するきっかけになれたのかも

しれないな、と感じた瞬間でした。

 

 

新校舎地図 DSC_0035 kai

サイン・ワン戸田新曽校