タグ別アーカイブ: 小学生
意外に知られていませんが、小4で算数が一気に難しくなります!
2年連続で市立浦和高校、春日部高校の合格者を輩出!
新学期授業3月6日より!
22日(水)は埼玉県立入試日でしたね。
月曜日に中3生を見送り、私たちはただ、皆のこれまでの成果が
当日発揮されるよう祈っていました。
3月3日の合格発表日に素敵な結果が聞けることを
心から願っています。
……
サインワン加須校では
いよいよ3月6日(月)より新学年の授業がスタートいたします!
学校の新学年の授業が始まるのは4月、
つまりサインワンでは1か月先取りして学習を始められるのです(^o^)
今なら新学年の授業スタートにまだ間に合います!
さらにサインワン主催
「春期オープンテスト」
を受験いただくと、
①入塾金(22,000円)
②春期講習受講料
の2つが免除されます!
ぜひお気軽にお電話下さい(^_^)
加須校 松尾・高橋
大宮国際中等教育学校の受検対策はお任せください!
小6生英検4級合格!!
いつもお世話になっております。
受検生はあと少しで本番。
自分に厳しく、可能な限り点数が上がるように、
自分の机に向かっていきましょう。
—
つい先日、とても嬉しいことがありました。
小6本科の生徒2人。
小学校卒業までに英検4級を
2人とも取得することができました!!
\おめでとう/
3月から始まる
公立中進学コースの授業は1科目につき、
1週間に1回、50分×2コマの
授業時間をしっかりとって学習を進めることができます。
努力が実って今回合格を勝ち取れたこと、
本当に誇らしく思います。
—
おまけ。
先日、中2生へ伝えた内容を
少しだけ共有したいと思います。
コンセプトは【中3からの戦略をたてよう】
これから伝えることは高校受験に限らず、
大学受験、社会人、就職すべて対してできること。
それは…↓
戦略をたてる上で必要なものはまず「目標(ゴール)」である。
(例)
『高校受験での大目標は「〇〇高校に合格すること」
↓
その大目標に必要な小目標「内申:42とること、偏差値:62以上とること」
↓
その目標のためにやるべきことは・・・・・』
のように目標を立ててそれに向かっていくことが大切なんだよ。
大学生のときの大目標は「学校の先生になること」
その大目標に必要な小目標は「先生の免許・資格を取ること」
そのためには「その資格が取れる大学に入ること」て感じで
大目標から身近な目標にフォーカスすることができるようになるといいね。
(授業の様子です。)
加須校 松尾・高橋
英検4級と英検5級は全員合格を達成しました!
【新古河校】春の小学生イベントのご案内
春の小学生イベントを実施いたします!
今回の内容は勉強の内容!といっても楽しく勉強できる小学生イベントを企画いたしました!(^^)/
その名も「算数王はだれだ!」「漢字王はだれだ!」「社会王はだれだ!」の3本だて!
とても楽しく学べるようにこちらも全力で盛り上げたいと思います(^^)/
塾に入っていない方も参加できます!
みなさまふるってご参加ください!
ご希望の方は下の用紙を印刷して申込書をご記入の上、お持ちいただくか、下記の電話番号までお問合せください(^^)/
==============================
定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)
北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。
北川辺中の定期テスト対策はお任せください!
【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!
サインワン新古河校 TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)
英検の結果が出ました!
↓をクリックして頂けますと、直接、無料体験学習や資料請求ができるページに飛べます。
↓をクリックして頂けますと、直接、オープンテストの詳細ページへ飛べます。
↓をクリックして頂けますと、直接、「こども世界遺産講座」の詳細ページへ飛べます。