いつもお世話になっております。
サイン・ワン加須校の残席情報をお知らせいたします。
中3VRコース→満席
中3Sコース→満席
中2S1→あと1名
中2S2→あと1名
中1生はまだ余裕があります。
加須校 松尾・高橋
おまけ。
先程、学年末テストの結果をデータで打ち込んでいたら、
うれしい成績がたくさんありましたので、
ほんの一部を共有いたします。
①ある中1生
最初のテストの順位105位
↓
学年末テストの順位7位
(上がりすぎ!(笑))
技術的なことは特に説明していないですが、
「この教科はいいけど、社会がもう少しあるといいね!」
と褒めて褒めて褒めまくったらこうなりました!
本当に素晴らしい!伸び率でいったら今回のMVPです。
②ある中2生
最近は90点以上だけの掲示だけでなく、20点以上上がった人も掲示をしております。
この子は5教科中3教科は20点ほど上昇してました!
理社を勉強している姿を見ていたので、その成果が出たんでしょうね。
「理社はやった分だけ点数になる」間違いないと思います。
5科目合計で62点上昇だったかな?
得点の上昇は君がナンバーワンだ!
この二人に共通して言えるのは「素直な性格」であること。
そして「もっと褒められたい」と上昇志向になっていること。でしょうか。

松尾少年は何のために勉強していたか。
お恥ずかしい話、「母さんに褒められるため」だったんですね。
母は良いことをしたら褒めてくれて、「すごいね。頑張ったじゃん!」
と素直に認めてくれる人でした。
(もちろん、良くない事したらすっごく怒られました笑)
それが松尾少年にとっては素直に嬉しかったんです。
もちろん、「あの子には負けない」とか「先生に褒められたい」とかもありましたが、
一番は「お母さん」でした。
ですので、良かったら結果もそしてその過程も褒めてあげてください。
必ず、お子さんの「力の源」になります。
そして、生徒の皆さん。
君たちが思っているより、お家の人は君たちのことを見ています。
お家の人に褒められるような点数を取るために勉強頑張ろう。
ゲームする時間、少しでも増やせるかもよ?(笑)
もし、伸び悩んでいる人は、
5教科全部頑張る!だと大変ですが、
「英語だけ頑張る!」とか「この教科だけ頑張って認めてもらう!」と意気込むと
結果は変わっていきますよ。
(※この教科は「捨てる」だとマイナス思考なのでNG)
良い1年にしていきましょうね。