タグ別アーカイブ: 勉強

【新古河校】学年末テストの結果報告

卒業式シーズンですね(^^)

桜が満開になりそうですね。お花見シーズンになりそうな時期ですが、生徒たちの成績も花が咲きました!

学年末テストの結果の一覧になります。一人ひとりの頑張りが目に見えてわかりました(^^)/

中には491点という驚異的な点数を取った生徒もいます。もちろん学年1位です。

成績の伸びでは5科目184点アップを果たした生徒も。非常に嬉しい報告です(^^)

新古河校では自習室の利用を促進しております。頑張った成果もあらわれていると思います!

この調子で新学年も頑張っていきましょう!!!

成績アップアピールビラ新古河校

 

==============================

定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)

北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。

北川辺中の定期テスト対策はお任せください!

【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!

サインワン新古河校  TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)

【新古河校】春期講習会のご案内

卒業式のシーズンになってきました。もうすぐ桜が開花するというニュースも入ってきております。

塾の新年度が始まって1週間が経ちました。春イラスト

生徒たちは体調不良以外休むことなく、時間を守って通塾しております。

卒業式シーズンといったら、春休み、春休みといったら春期講習です!(^^)/

今年の春期講習会は個別指導専門校舎になって初めての春期講習会を迎えます。

講師一同、気合も入っております!

そこで今回は春期講習会のご案内をさせて頂きます。

只今、春期講習会の体験生も受付しております。

お子様に関して、「4月から新学年だけど勉強が不安・・・。」「家でなかなか勉強に集中していない。」などお悩みがございましたら、ぜひ塾をご検討ください。

新古河校では自習も積極的に促進しております。

生徒たちを日々の学習・勉強へと導くことは将来の高校選択に関わってきますので、ぜひお早めに体験をご検討ください。

以下、春期講習会の実施概要になります。

<春期講習会>

3月27日(月)~3月31日(金)、4月3日(月)~4月7日(金)

指導形態:完全個別指導 1対1コース 対象学年:小3~高3まで

指導科目:主要5教科(国語・数学・理科・社会・英語)

実施時間:15:00~、16:00~、17:00~、18:00~、19:30~、20:30~のいずれか

1教科50分授業 体験実施日および実施時間はご相談ください。

詳細・お申込みの際は下記の番号までお問合せください。

春期講習会の体験、ぜひお待ちしております(^^)

 

==============================

定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)

北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。

北川辺中の定期テスト対策はお任せください!

【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!

サインワン新古河校  TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)

【新古河校】学研教室の生徒たちもがんばっています!体験学習受付中

3学期が開始になりました。3学期は学年末。

中学生、高校生は学年末ということで1年間の内申を決める大切な時期になります。

中学3年生、高校3年生は受験目前ということで勝負の年、

そして小学6年生にとっては中学に向けての準備期間になり、各学年ともに非常に有意義に過ごしてほしい期間になります。

そのような中で学研教室においても生徒たちが頑張っています!

冬休み中も休むことなく、勉強に励んでいる姿が見受けられました。

わからないところは質問することができますが、できる限り、まずは自分で考えることで、考える力を養います。

その点は学研教室の強みとして、今後の中学校生活や高校生活でも生かされるように日々考える力を鍛えております(^^)

現在、学研教室の体験生を募集しております。

 

top_main_free_202211

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「現在の勉強が不安・・・。」、「家で学校の宿題以外まったく勉強しなくて心配・・・。」という方はぜひとも学研教室にお問合せください。

無理のない範囲で宿題を出して、しっかりとした家庭学習が身に付くようにいたします。

体験をご希望の方は下記の電話番号までぜひともお問合せください。お待ちしております。

==============================

定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)

北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。

北川辺中の定期テスト対策はお任せください!

【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!

サインワン新古河校  TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)

【新古河校】2学期期末テスト対策のお知らせ

北川辺中学校の生徒のみなさんbenkyouno-aki_2158_color

2学期期末テスト対策を行います。

2学期期末テストは2学期の内申に関わる重要なテストです。

対策に参加して、自己ベストを目指しましょう!

 

◆2学期期末テスト対策日程◆

北川辺中学校 

対象:中1生/中2生/中3生

 ※日程・開始時間にご注意ください。

11月6日(日)13:30~21:20

11月13日(日)13:30~21:20

11月20日(日)13:30~21:20

※学校のワークやプリント、水筒をお持ちください。塾生の方は塾のワークも持参して下さい。

※コロナウイルス感染拡大防止のため、塾内の食事が原則禁止となっております。

(マスクの着用を徹底しております。)

※途中帰宅可能ですので食事は一旦ご帰宅の上、食事を済ませてからのご来塾にご協力ください。

※食事でかかった時間は土曜日午後などに振替可能です。時間については直接ご相談ください。

※休憩時間がございます。

塾外生の方も無料で参加できます。

テスト対策にご参加いただく生徒を募集中です。

ご希望の方は下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。

==============================

定期テスト成績上昇者多数!(例:中2女子5科118点アップ)

北川辺中の学年1位も11期連続で複数輩出した実績があります。

北川辺中の定期テスト対策はお任せください!

【大好評】学研教室(小学生・幼児クラス)国語・算数・英語も体験生受付中!

サインワン新古河校  TEL 0280-61-2155 (担当:猪瀬まで)

定期試験の季節

今年度初の定期試験対策が先週から始まりました!

 

 

 

中間試験対策美笹笹目

定期試験対策は、どれだけ質の高いアウトプットを繰り返せるかが重要

目的をもってこなした分だけ点数が上がっていくと確信しています!

 

 

 

 

 

また、新曽中は中間試験がありませんが、ワークを進めよう!と声掛けを

したところ、たくさんの生徒が集まってくれました!!

中間試験対策中1中2

中間試験対策中3

うれしいです!みんなえらいです!!

 

 

5月6月は定期試験の時期なので、こちらも気合が入ります。

頑張ります!!

【進学塾サイン・ワン戸田新曽校】試験に向けて

戸田・蕨地域では、7月上旬に試験がございます。

今までは目標も立てにくく、

勉強へのモチベーションを高めづらい苦しい期間となりましたが、

目標ができたらスイッチをしっかり切り替えて取り組んでいきましょう!

塾生には

平日2~4時間、週末は6~8時間の

目標勉強時間を設定しました。

しっかりサポートしてまいります!

 

 

ここで困るのが

何をすればいいか

 

学校の授業がほとんどまともに進んでいないうえに、

テスト範囲も見当がつきません。。。

 

ここでは、2つのことをおススメします。

 

1:前の学年の内容の復習

英語、数学は特におすすめ。

積み上げ教科なので、復習が非常に効果的です。

中学1年生は小学校6年生の算数

(分数小数の計算・割合速さ比など)

中学2年生は1年生の数学、英語

(文字式方程式図形・過去形現在進行形など)

中学3年生は2年生の数学、英語

(連立方程式一次関数合同、不定詞動名詞受動態など)

 

2:学校のワーク、課題プリント

提出などの指示が出ていない場合でも、テストの内容とリンク

している可能性があります。やっておきましょう。

直接書き込むときは、学校の先生に確認するといいかもしれません。

(その際白紙の状態をPDFなどで保管しておけばいつでも周回できます)

 

今できることを全力で、頑張っていきましょう!!

 

 

 

~夏期講習について~

夏期講習

学校が休校になった影響で、従来とは違う夏休みになると思われますが、進学塾サイン・ワンでは、7月20日から8月29日までの期間を「夏期講習期間」と位置付け、学校と並行してもご通塾頂ける日程・時間帯で従来の夏期講習と同時関数を確保しご指導させて頂きます。

緊急事態宣言が解除されても、引き続き、新型コロナウィルス感染については不安が残る生活が続くと予想されます。私共、進学塾サイン・ワンは、お子さまの「健康の確保」はもちろん、「学習習慣の確保」も重要であると考え、いち早くオンライン授業を導入し、4月・5月も一切授業を途絶えさせることなくご指導させて頂きました。おかげさまで、昨年度と同様のカリキュラムを進めることが出来ております。

「健康面」「学習面」ともに安心してお子さまをお預けいただける学習システムが、私共、進学塾サイン・ワンにはございます。現下における、できる限りの教育支援を継続して提供してまいります。今後ともご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

※市町村の夏休みのスケジュールに合わせて、校舎によって日程を変更して実施する場合がございます。
予めご了承ください。
※政府による緊急事態宣言などが発令された場合に、ご自宅で受講していただく「オンライン授業」に
変更して授業を実施する場合もございます。予めご了承ください。

 

 

新校舎地図 DSC_0035 kai

サイン・ワン戸田新曽校