サインワン東所沢校は春期講習中です。
新中3生・新中2生・新中1生・小学生の全授業で
先取り⇒間違えた箇所のフォロー
を徹底しています!
新中1生の授業の様子をお伝えします。

新中1生の落とし穴
(1) 英語はライティングが本格化する。
今後、英語を苦手科目にしないために今のうちにやっておかなければいかないこと
① アルファベットをスラスラときれいに書けるようにすること
英語が苦手な生徒の一つの特徴として
アルファベットがバランスよく書けないというのがあります。
今のこの時期にバランスの良いアルファベットを書けるようにしましょう!
② 多くの英単語を覚えておくこと
中学校の教科書を開くと、最初に33の英単語を覚えます。
最初にしてはとても多いです。
ここの33の英単語が覚えられずに、英語に対して苦手意識をもつ生徒もいます。
サインワンでは英単語の覚え方も指導しています。なんでもスタートが大事です。
正しいやり方で始めるのが成長の一番の近道です。
サインワンの新中1生は春期講習中に毎日英単語テストをしています!
合格基準点に達しない生徒は翌日の授業後に再テストをしています。(フォロー)
(2) はやく負の数に慣れること
最初の単元で一番やりがちなミスとして、符号のつけ忘れがあります。
小学生のときは-の符号をつける習慣がなかったからです。
早めに慣れていましょう!
春期講習では計算に重きをおいて指導します。
始めが肝心!
新年度・新学期はサインワンで決まり!
4月スタートは8日からです。
お問い合わせ先 04-2946ー5400
営業時間 平日のみ 14:00~21:30 ※春期講習期間のため
担当:西脇