川口元郷校教務担当の中野渡です。
あまりブログでユーチューブの紹介をするのは好みではないですが、ぜひ共有したい内容でしたので、こちらで共有します。
(URLは、文章の最下段になります。)
中高一貫対策クラスにいつも薦めている「ロザンの楽屋」。
高学歴な二人が、気になる話題を論理的に対話を進めるチャンネルです。
この二人の対話力がと論理力がものすごく高く、ディベートだったり面接だったりに大変参考になります。
テーマは「数学を勉強すること」の意味です。
数学を長年やってきてそれなりの答えを持っているつもりでしたが、こんなに端的にわかりやすく解説してくれるコンテンツがあるなら、これを広めたほうがはやいと思い共有します。
作文を課題とする中高一貫クラスは「文を書くこと」についても話してくれていますので、そういった部分でも参考になると思います。
よろしければ、ぜひご参照ください。
(中高一貫の作文テスト。みんな書けましたか。)
【学校では教えてくれない】文章が下手になる理由→https://www.youtube.com/watch?v=FKySQuFJ_Lc
≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます
題名 | 概要 |
---|---|
2021年度は教科書改訂の年です | 高校内容が降りてきてますよ |
2021年度2月時事問題 | 時事問題の2講座目 |
フォニックスを学べる機会は思ったより少ない | 英語正しく発音できますか |
文章を書くスキル | 文章とは切っても切れない仲 |
2021年1月時事問題 | 時事問題を受験に向けて勉強していきましょう |