【教務担当より】ユーチューバ―になりたいと言われたら……

川口元郷校教務担当の中野渡です。

 

先日ユーチューブをつなげると、河野太郎内閣府特命担当大臣が生ライブをしてました。

 

現職の大臣がテレビで見るようなスーツ姿ではなく、少しラフな格好でホワイトボードの前でおひとりで話している姿にかなり驚きました。

 

大臣の原稿にない生の声が聞こえることに、時代が変わったなと思うと同時にすばらしいプラットフォームができあがっているのだと感じました。

 

2~3年前に、子どもの将来の夢に「ユーチューバ―」がランクインしたことが話題になりました。

今では、ランキング上位になることはないのですが、今でも子どもたちの間では「ユーチューブ」は必須のアイテムですし人気のある職業であることは変わりません。

「ユーチューバ―」になりたいと思っているお子様は、まだ多数いるでしょう。

 

もし、自分の子どもが「ユーチューバ―になりたい」と言い出したら、どうしますか。 

私の考えは、今後は「ユーチューブ」はジョブではなくスキルになると思います。

もちろん最上位の人は「ユーチューバ―」としての職業を得るとは思いますが、「ワード」「エクセル」「パワーポイント」「ユーチューブ」のようなひとつの社会人スキルになるのではないでしょうか。

 

冒頭にも書きましたように、大臣がユーチューブを通して情報発信をする時代になりました。

 

そして、私自身も一般的社会人ですが自身の仕事の一つとしてユーチューブを活用しています。

有用な情報発信ができるよう、埼玉県公立高校入試における内申点のあつかいを動画にあげています。

(おかげさまで「埼玉県 内申点」で検索すると最上位にあがるようになりました)

 

自身の業務を推進するときに使うスキルにもなり得るのではないかと考えています。

 

これは、あくまでも私の推測です。ソースや根拠は特にありません。

 

あくまでも個人的感覚ですが、「ユーチューブ」というのが一つのスキルになっていくと思います。

今後は「ユーチューブをやりたい」は、「ワードを勉強したい」「エクセルを勉強したい」と同義になるのではないかと考えています。

 

河野さん

(ユーチューブ配信中の河野大臣)

写真を借用させていただいておりますので告知だけ、「ごまめの歯ぎしり」というメールマガジンを配信しているようです。ご興味ある方は、検索してしてみてください。

≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます

題名 概要
スパイラル学習 回数を重ねることが重要
プラットフォーム変更のお知らせ 塾内限定情報発信
考えることの重要性 教えることは簡単。教えないことが難しい。
少し変わった教育情報 塾内限定教育情報発信してます
教育業界のデジタル導入による変化 電子黒板を使ってのオンライン授業

過去の記事倉庫はこちらから