【教務担当より】スパイラル学習

川口元郷校教務担当の中野渡です。

 

昨年の同じ時期にも記事をあげましたが、現中2生の1月中の授業では「中学3年生の内容」を進めます。

 

昨年の記事はこちらから→中3カリキュラムスタート

 

意図は昨年の記事にも書きましたが、時間効率よく勉強する事です。

 

同じ単元を複数回やる機会を設けることによってスパイラル学習につながり、長期的な学力とつなげることができます。

 

ということで、先日より「展開・因数分解」の授業がスタートしました。

IMG_20210115_205347_resized_20210116_012649042

(中2生の数学の授業の様子) 

最初は、カリキュラム的な事だけを意図としていましたが、生徒の様子をみているとモチベーションアップにもつながっているような気がします。

 

学年を超えた単元をやると、生徒の様子が活き活きするタイミングがあります。少し背伸びをした内容をやると気分が上がるのでしょうか。

 

今回やった内容は、あくまでも先取りです。

 

3月進級時には、また復習しますのでご安心ください。また、2月にはテスト対策に戻るのでその点もご安心ください。

 

来年の受験期にむけて長期的に最大限の効果が出るような指導カリキュラムを組んでいます。

≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます

題名 概要
プラットフォーム変更のお知らせ 塾内限定情報発信
考えることの重要性 教えることは簡単。教えないことが難しい。
少し変わった教育情報 塾内限定教育情報発信してます
教育業界のデジタル導入による変化 電子黒板を使ってのオンライン授業
合格体験記 イメージを持つことは重要

過去の記事倉庫はこちらから