【教務担当より】議論を深める

川口元郷校教務担当の中野渡です。

 IMG_20201107_171933_resized_20201107_065847957

中高一貫校対策の作文の授業。

物事を深く思考するためには、両局面から物事を考える習慣をつけるべきだと思います。

議論を深めるためにも、両側の意見を同時に考えていく必要があります。

 

生徒たちは、主張しやすい意見に関してはどんどん意見を出してくれます。

ポジティブな意見だったり、倫理にそった意見だったり、一般論として正しい意見です。

しかし、逆視点になると意見が鈍ってしまいます。

 

もちろん、ネガティブになってほしいとか、倫理に反して欲しいというわけではありません。

両視点で物事を考えてほしいということです。

 

「こういう場面では、もしかしたら立場は変わるかもしれない」

「事情が変われば意見は変わるかもしれない」

「国が変われば視点が変わるのではないか」

 

日本の教育を受けた小学6年生ですが、もっとひろい視野を持ったとき「どうなるんだろう」の想像力を膨らませて議論を深めて、より深い結論にたどり着く思考力を鍛えてほしいです。

 

担当の花井先生の授業。

マトリクスを使って、多角的視点で意見を出して生徒にいろいろ考えてもらい議論を深めています。

生徒は、新たな発見や意見が出て楽しそうに授業に参加していました。

 

≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます

題名 概要
教材作成の話し合い 教材の作成のお話し合い
中学受験のメリット 中学受験は学力だけではない
北辰テスト対策プリント 予想問題の実施
小学6年生の皆さんへ 中学生に上がる前に知っておきたいこと
川口市立付属中対策テスト 小4・小5のこの時期は川口市立付属中の準備時期です

過去の記事倉庫はこちらから