【教務担当より】入試分析会でお話しした内容

川口元郷校教務担当の中野渡です。

6月27日(土)に、埼玉県公立高校入試分析会を行いました。

今回は、オンラインで各科目責任者がリレー形式で分析を行う形で実施しました。

理科は、科目責任者として私の方から分析をお話ししました。

 

内容としては、

 

 

「中1中2の復習が重要な科目である」

「考察を問う問題が頻出している」

「実社会に使える理科の知識が必要」

という、3点を中心にお話ししました。

 理科は、基本的には各学年均等割りで出題される形です。

そのため、中1中2の内容で少なくても6割は出題される形です。

そして、理科は数学や英語と異なり単元の連動性が少ない科目です。

例えば、中1で習う「植物や光・音」などは1年生で習ったらそれ以降はふれることはない単元です。

まりは、意図的に復習しないと忘れている内容になります。

そのため、特に復習する必要がある科目になります。 

元郷校では先日の理科の授業で中3内容が終了しました。

これからの予定は、

7月では、テスト対策。

夏期講習会では、中1中2の知識のインプット。

2学期以降では、演習中心にアウトプット。

冬期講習以降では、実践演習。

と、1年間を考えて授業進行しています。

 理科は、中3内容を終えたここからがスタートです。

生徒の皆さん、一緒に頑張りましょう。

01

(分析会の画面の様子。右端に小さく私が映ってます。)

≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます

題名 概要
川口市立中学のパンフレットがHPにあがりました 中高一貫校のカリキュラムとは
保護者会でお話しします かかわることの姿勢が重要
川口に起こる教育的未来3 小学5年生の今がカギ
長期記憶にするには… オンライン授業のメリットを活かそう
学校が始まる前に 理科の授業を予習しよう(動画あり)

過去の記事倉庫はこちらから