【教務担当より】学校が始まる前に…

川口元郷校教務担当の中野渡です。

6月から学校が再開できそうな雰囲気になりました。

もし休校期間で生活リズムが崩れている場合は、6月から大変ですよ。 

崩れてしまった方は、下記の理科の演習を朝に実施して生活を戻しましょう。

実施方法は「動画を視聴→必修テキスト解説確認→指定ページ問題演習」の順にやって、学校が始まる前の期間に1学期の最初にやる内容を先取り学習をしておきましょう。

学年 単元 動画リンク 必修テキスト
中1 身近な生物の観測 解説動画はこちらから P4~11実施
植物のつくりとはたらき 解説動画はこちらから P12~15実施
中2 物質の成り立ち(1) 解説動画はこちらから P12~17実施
物質の成り立ち(2) 解説動画はこちらから  P18~21実施

中学1年生は、特に「顕微鏡の使い方と名称」、中学2年生は、「分子式や化学反応式」を先に抑えておくとだいぶ楽ですよ。

わたりか先生(透明)

(理科の勉強もがんばれ!)

≪新着記事≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます

題名 概要
川口市立サンプル問題を読み解く サンプル問題から見えること
スマートフォンの自己管理について スマホ自己管理アプリ
保護者会(5.16)の振り返り 80点は「5」「4」「3」があり得る
埼玉県公立高校入試内申点計算について 内申点の計算方法を知ろう(動画あり)
国語の力 国語って本当に重要

≪過去ログ倉庫≫ 題名をクリックすると記事のページにとびます

テスト後の勉強の重要性 北辰テスト模擬演習(理科) 川口に起こる教育的未来2
自己管理能力の重要さ 桜はなぜ春に咲くの 自宅学習支援ツール
不規則動詞の発音練習① 国語の現代文は… 2020年度首都圏中学入試情報
令和2年度公立入試理科分析 川口におこる教育的未来 公式の意味をとらえる
中学受験クラス新学年スタート 中3カリキュラムスタート 体験と知識について